最終更新日:2025/4/17

(株)robot home【東証スタンダード市場上場】

  • 正社員
  • 上場企業

業種

  • インターネット関連
  • 不動産(管理)
  • 専門コンサルティング
  • 住宅
  • 不動産

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 法学部
  • 事務・管理系
  • 販売・サービス系

先輩のようなリーダーを目指したい。

  • 朝香 七海
  • 2023年入社
  • 神奈川大学
  • 法学部
  • PMプラットフォーム事業本部 東京PM部 リーシング係

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
現在の仕事
  • 部署名PMプラットフォーム事業本部 東京PM部 リーシング係

  • 勤務地東京都

robot home入社のきっかけは?

大学まで、吹奏楽に打ち込んでいました。
高校まででやりきれなかったので、大学は日本一吹奏楽が強い学校に行こう!と思い進学し、3年生で金賞を受賞することができました。

そんな中、4年生のときにコロナが起こり、元々ブライダル志望で内定もいただいていたんですが内定取消になってしまいました。
それから改めて就活をし直し、就職した1社目が不動産企業でした。
長期的なキャリアを形成したいなと思って転職を考えたときに、見つけたのが同じ業界のrobot homeでした。


robot homeの好きなところは?

robot homeの「現状維持でなくより良いものを求められるところ」が好きです。
また、そのための裁量権が与えられています。
先輩社員の中に、自分が扱える裁量を完璧に把握して、仲介相手の方と上手に交渉をされている女性の管理職の方がいらっしゃいます。

未だに日本では男性しか管理職につけないような会社がある中で、robot homeでは女性でも管理職につかれているんだなと思いました。

また、そのための制度も整えられているからこそ、私もなれるものなら管理職を目指したい!と思えるようになりました。


今後のビジョンは?

会社に必要とされるような人材になりたいです! まだ仕事を覚えきれていないし、スピード感も足りていないので、もっと成長して自分の裁量でいろんなことを動かせるようになりる必要があります。

例えば仲介相手の方にルールを押し付けるのではなく、社内のルールや他部署の流れを汲んで「こうしていただけると、こうすることができますがいかがいたしますか?」と提案をスムーズにできるようになりたいです!
そのためにも他部署の理解を深め、全体の流れの中で自分がどこで何をしているのかを知らないとなと思っています。

プライベートでは「いつかは自分の力で家を買えたらな!」と夢を持ってい今後も実現に向けて努力していきます!


学生へメッセージ

「やらない後悔より、やる後悔」というのが親の口癖です。
人間ってやった後悔よりもやらなかった後悔の方が後を引くらしくて、私も理にかなっているのかなと感じています。

転職が当たり前になってきた世の中だからこそ、一度しかない新卒での就活では「自分がやりたい!」と思ったことに対して素直になり、就職先を選ぶのもいいんじゃないかなと思うので、そんな後輩ができることを楽しみにしています!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)robot home【東証スタンダード市場上場】の先輩情報