最終更新日:2025/3/6

(株)FCCテクノ

  • 正社員

業種

  • 情報処理
  • コンサルティングファーム
  • 専門コンサルティング
  • ソフトウエア
  • 各種ビジネスサービス・BPO

基本情報

本社
福岡県
PHOTO
  • 役職
  • IT系

社歴や役職にとらわれず、各自の意見を自由に出し合える会社。

  • 牛尾 敏光
  • 2005年
  • 福岡工業大学 大学院
  • 工学研究科 情報工学専攻
  • Solution
  • 開発、保守

会社・仕事について

ワークスタイル
  • ITに関わる仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名Solution

  • 勤務地福岡県

  • 仕事内容開発、保守

FCCテクノに入社を決めた理由

出身大学主催の合同会社説明会にFCCテクノが出展しており、地場企業で実績のある会社という点に惹かれて応募致しました。
当時の入社試験ではSPIや書類上の選考ではなく、面接官との会話を通じて人柄なども含めて見られていて、IT企業の中でも人と人との繋がりを大事にしている会社なのだなと思ったのを覚えています。

比較的コンパクトな企業であるため、自分の裁量で仕事をコントロールできるところも魅力だと思います。
社歴や役職にとらわれず、各自の意見を自由に出し合える環境は非常に良いですね!
現在の状況にあわせて、リモートワークやフレックスタイム制の導入などの環境面も整っており、仕事のしやすい環境も揃っていると思っています。


今の仕事内容と気を付けていること

現在は、主に一般企業様や自治体様向けのシステム開発、保守を担当しております。
一般企業様に向けては、販売管理システムや劇場様向けの発券システムの開発や保守、運用。自治体様向けには、地方税や給付金支給のシステム開発や保守が主な業務です。

従来型のオンプレミスのご提案とも並行しながら、近年ではクラウドサービスを利用したサービスの提案にも注力。研究開発として、IoT機器を用いたシステムの開発も実施しています。


この仕事のやりがいや嬉しかったこと

システム開発や構築は大変な仕事ではありますが、自分が作ったシステムやサービスが実際に利用され、お客様から良い評価をもらえた時は「やってよかった」という大きな達成感を得られています。


これまでのキャリア

・オープン系開発(JAVA)半年間
・出向(JAVA)1年間
・オープン系開発(VB、JAVA、PHP)15年間
・Web系開発 2年間
・オープン系開発(C#)2年目(現在)


就活生にアドバイス

会社の雰囲気や仕事内容等が自分に合っているか、希望する内容かなど、インターンシップや会社説明会に参加して確認することが大切だと思います。
FCCテクノでも、毎年8月から9月にかけてインターンシップを行っております。もし興味のある方は是非ご参加くださいね!


トップへ

  1. トップ
  2. (株)FCCテクノの先輩情報