最終更新日:2025/4/8

一般社団法人居笑 在宅看護センターびりーぶ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 医療機関
  • 福祉サービス

基本情報

本社
佐賀県
資本金
非公開
売上高
非公開
従業員
44名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

「住み慣れた地域で最後まで笑顔で過ごしたい」その思いを私たちが支援します。

見学随時受け付けています! (2025/02/12更新)

伝言板画像

当事業所は、訪問看護・看多機(共生型含む)・居宅介護支援事業所と複数事業を展開しています。
「調べてみたけど実際どんなことをしているんだろう?」「事業所の雰囲気が知りたい!」など、
少しでも興味を持っていただけた方はぜひ一度見学にお越しください♪

◆◆当事業所ホームページもご覧ください♪◆◆
 https://believe-saga.com/

会社紹介記事

地域もあなたを待っている!ぜひ共に働きませんか??

PHOTO

所長の馬場さん。「日本財団在宅看護センター」起業家育成事業を受講。

自宅で過ごすのは当たり前。病気をしないのも当たり前。
そんな生活を送ってきても人間避けられないのは、生老病死です。現在は、病と共に生きていく時代です。

そのような中、私たち一般社団法人居笑(いえ)では、
皆様の在宅療養を快適に過ごしていただけるようにお手伝いします。

一般社団法人居笑は、“地域住民の皆様が最期の時まで笑って過ごせる居場所づくり”を基本理念にしています。

質の高い医療・介護に加え、安心できる在宅療養を提供すべく、職員一同努力を続けてまいります。

会社データ

プロフィール

地域に根差した在宅看護サービス事業所を運営・経営できる看護師の育成を目的として行われている「日本財団在宅看護センター」起業家育成事業を受講。

令和3年3月1日:訪問看護
令和3年4月1日:看護小規模多機能型居宅介護
令和6年1日1日:居宅介護支援事業所 を開設しました。

0歳~98歳までと利用者様の年齢の幅も広く、生まれてから最期を迎える時まで切れ目のないサービスが提供できるよう取り組んでいます。
開設して約4年の新しい事業所ですが、長年訪問看護に携わってきた看護師を中心に他職種連携を図り、専門性のある質の高いサービスが提供できるよう努めています。

子育て中・家族介護中のスタッフも多数在籍。在宅に関わる事業所だからこそ、スタッフの在宅生活も支援していきます。
ダブルワークも可能で、スタッフ一人ひとりの希望に沿った勤務形態を取っています。

看護実習生の受け入れ・看護学校への講義(外部講師として)・地域住民や児童へ向けた便育など、地域貢献にも力を入れています。

事業内容
●在宅看護センターびりーぶ(訪問看護)
病気や障害を持った人が住み慣れた地域やご家族でその人らしく療養生活を送れるように看護師などが訪問し生活を支援するサービスです。
 ・在宅看護、療養上のお世話
 ・医師の指示による医療処置
 ・終末期医療
 ・健康観察、療養相談
 ・小児看護、医療的ケア児看護
 ・子育て支援
 ・在宅リハビリテーション
 ・褥瘡処置          等

●看護小規模多機能型居宅介護びりーぶ(看護小規模多機能型居宅介護)
医療的なケアが必要で入院や入所が必要な方が自宅で療養できるように支援する新しい介護保険サービスです。通い・泊まり・訪問看護(リハビリも含む)・訪問介護が一つの事業所で受けられます。
共生型サービス(生活介護・放課後等デイサービス・児童発達支援・短期入所)も併設しています。

●ケアプランセンターびりーぶ(居宅介護支援事業所)
ご本人とご家族様が安心した暮らしが遅れるように必要な支援を真心こめて一緒に考えていきます。


スタッフ44名【法人全体】
(看護師:14名、理学療法士:3名、作業療法士:1名、言語聴覚士:1名、介護士:9名(内・介護福祉士:5名)、管理栄養士:1名、歯科衛生士:1名、ケアマネージャー4名(兼務含む)その他多数)
郵便番号 840-2222
所在地 佐賀市東与賀町大字田中881-2
電話番号 0952-45-8870
開所 2021年3月
資本金 非公開
従業員 44名
売上高 非公開
事業所 ・在宅看護センターびりーぶ(訪問看護)
・看護小規模多機能型居宅介護びりーぶ(看護小規模多機能型居宅介護+共生型サービス)
・ケアプランセンターびりーぶ(居宅介護支援事業所)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 2.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 100%
      (2名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修、社内研修、外部研修
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援あり。
学会参加も支援しています。
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
西九州大学、佐賀大学、九州医療科学大学、高知県立大学、聖マリア学院大学
<短大・高専・専門学校>
医療福祉専門学校緑生館、九州龍谷短期大学、九州医療専門学校、麻生医療福祉&保育専門学校福岡校、多摩リハビリテーション学院専門学校、佐賀女子短期大学

佐賀市医師会立看護専門学校
佐賀県医療センター好生館看護専門学校

採用実績(人数) 2025年卒(予) 3名
※2024年以前の新卒採用実績なし
 利用者様・スタッフ共に増加・軌道に乗ってきたこともあり、若い力を育て共に働きたいと新卒採用を始めました。
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 0 3 3
    2024年 0 0 0
    2023年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 3 0 100%
    2024年 0 0 0%
    2023年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp274930/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

一般社団法人居笑 在宅看護センターびりーぶ

似た雰囲気の画像から探すアイコン一般社団法人居笑 在宅看護センターびりーぶの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

一般社団法人居笑 在宅看護センターびりーぶと業種や本社が同じ企業を探す。
一般社団法人居笑 在宅看護センターびりーぶを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 一般社団法人居笑 在宅看護センターびりーぶの会社概要