学生時代はいろいろなことに興味を持ち、そのときしかできないことに打ち込んでください。視野を広く持つと同時に、勉強・部活・バイトなどに打ち込んだ経験・エピソードがあればアピールを。面接では用意された言葉より、その人の内から出た本心が響きます。学生時代にやってきたこと、なぜやろうと思ったのか、コロナ禍で活動しにくい状況にどう立ち向かい、何を工夫したかなども語ってみてください。(熊谷さん)
当社の事業や仕事に関しては、入社後に学ぶことが圧倒的に多いのが実情。ただ教育研修やOJTから学べる機会は多いので、その下地となる好奇心と挑戦意欲に期待したいと思います。当社の仕事やプロジェクト内容は経済新聞やネットなどを通して世界に発信されるなど、世界に影響力が及ぶことを実感する機会も多いはず。自らお客さまの課題解決の推進役となっていくなかで、コミュニケーション力や成長意欲が生かせます。(吉澤さん)
当社の柱とする貴金属・環境・食品各事業は理念を同じくしながらも、商流も違い、それぞれ異なるバックグラウンドの社員が集まっています。高卒から大卒、大学院卒、それぞれのキャリアから自分の考えや意見を発信。違う個性や価値観をぶつけ合い切磋琢磨するなかで、新たなものが生まれる可能性も大きいといえます。研修時にも多様な出会いと新たな学びがあり、面白く刺激的な仕事人生が送れるフィールドだと思います。(石田さん)