サンキュードラッグは、買い物をする場所の他に、地域の寄りあい所としての役割も果たしています。たとえば、健康になりたいお客様に対して、管理栄養士が一対一で食事や運動のサポートを行う「スマイルクラブ」という取り組みがあります。スマイルクラブを通じて外出の機会を増やし、誰かと話す時間を持つことで、地域の人々の心身の健康維持につなげていくことを目的としています。
私は、管理栄養士としてスマイルクラブを担当しています。お客様に筋トレなどの健康への取り組みを続けてもらうことで健康数値が良くなり、「ここに来たから健康になれた」と感じていただけることに大きなやりがいを感じています。このように、単なるドラッグストアではなく、地域に暮らす人々の健康ステーションとしての重要な役割を担っています。そんな点にも当社の魅力を感じていただければうれしいですね。
この業界では人と深く接する機会が豊富にあります。私は大学時代に心理学を学んでいたので、仕事をしている中でお客様とのカウンセリングでとても役に立っていると感じています。学生のうちに幅広い世代とコミュニケーションをとり、共感力を養うことを意識してみてください。きっと社会人になったときに力になると思います。
<N・Rさん/コミュニティケア事業部/2019年入社>