最終更新日:2025/4/18

特定非営利活動法人地域生活応援団あくしす

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 福祉サービス
  • 幼稚園・保育園
  • 財団・社団・その他団体

基本情報

本社
静岡県

仕事紹介記事

PHOTO
あてんでゅー:障がいのある人や子どもたちの訪問支援

募集コース

コース名
介護福祉士・ヘルパー(総合職)
雇用形態
  • 正社員
配属職種 介護福祉士・ヘルパー(総合職)

「こんな暮らしをしたい」「こんなチャレンジをやってみたい」
そのようなひとりひとりの想いに寄り添う。
制度や事業にとらわれず、障がいのある人や子どもたちの周りに人を紡ぎ、
想いをカタチにするヘルパー派遣。
主に知的障がい・自閉症などのハンディがある人やお子さんのご自宅に訪問して、
生活や余暇に必要な支援を提供しています。

支援内容として、ご自宅に訪問して暮らしを支える”生活支援”と
一人では経験できないことや新しいことにチャレンジする機会をつくる”外出支援”
に携わります。

≪具体的な業務≫
・居宅介護(自宅に訪問して食事や入浴などの介護、調理・洗濯などの家事)
・移動支援(社会参加のため外出のサポート)
・外出計画の企画、運営、準備
・記録(ケース記録、業務日誌など)
・環境整備(事業所の掃除とメンテナンス、支援ツールの作成や準備など)
・調整業務(各ヘルパーへの連絡調整)
・家族との連携、サポート連絡
・面談
・その他業務
 ※目標設定をして、一つずつ段階的に習得していきます。

≪現職員が所持する資格等≫
介護福祉士、介護職員初任者、実務者研修修了、重度訪問介護従事者養成研修修了、強度行動障害支援者養成研修修了など。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    2回実施予定

  3. 内々定

募集コースの選択方法 エントリー時に選択することができます。
内々定までの所要日数 1カ月以内
選考方法 選考フロー
 step1 応募
 step2 法人説明・職場見学(面接は同時にすることができます)
 step3 面接
 step4 現場体験、振返り(お互いを知り、マッチングを図ります)
 step5 内々定、内定

※法人説明会~内々定まで約1ヵ月を予定しております。
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査なし
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書
エントリーシート(自己PRシート)
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

インターン インターンは随時受入れております。お気軽にお問い合わせください。
無資格者は応相談 入社にあたり、強度行動障害支援者養成研修(基礎・実践)を開催しますので受講していただきます。
介護職員初任者研修及び実務者研修は、取得サポートをしています。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

介護福祉士

(月給)240,300円

182,300円

58,000円

ヘルパー(強度行動障害支援者養成研修修了以上)

(月給)237,300円

182,300円

55,000円

●総合職
1)介護福祉士
ベースアップ手当一律  25,000円
役職手当(総合職)一律 10,000円
職務手当一律      10,000円
通勤手当一律      10,000円
資格手当一律       3,000円
 合計         58,000円

2)ヘルパー(強度行動障害支援者養成研修修了以上)
ベースアップ手当一律  25,000円
役職手当(総合職)一律 10,000円
職務手当一律      10,000円
通勤手当一律      10,000円
 合計         55,000円
上記は一律での支給になります。

  • 試用期間あり

6カ月 同条件

  • 固定残業制度なし
諸手当 資格手当 法人規程による
昇給 年1回(4月)
役職手当(総合職)10,000円 ※2023年度実績
ベースアップ手当 20,000円 ※2024年度実績
賞与 新卒1年目の場合 年2回(12月、3月)
それ以降 年3回(7月、12月、3月)
3.2~3.8ヵ月(人事考課による)※前年度実績
年間休日数 112日
休日休暇 完全週休二日制(変形労働時間制)
年末年始・夏期休暇、慶弔休暇、その他特別休暇
待遇・福利厚生・社内制度

各種社会保険加入(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
健康診断
退職金(中退共)

  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 静岡

あっとほーむ(放課後等デイサービス) 静岡県浜松市中央区中沢町69-16 2階
あてんでゅー(居宅介護事業) 静岡県浜松市中央区中沢町69-16 3階
グリーンノート(生活介護) 静岡県浜松市中央区中沢町12-18

勤務時間
    • 変形労働時間制
    1ヵ月単位
    実働40時間以内/週平均

    ●勤務時間7:00~22:00までの間、6~10時間勤務

    ●所定労働時間について
    28日/月…160H
    30日/月…171H
    31日/月…177H
    (※年間合計2083時間)※長期休暇分59時間(夏期3日分・年末年始5日分)を引いた2024時間が労働時間

    ※1日の勤務時間の上限は10時間
    ※一週間の勤務時間の上限は52時間(週の単位は、全事業所『月曜日~日曜日』)

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 法人本部
〒430-0904 静岡県浜松市中央区区中沢町69-16
tel.053-474-8834
採用担当:長谷川・平山
URL https://www.npo-axis.com/
E-MAIL recruit@npo-axis.com
交通機関 遠州鉄道 八幡駅下車 徒歩10分
遠鉄バス 常楽寺下車 徒歩3分

画像からAIがピックアップ

特定非営利活動法人地域生活応援団あくしす

似た雰囲気の画像から探すアイコン特定非営利活動法人地域生活応援団あくしすの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

特定非営利活動法人地域生活応援団あくしすと業種や本社が同じ企業を探す。
特定非営利活動法人地域生活応援団あくしすを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