予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
お客様の要望に応じて運搬・処分の手配を行います。収集から処理まで自社でまるごと完結できて、時代が求めるニーズにお応えできる対応力の高さがある為、大手企業や官公庁を中心に長いお付合いが続くお客さまばかりで新規営業はありません!ノルマもなく、教育体制も充実しているので、安心して挑戦してください!<仕事の流れ>▽お問合せお電話などでご依頼が入り、処分したい品目や量、時期などをお聞きします。▽段取り情報をもとに受入れ工場との調整、運搬時の車両手配などを行います。必要に応じて協力会社とも連携し、受入れ体制を整えます。▽お見積り見積金額を決めます。▽契約お見積りにご納得いただけたらご契約へ。収集時は現場で作業の指揮をとることもあります。お客様に「ありがとう」と言ってもらえることが何よりのやりがいです!
お持ちの免許で乗れる車で産業廃棄物の回収へ向かいます。顔なじみのお客様とちょっとした雑談をしたり、基本的に1日2~3件の回収スケジュールなのでゆったりと自分のペースでお仕事できます!ほとんどのドライバーは定時まえに現場から帰ってきており、残業もほとんどすることがありません!<仕事の流れ>▽出社して、アルコールチェックや車両点検▽行先は配車係が決定。収集に向かいます。1日2~3件でゆとりをもったスケジュールで安全第一を心掛けています。現場の近くでお昼をたべたり、すこし休憩をしたりしながら午後の現場へ。▽すべての収集がおわり、車庫へ戻り洗車など明日の準備をします。最初は先輩社員は先輩の横に乗って研修した後、先輩が同乗して慣れるまでサポートするのでご安心ください!
産廃の受入、搬入作業、焼却炉の操作、メンテナンス等を行っていただきます。<仕事の内容>▽受入業務トラックで運ばれてきた廃棄物を焼却炉までフォークリフトやクレーンを使って運びます。▽産廃を焼却炉で処分クレーンを使って炉に入れる作業や焼却炉の操作をしていきます。処分するものによって燃やす温度の調整などが必要になるため、1年程掛けて先輩がしっかりサポートして覚えていただくので安心してください。必要な資格は会社負担で取得可能です!専門的な知識や技術が身に付けられますよ!
経理、人事、労務等全般を行います。→支払業務、伝票作成、採用活動、事務所受付、電話の応対、マニュフェストの確認などの業務を行っていただきます。※マニフェストとは、処理委託した産業廃棄物が契約内容どおりに適正処理されたかを確認するための管理伝票です。総務事務の中でもそれぞれ業務内容はバラバラですが、いつもコミュニケーションをとり協力しながら取り組んております!先輩がサポートするので心配はいりません!ほとんどの方が総務事務は未経験からのスタートでした!
会社説明会
WEBにて実施
アンケート提出
面接(個別)
1回実施予定
内々定
(2024年04月実績)
環境総合コーディネーター
(月給)232,000円
190,000円
42,000円
基本給190,000円営業手当30,000円(一律支給)住宅手当12,000円(一律支給)※住宅形態に関わらず全員に支給
6カ月労働条件は本採用と同じです。
残業代は全額支給いたします。
【保険制度】・健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険■社員寮完備(規定有)■社用携帯貸与■退職金/勤続3年目~■再雇用制度■資格取得制度■目安箱設置→若手社員から社長へ直接意見を届けることのできる、風通しの良い社風です。■作業着支給
本社 営業部、総務部 8時15分 ~ 17時00分 (昼食時間1時間、他15分休憩)本社 運搬収集部 7時00分 ~ 16時00分 (昼食時間1時間、他15分休憩)各工場 8時00分 ~ 17時00分 (昼食時間1時間、他30分休憩)