最終更新日:2025/6/18

大進設備(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計

基本情報

本社
東京都
資本金
2,000万円
売上高
9億1,400万円(2023年4月実績)
従業員
16名
募集人数
1~5名

【ダイキン工業特約店・社宅制度】文系学部歓迎!専門知識がなくても大丈夫です!面接一回でスピード選考します!

創業50年の建築設備施工会社です。一生モノの専門技術を身につけてみませんか!内々定まで最短2週間です (2025/02/12更新)

伝言板画像

ひとつひとつの建築物に最適な冷暖房空調設備、給排水設備、衛生設備を検討することから当社の仕事が始まります。大手建設会社と協力して、設計から施工まで一貫した作業で取組むことにより、人々がより快適に活動できる水と空気の環境作りを行っています。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    一生モノの専門技術を身につけられ、業種的にも高年収が狙える仕事です。

  • 安定性・将来性

    創業50周年の企業であり、建設の仕事は常に一定の需要があり、専門性が高いです。

会社紹介記事

PHOTO
熟練の社員でも更なる目標に向けて日々業務に当たっている。
PHOTO
既存のお客様とのつながりを大事にしながらリフォームや機器更新工事の提案や、実務のIT化を推進している。今から更なる業務の効率化を目指す。

自由度の高い働き方とワークライフバランスが両立した会社です。

PHOTO

手に職をつけることのできる魅力的な分野であり、当社には資格取得手当もある為、会社にいながらスキルアップすることのできる環境が整っている。

大進設備株式会社は、給排水衛生設備・空気調和設備・消火設備工事などの管工事業を手掛けております。
それぞれの現場について詳細な施工図を作成し、理想的な配管施工を行っており、メインの施工対象は中規模集合住宅になりますが、オフィスビル、ホテル、官公庁工事では「小・中学校」「スポーツセンター」等の公共施設等も多数施工しています。
(事業範囲は東京 23区内となります)

当社の特徴としては、建設業界の中でも「サブコン」というポジションに位置しており
「ゼネコン」の業務の一部を担う協力会社となります。
ステップとしては、入社1-2年目はOJTの下現場を回り個人のペースに合わせて業務を覚えていただきます。

年次を重ねるにつれ、担当の現場を持つようになりOJTをしたり、現場の総括や管理を行うようになります。

急に難しい業務をお任せするような職種ではありませんし、それぞれのステップに合わせて成長できる環境を用意しています。

業種的にも年収1,000万を超えるような責任のある仕事となっています。
当社でも平均的な年収に近い額を貰っている社員がおり、活躍しそれに見合った報酬をお渡しできる環境が整っております。

創業50周年の企業であるからこそ、安定して働く事が出来ます。

会社データ

プロフィール

当社は「工事が営業」をモットーとし、1973年の創業以来、関係各位のお引立てとご指導をいただき、給排水衛生空調設備工事の設計及び施工に技術と信頼を基に少数精鋭で一流を目指して日々努力を重ねています。
メインの施工事例は都内中規模マンションになりますが、オフィスビル、ホテル、官公庁工事では「小・中学校」「スポーツセンター」等の公共施設等も多数施工しています。

建設業界は昨今高齢化がすすみ、人手不足は深刻です。住宅やビルといった建築物やインフラは一度建てたら終わりというわけではなく、定期的なメンテナンスや再建の必要があるため、建設の仕事は常に一定の需要があるはずです。仕事の専門性も高く、一度手に職をつければ、一生就職に困ることはなさそうなのですが、新卒の方が建築関係の会社を就職先に望むことが年々減ってきているそうです。若い人に望まれる建設業界に向かって当社もその一端を担えればと思っています。

事業内容
■設備工事の設計、施工図作成、監理及び施工(新設・改修工事)
 給排水衛生設備
 換気設備
 空気調和設備
 消火設備
 それぞれの現場について詳細な施工図を作成し、理想的な配管施工を行います。

■設備設計業務
 施工者の目線から、より取り合いに配慮した設計を行います。

[許可登録]
・建設業許可 東京都知事許可 特-3 第33233号 管工事業
・東京都給水装置工事事業者 指定番号第2639号
・東京都排水設備工事事業者 指定番号第2421号

#内々定まで最短2週間
#夏採用
本社郵便番号 136-0071
本社所在地 東京都江東区亀戸6-55-20
本社電話番号 03-3637-9100
創業 1973年4月
資本金 2,000万円
従業員 16名
売上高 9億1,400万円(2023年4月実績)
主な取引先 江東区、多田建設、鉄建建設、大京穴吹建設、小原建設、丸運建設 他
平均年齢 46歳
施工実績 江東区立明治小学校
江東区立豊洲西小学校増築
江東区深川北スポーツセンター(改修)
江東区江東公会堂(改修)
江東区深川スポーツセンター(改修)
江東区立第二亀戸中学校
江東区立有明小中学校
他、都内マンション

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 21.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10.6時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 7.5
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 0 0
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (5名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度あり
業務で必要な資格を取得するの為の講習、受験費用はすべて会社負担(何回でも)。
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
日本大学、国立音楽大学
<短大・高専・専門学校>
青山製図専門学校、専門学校読売自動車大学校

採用実績(人数) 近年の大学、短大、専門学校新卒採用なし
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 0 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275060/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

大進設備(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン大進設備(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

大進設備(株)と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 大進設備(株)の会社概要