予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/24
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは、造幣局人事課採用担当です。造幣局では、国家公務員試験の合格者から事務・技術系の職員を採用しています。少しでも興味のある方は、ぜひ業務説明会にご参加ください!エントリーいただいた方には、説明会等の開催情報をメールにてご案内します。〇申込受付中・【総合職】業務説明会(大阪) 5/13、5/15、5/19、5/21、5/23〇今後開催予定・【一般職】業務説明会(大阪・さいたま・広島)皆さんにお会いできることを、楽しみにしています!
造幣局(大阪本局)
造幣局は、通貨制度を支える貨幣を安定的に製造することにより、国の社会的基盤を支える役目を担っています。財務省所管の行政執行法人として、国の関与が不可欠な貨幣の製造等業務を、民間的手法を用いながら運営しており、一般の行政官庁とは異なる「モノづくり」業務を行っている点が最大の特徴です。
明治4年(1871年)、近代国家として全国統一の新たな貨幣制度を確立するため、大阪の地に造幣局が開設されました。それ以来、経済活動・国民生活の基盤である貨幣を製造、供給して、日本の発展とともに歩み続け、令和3年(2021年)に創業150周年を迎えました。 造幣局の経営理念は『信頼と挑戦』です。創業期の人たちがそうしてきたように、「何ごとも恐れず挑戦し、どんな困難も乗り越えて行く」という伝統をこれからも受け継いでいく必要があります。 明治の幕開けから積み重ねた歴史の重み、先人たちから引き継がれてきた『信頼と挑戦』の精神、そして一般の官庁とは一味違った"ものづくり"の楽しさが造幣局にはあります。
男性
女性
※2024年4月1日時点
<大学院> 大阪府立大学、金沢大学、関西学院大学、京都大学、立命館大学 <大学> 大阪大学、大阪教育大学、大阪市立大学、大阪府立大学、岡山大学、岡山理科大学、関西大学、関西学院大学、京都大学、神戸大学、神戸女子大学、山陽小野田市立山口東京理科大学、東京理科大学、同志社大学、同志社女子大学、千葉大学、奈良女子大学、新潟大学、広島大学、広島工業大学、立命館大学、早稲田大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp274698/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。