最終更新日:2025/1/8

(株)マツザキ

業種

  • 建設
  • 設備工事・設備設計
  • 建材・エクステリア
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
三重県
資本金
2,000万円
売上高
3億3,400万円
従業員
10名

【絶大なホワイト企業へ】 #伊賀 #SDGs ◇◇「ユースエール」企業に認定◇◇

会社紹介記事

PHOTO
社員は現在13名在籍。全員の顔も性格もわかる家庭的な雰囲気の会社です。チームワークの良さが、業務の大幅な効率化実現を可能にしています。
PHOTO
優秀な先輩社員や経験豊富な上司がいるので、わからないことはすぐに聞ける環境。成長スピードが早いことが、当社で働くメリットです。

若手が働きやすい環境整備に注力し、厚労省より「ユースエール企業」に認定!

PHOTO

「ICTという情報通信技術を活用することにより、土木業界での仕事が不安、心配という方でも安心して働ける環境を構築しています!」(松崎将司)

◆地域の安全な生活を守り続けて71年
1952年に祖父が富山で創業しました。1954年の伊勢湾台風により土木工事を担う人材が不足していたため、三重県に移住。現在に至ります。当初は公共工事のみを請け負っていましたが、先代が民間の工事も受けるようになり、現在は売上げの7割から8割が公共事業です。ただ、工事の案件数は圧倒的に民間工事が多く、その理由としては個人宅の水のトラブルや外構工事など、地域の人たちのお困りごとにも対応しているからです。決して大きな企業ではありませんが、地域に密着しお客さまから「ありがとう」を直接言ってもらえることは、私たちの大きなモチベーションになっています。

◆確かな技術力と豊富な人材で着実に受注を増やしている
三重県や伊賀市が主な発注先となる公共工事は、水道管の取り替えやため池の耐震改修、砂防工事などがメイン。公共工事の入札には定められたルールがあります。これまでの工事の評価や技術者の経験値、さらには課題解決策の提案内容などが点数化され、総合的に評価された企業が受注できます。当社は全てにおいて高評価を得ていることが、多くの公共工事の受注に繋がっています。また、技術者や有資格者の人数が多いことも強みの一つです。

◆2023年「ユースエール企業」に認定
2019年春より、完全週休2日制を敢行。ITツールを駆使し、現場でも事務作業が可能となるよう徹底的に効率化を図り、現在では時間外労働も大幅に減少しています。こうした取組みにより、若手社員の離職率が低く、さらに有給休暇の取得率が高いことが厚生労働省に評価され、「ユースエール企業」に認定されました。現在も職種を問わずミーティングを行うなど、より風通しの良い職場となるよう尽力しています。

◆i-Constructionの積極的な導入
今後もより生産性の向上と環境改善を目指し、ICT技術を現場に採り入れていく予定です。これにより、仕事の効率化も進み、以前よりも格段に働きやすくなっていきます。当社は100年企業に向けて世代交代の時期を迎えています。社員みんながより仕事のおもしろさを実感できるよう、さらなる環境整備に力を注いでいきます。

(代表取締役/松崎将司)

会社データ

事業内容
◇道路工事、河川工事、上下水道工事等の地域のインフラ整備
◇田畑・水路の整備や改修、外構工事等
◇道路の除雪・凍結防止剤散布、台風時等の地域防災に関する仕事
本社郵便番号 518-1416
本社所在地 三重県伊賀市下阿波2697-1
本社電話番号 0595-48-0221
設立 1952年
資本金 2,000万円
従業員 10名
売上高 3億3,400万円

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 11.4
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 11.7
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
現場研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

24年卒より、新卒採用を開始いたしました。

採用実績(人数) 【採用実績】
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

会社概要に記載されている内容はマイナビ2025に掲載されている内容を一部抜粋しているものであり、2026年卒向けの採用情報ではありません。企業研究や業界研究にお役立てください。

(株)マツザキと業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)マツザキの会社概要