最終更新日:2025/5/9

沖縄三和シヤッター(株)

  • 正社員

業種

  • 建材・エクステリア
  • 金属製品
  • 住宅
  • 設備工事・設備設計
  • 非鉄金属

基本情報

本社
沖縄県
資本金
1億円
売上高
43億7,000万円(2024年度実績)
従業員
106名
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

《土日祝休み/年間休日126日/県内勤務》文理不問!三和ホールディングスグループでしっかり成長できる環境が魅力です!!

◇◆【予約受付中】WEB会社説明会!!◆◇ (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社のページをご覧いただきありがとうございます。

少しでも弊社に興味を持っていただいておりましたら、
ぜひお気軽にエントリー・説明会のご予約ください!

■□■───────────────────■□■
  <WEB会社説明会>
   〇時 間:約1時間 
   〇形 式:オンライン(ZOOM)
   
  <選考フロー>
   STEP1:会社説明会 ←今回はこちら
   STEP2:書類選考(ES)
   STEP3:適性テスト・面接(1回)
■□■───────────────────■□■

会社紹介記事

PHOTO
豊見城市にある本社のほか、うるま市と石垣市にも営業所を展開。シャッターやドアのほか、パーティションやトイレブースなど多様な建築建材を扱っている。
PHOTO
オーダーメイドでお客様の要望に合わせた製品を提供するために、各部署のメンバーが連携してチームワークを発揮する。働きやすい職場環境、温かで活気のある雰囲気が魅力。

年次や部署の壁がないチームワークのとれた職場で“カタチに残る”仕事に携われます

PHOTO

「先輩方にプライベートも誘ってもらえるので明るい雰囲気です。」(島袋さん・右)。「野球大会に参加するなど仕事以外での社員の交流も活発です」(屋比久さん・左)。

■島袋 充暉/営業部間仕切課/2022年入社(沖縄国際大学経済学部卒業)
私は人と接することに苦手意識があり、自分を変えたいと思ってあえて営業職を志望しました。そのため、社内の雰囲気や人間関係は企業研究のポイントの一つでした。当社を見学した際の雰囲気の良さが入社の決め手。ベテラン社員も若手社員も分け隔てなく、楽しそうにコミュニケーションを取り合っている光景が印象的でした。実際に入社してからも部署を問わず気さくに話しかけてくれる人ばかりです。入社2年目になり一人で営業を任されるようになってからも、分からないことがあればすぐに相談できる環境なので不安なく臨めています。

当社の商品は既製品ではなく、工務店をはじめとするお客様の要望に合わせてサイズやカラーリングなどをカスタマイズするオーダーメイドが基本です。また、受注してからも工事現場で様々な調整が必要となります。そのため、建物が完成するまで気が抜けませんが、その分、やり遂げた時の達成感は大きなものです。お客様への提案から工事完了までの各工程に、営業として深く携われる当社だからこそのやりがいを味わっています。


■屋比久 俊樹/営業部那覇営業所/2015年入社(沖縄大学法経学部卒業)
当社の営業は売って終わりではなく、納期の管理や職人さんの手配など工事現場での業務が多く発生します。住宅、学校、医療・福祉施設、工場・倉庫など多様な用途の建物にシャッターやドアなどを提案するので、同じ現場は一つとしてありません。社内外の多くの人と連携して、建物の完成を見届けた時には安堵感と充実感を同時に味わっています。また、建築物としてカタチに残るというのも、建築建材を扱う当社ならではのやりがいです。当社の製品には防火、防煙など、人命に関わる機能を有するものが多くあります。キャリアを重ねながら自分が関わった建物が町の中に増えていき、その建物の安全性や利便性に貢献する製品を扱っていることに誇りをもっています。

社内では中堅のポジションとなり、徐々に後輩が増えてきました。専門用語をかみ砕いたり、例え話を用いたりして分かりやすく指導することを意識しています。後輩の手本となるためにも、これまで以上に結果を残すことが目標。営業のやり方は個人に任されているので、既存のお客様との信頼関係を深めつつ、積極的に新たな営業先を開拓していこうと思います。

会社データ

プロフィール

沖縄三和シヤッター株式会社は、三和シヤッター工業株式会社沖縄営業所を
前身(1972年)とし、1996年に設立しました。
設立以来、シャッターやドアをはじめパーティションやトイレブースなど
さまざまな建築建材を通して、一般のご家庭をはじめ商業施設、医療福祉施設、
工場、倉庫などあらゆる空間作りのお手伝いをしてきました。
私たちは、常にお客さまのニーズに合わせたものづくりで暮らしを支え、
安心・安全・快適を提供し続ける企業を目指しています。

正式社名
沖縄三和シヤッター(株)【三和グループ】
正式社名フリガナ
オキナワサンワシヤツター【サンワグループ】
事業内容
住宅・ビル・商業施設建材商品(各種シヤッター・ドア・間仕切・他)の製造・販売・保守・点検・メンテナンス

PHOTO

私たちは安心・安全・快適を提供する地域に根差した総合建材メーカーです!

