最終更新日:2025/2/12

渥美浜松(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 金属製品

基本情報

本社
静岡県

仕事紹介記事

PHOTO
すべての仕事において、社員同士のコミュニケーションは大切。特に不具合の原因追及には部署を越えた協力が必要不可欠で、解決できたときには大きな達成感が得られる。
PHOTO
効率的なモノづくりを支える生産技術課。高い専門知識や技術が求められるため、入社後も学びの機会が豊富。担当したラインが稼働したときの喜びは大きい!

募集コース

コース名
【文理不問】総合職(技術職) 
入社時は総合職として採用します。12ヶ月の研修(生産技術・品質保証・製造・生産管理・情報システム)にて適正を判断し配属先を決定します。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生産技術、製造技術

量産前の試作品をどのようにつくるか等、製造の流れを検討します。まずはPCで加工経路などシミュレーションを繰り返し、おおよそ6つある工程の効率的な手順を考案。設備メーカーと打ち合わせをしながら、製造ラインを発注します。当社の現場に製造ラインが導入されたら、実際に問題なく稼働するか、立ち上げまで担当していただきます。ほかにも既存ラインの改善や、設備の保全なども重要な役割です。

▼入社後のサポート▼
まずは先輩の横に付き仕事の流れを把握した上で、簡単な業務から挑戦します。経験を積みながら、少しずつ仕事の幅を広げてください。必要な資格取得の費用は会社が負担します。

配属職種2 品質保証課

試作品から量産品まで、当社が手がける製品の品質管理を行います。3次元測定器、形状測定器、粗さ測定器、真円度測定器といった専用の測定器を使用して、製品が規格や仕様を満たしているか確認します。万が一品質トラブルが発生した際はお客様対応にあたるほか、製造現場の再発防止に取り組んでいただきます。

▼入社後のサポート▼
まずは先輩の横に付き仕事の流れを把握した上で、簡単な業務から挑戦します。経験を積みながら、少しずつ仕事の幅を広げてください。必要な資格取得の費用は会社が負担します。

配属職種3 生産管理

お客様が希望する納品日に対し、試作品や量産品がスムーズに出荷されるよう生産の管理と調整を行います。1か月ごとの生産計画を立案し、現場の人員の配置計画などに問題がないか確認して調整をします。万が一トラブルが発生した場合には、お客様と製造現場の橋渡し役も大切な役割です。
▼入社後のサポート▼
まずは先輩の横に付き仕事の流れを把握した上で、簡単な業務から挑戦します。経験を積みながら、少しずつ仕事の幅を広げてください。必要な資格取得の費用は会社が負担します。

配属職種4 製造

当社のモノづくりの要となる部署です。NC旋盤やマシニングセンターのオペレーティングのほか、刃物の交換タイミングを計るなど、最適なマシンの稼働をサポートしてください。

▼入社後のサポート▼
まずは先輩の横に付き仕事の流れを把握した上で、簡単な業務から挑戦します。経験を積みながら、少しずつ仕事の幅を広げてください。必要な資格取得の費用は会社が負担します。

配属職種5 情報システム

管理システムメンテナンス、IoT化推進、社内ネットワークのメンテナンス等を行います。

▼入社後のサポート▼
まずは先輩の横に付き仕事の流れを把握した上で、簡単な業務から挑戦します。経験を積みながら、少しずつ仕事の幅を広げてください。必要な資格取得の費用は会社が負担します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. マイナビよりエントリー

    ※予約リストに追加すると3/1に自動的にエントリーできます。
    (2/28の23時59分までは企業に個人情報は提供されないため、予約リストへの追加・削除は自由にできます)

  2. 会社説明会

    対面にて実施

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

内々定までの所要日数

※2025年3月1日以降に公開されます

選考方法 適性検査、個別面接(2回)
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートなし
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 履歴書、卒業(見込)証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用

12ヶ月の研修(生産技術・品質保証・製造・生産管理・情報システム)にて適正を判断し配属先を決定します。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

理系大学院生、文系大学院生、(既卒者を含む)

(月給)238,000円

238,000円

理系学部生、文系学部生、(既卒者を含む)

(月給)218,000円

218,000円

短大生、専門学校生、高専生、(既卒者を含む)

(月給)198,000円

198,000円

新卒採用実績がないため初任給は2026年4月予定額
既卒者は最終学歴に応じます。

  • 試用期間あり

期間:3ヶ月 待遇:同条件

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、食事補助
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 112日
休日休暇 ・原則週休2日
原則土日休み。年3~4回程土曜日が出勤日となる場合がございます。

・長期休暇 昨年実績
夏季(8日間)・ゴールデンウィーク(9日間)・年末年始休暇(9日間)

・一斉有給取得 4日間
待遇・福利厚生・社内制度

・Jリーグのホームゲームの無料観戦
・納涼祭等の社内行事あり(※自由参加なので強制ではありません)
・社内での軽食販売あり

  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • フレックス制度あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 静岡

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり

トップへ