最終更新日:2025/4/28

京浜交通(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 陸運(貨物・バス・タクシー)

基本情報

本社
神奈川県
資本金
4,500万円
売上高
20億円(2023年度)
従業員
450名
募集人数
1~5名

4日働いて2日休みの独自の勤務スタイルで、仕事もプライベートも充実できます

採用担当者からの伝言板 (2025/04/14更新)

新卒採用スタートしました!
アットホームな会社です。5月の会社説明会の日程を掲載しましたので、お気軽にご参加ください。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    4日働いて2日休みの独自の勤務スタイルで、仕事もプライベートも充実できます

  • やりがい

    公共交通機関としてのタクシーの役割はより大きくなっており、お客さまを運ぶ責任ある仕事です。

  • キャリア

    将来的には業務職員への異動や、運行管理者資格を取得したのち管理職を目指す道もあります。

会社紹介記事

PHOTO
川崎、横浜、世田谷に拠点を構える京浜交通。車両数275台、従業員数450名。神奈川県内でも大きな規模を誇るタクシー会社として、地域インフラの一端を支えている。
PHOTO
高齢者や障がい者などの利用にも配慮された「ユニバーサルデザインタクシー」を運転するドライバー。時代の変化とともに、タクシーへの期待も大きく変化している。

進化するタクシー業界。そのなかで、“改革の担い手”となり大いに活躍してほしい!

PHOTO

「当社の未来の担い手をじっくり大事に育てていきたい」と弁天橋営業所の酒井所長(左)と福岡取締役業務本部長(右)。

■大きな変革期を迎えるタクシー業界
京浜交通は、昭和25年に設立された歴史ある企業です。神奈川および東京エリアを中心にタクシー事業を展開しており、「安全・快適・親切」をモットーに、70年以上地域インフラの一端を支えてきました。大変な業務というイメージをタクシー業界にお持ちの方がいらっしゃるかもしれませんが、現在、業界も当社も大きな改革のときを迎えており、その様相はガラリと変わっています。

■タクシードライバーに求められる資質とは
タクシーはこれまで、「目的地までスピーディーに到着したい」というお客さまのニーズに支えられてきました。しかし、日本の高齢化が進み、インバウンド需要が増えている今では、「安心・快適に利用したい」というご高齢者や外国人観光客のお客さまの利用割合が大きく伸びています。お客さまの変化に応じて、求められるタクシードライバーの資質も変化しています。裏道情報よりもホスピタリティが求められるようになり、エリアによっては英会話力も活かせるようになりました。また、最近では配車アプリを経由した依頼が増えているため、より効率的にお客さまをピックアップできるようになっています。

■タクシードライバーの仕事の魅力とは?
現在のニーズにマッチした資質を持つタクシードライバーを社内に育てて増やしていくため、“お客さまを笑顔にしたい”という思いを持った新卒の皆さんを第一期生としてお迎えすることにしました。研修を充実させて、住環境良好で格安の社員寮を用意するなどサポートも手厚く整えて、若い皆さんを大事に大事に育てていきます。給与に歩合が上乗せされるため、頑張れば頑張るほど年収がアップ。年収が700万円を超えるドライバーもいます。また、乗務中は基本一人のため、隣から上司にとやかく指示されることはありません。さらに、当社独自の新しい勤務シフトを設定して、オフもしっかり充実できる環境を整えています。皆さんのこれからの成長と活躍を、会社としてしっかり後押ししていきます。

<福岡 伸一/取締役業務本部長>

会社データ

プロフィール

当社は川崎・横浜・世田谷に拠点を置いて、神奈川県及び東京都で事業を展開する地域密着型のタクシー会社です。275台のタクシーで日々お客さまを安全・快適・親切に目的地までお連れしています。

事業内容
一般乗用旅客自動車運送事業(タクシー事業)

PHOTO

本社郵便番号 210-0838
本社所在地 神奈川県川崎市川崎区境町5番2号
本社電話番号 044-211-0507
創業 73年
設立 1950年(昭和25年)8月10日
資本金 4,500万円
従業員 450名
売上高 20億円(2023年度)
事業所 小倉営業所(神奈川県川崎市幸区小倉5丁目25番20号)
弁天橋営業所(神奈川県横浜市鶴見区小野町43番1)
尾山台営業所(東京都世田谷区尾山台1丁目18番10号)
関連会社 (株)京浜キャブシステム、京浜企業(株)、ケイヒン・オーガナイズ(株)
沿革
  • 昭和25年8月
    • 川崎市川崎区境町で会社設立
  • 昭和36年12月
    • 小倉営業所開設
  • 昭和39年12月
    • 小倉営業所にLPGスタンド設置
  • 昭和48年8月
    • 丸子営業所開設
  • 昭和52年11月
    • 神奈川営業所開設
  • 平成14年12月
    • 株式会社京浜キャブシステムにて世田谷区尾山台に営業所開設
  • 平成23年7月
    • 丸子営業所を小倉営業所に集約
  • 平成30年1月
    • 神奈川営業所を弁天橋営業所に移転

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 9
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 10
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 7.7%
      (13名中1名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
普通自動車第二種免許取得支援制度
自己啓発支援制度 制度あり
キャリアアップ支援金制度
資格取得を目指す方へ授業料を支援
基準の売上を達成すれば2万円を給与内で支給
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

2024年度0名
2023年度0名
2022年度0名

採用実績(人数) 2024年度0名
2023年度0名
2022年度0名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2022年 0 0 0
    2023年 0 0 0
    2024年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2022年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%
    2024年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp274786/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

京浜交通(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン京浜交通(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

京浜交通(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
京浜交通(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
京浜交通(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 京浜交通(株)の会社概要