本社郵便番号 901-0212
本社所在地 沖縄県 豊見城市 字平良84-1
本社電話番号 098-840-5538
設立 1996年(平成8年)
資本金 1億円
従業員 106名
売上高 43億7,000万円(2024年度実績)
事業所 【本社】沖縄県 豊見城市 字平良84-1    
【沖縄北営業所】沖縄県 うるま市 石川伊波1512-8  
【石垣営業所】 沖縄県 石垣市 字大浜430-1    
【製造部】 沖縄県うるま市石川伊波1512-8  
主な取引先 (株)大林組、五洋建設(株)、(株)國場組、(株)フジタ、(株)竹中工務店など
関連会社 <国内>
三和シヤッター工業(株)、昭和フロント(株)、三和タジマ(株)、
田島メタルワーク(株)、 三和システムウォール(株)、
ベニックス(株)、三和エクステリア新潟工場(株)、(株)鈴木シャッター、
昭和建産(株)、林工業(株)、三和電装エンジニアリング(株)、
(株)メタルワーク関西、三和ミタカ(株)、(株)リビング百十番 他

<海外>
Sanwa USA Inc.
OVERHEAD DOOR CORPORATION
NOVOFERM GROUP
  Novoferm GmbH
  Novoferm Nederland B.V.
  Novoferm France S.A.S
  Novoferm Schievano s.r.l.
  Novoferm UK Ltd.
  Novoferm Schweiz AG
  Novoferm Door Sp. z o.o.
  Novoferm Alsal S.A.
  Novoferm(Shanghai) Co., Ltd.
  Dong Bang Novoferm Inc.
SHANGHAI BAOSTEEL - SANWA DOOR CO.,LTD.
SANWA SHUTTER (H.K.) LTD.
AN-HO METAL INDUSTRIAL CO., LTD.
VINA-SANWA COMPANY LIABILITY LTD.
SUN METAL CO.,LTD.
PT. SANWAMAS METAL INDUSTRY 他
親会社 三和ホールディングス(株)(100%出資)

創業1956年4月10日 
【グループ連結従業員】 12,773名(2022年度末)
【グループ連結売上高】 5,881億円(2022年度)
沿革
  • 1972年 5月
    • 三和シヤッター工業株式会社 沖縄営業所開設。
      (沖縄本土復帰と同じ年・月)
  • 1973年 5月
    • 石川市に三和シヤッター工業株式会社沖縄工場を新設。
  • 1996年 1月
    • 三和シヤッター工業株式会社沖縄地区事業部より分離当社設立。
  • 2001年 1月
    • ISO9001を認証取得。
      (金属製建具「 ドア・シャッター・間仕切」の製造)
  • 2001年 2月
    • 県産品マークを取得 (第1127号 シャッター製品)
  • 2009年 7月
    • 本社を那覇市から豊見城市へ移転
  • 2013年 6月
    • 県産品マークを取得(第1234号 トイレブース)
  • 2016年 10月
    • 優良県産品として推奨
      (第1352号 ちゅらブースGANZYUU)
  • 2017年 10月
    • 優良県産品として推奨
      (第1391号 ちゅらブースわらびぃ~)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10.4
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 26.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.7
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 0 5
    取得者 1 0 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    20.0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修
自己啓発支援制度 制度あり
会社が必要と認める資格について、取得者には報奨金支給規定あり
メンター制度
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年1回人事考課を行い、キャリアに関する相談を実施
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
追手門学院大学、沖縄大学、沖縄国際大学、川崎医療福祉大学、関西大学、九州産業大学、神戸医療福祉大学、帝京大学、東京電機大学、名古屋学院大学、名古屋商科大学、日本文理大学、福岡工業大学、法政大学、宮崎大学、名桜大学、琉球大学
<短大・高専・専門学校>
沖縄工業高等専門学校、沖縄職業能力開発大学校(専門課程)、沖縄女子短期大学、<専>京都建築大学校、近畿大学短期大学部、専門学校那覇日経ビジネス、専門学校日経ビジネス

採用実績(人数)     2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒   2名   ー     2名
短大卒   ー    ー     ー
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 1 0 1
    2022年 2 0 2
    2021年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 1 0 100%
    2022年 2 0 100%
    2021年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275090/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

沖縄三和シヤッター(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン沖縄三和シヤッター(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

沖縄三和シヤッター(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
沖縄三和シヤッター(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 沖縄三和シヤッター(株)の会社概要