最終更新日:2025/5/7

(株)久保田鉄工所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 機械設計
  • 機械

基本情報

本社
広島県

仕事紹介記事

PHOTO
新しいスキルを吸収したい!新しいことに挑戦したい!そんな社員たちの成長意欲をサポートする制度が充実するのも魅力。社内で切磋琢磨し、高品質なモノづくりに貢献!
PHOTO
正確な試験データを得るためには、入念な下準備が欠かせない。自動車メーカーでも不明だった不具合の原因を試験で突き止められたときには、大きな達成感が得られる。

募集コース

コース名
技術系、事務系の総合職
すべての職種が文理不問です。入社後、半年間のジョブローテーションで各部署の業務を経験した上で、希望をふまえて配属先を決定します。その後も社内研修や外部講習会、WEBセミナーなど、学ぶ機会は豊富です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 生産技術(技術系総合職)

技術部、研究開発部、製造部、品質保証部にて、以下の業務をお任せいたします。
●新規生産設備の立上げ(設備・治具の設計、量産試作品の対応)
●マシニングセンタや産業用ロボットのプログラム作成、修正、入力                          
●工程管理(新規ラインの設計)                                                 
●設備の故障対応、レイアウト変更対応、電気工事対応など

▼入社後の流れ▼
入社後まずは座学で当社の事業内容(製品や製造法など)を学びます。その後、半年間のジョブローテーションで各部署の業務を経験した上で、希望をふまえて配属先を決定。文系出身者はジョブローテーション後も製造部で経験を積むことで、さらにモノづくりの理解を深めた後に配属先を決定いたします。業務に必要な資格取得の費用は全額会社が負担します。

配属職種2 研究開発(技術系総合職)

研究開発部にて、以下の業務をお任せいたします。
●EV化(電気自動車)に向け、ウォーターポンプをはじめとするさまざまな部品の開発。
→図面作成から実験、試作品製作、新規部品開発まで。開発に関わるすべての業務に携われるのが魅力です。
●各種実験データ取得、解析
●既存部品の性能試験、耐久試験
●市場で発生した不具合の追及と対策
●特許等の知財関係業務

▼入社後の流れ▼
入社後まずは座学で当社の事業内容(製品や製造法など)を学びます。その後、半年間のジョブローテーションで各部署の業務を経験した上で、希望をふまえて配属先を決定。文系出身者はジョブローテーション後も製造部で経験を積むことで、さらにモノづくりの理解を深めた後に配属先を決定いたします。業務に必要な資格取得の費用は全額会社が負担します。

配属職種3 営業(事務系総合職)

営業部にて、以下の業務をお任せいたします。
●大手自動車メーカーを中心とした既存顧客とのコミュニケーションと管理
●見積書の作成、提出
●営業資料の作成
●契約の締結
●顧客情報の社内展開
●新規部品開発の要求が実現可能か否かの判断
→営業として経験を積みながら当社の設備や生産能力を深く理解した後は、お客さまからの要求に対して専門的な知見に基づき対応するところまでお任せします。

▼入社後の流れ▼
入社後まずは座学で当社の事業内容(製品や製造法など)を学びます。その後、半年間のジョブローテーションで各部署の業務を経験した上で、希望をふまえて配属先を決定。文系出身者はジョブローテーション後も製造部で経験を積むことで、さらにモノづくりの理解を深めた後に配属先を決定いたします。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 適性検査

募集コースの選択方法 入社後半年間の製造現場での研修終了後、適性、本人の希望等を考慮し、正式な配属先を決定します。
選考方法 面接・適性検査
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり

提出書類 履歴書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

文理不問

募集の特徴
  • 総合職採用

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒

(月給)200,240円

200,240円

専門卒

(月給)187,280円

187,280円

短大卒

(月給)187,280円

187,280円

高専卒

(月給)187,280円

187,280円

  • 試用期間あり

期間:入社後3か月
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 通勤手当、家族手当、資格手当
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(7月、12月)
年間休日数 121日
休日休暇 年間休日121日(会社カレンダーによる)

特別休暇(慶弔休暇など)、有給休暇
年末年始・夏季・ゴールデンウィーク各10日程度休みあり
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
財形貯蓄制度、退職金制度あり(勤続5年以上)

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙
屋外喫煙可(喫煙スペースでの業務なし)

勤務地
  • 埼玉
  • 島根
  • 広島

本社:広島県広島市安芸区中野1丁目6番1号
島根工場:島根県江津市敬川町2351-1
黒瀬工場:広島県東広島市黒瀬町乃美尾2200
関東工場:埼玉県児玉郡神川町大字元原字豊原200番7
タイ国:将来的にタイ海外現地法人での勤務の可能性もあります。

※配属は、基本的に本人の希望したエリアになります。

勤務時間
  • 8:00~17:00
    実働8時間/1日

こんな学生に会ってみたい
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 〒739-0321
広島県広島市安芸区中野一丁目6番1号
管理部 乗石(のりいし)
TEL:(082)893-1122
URL http://www.kubota-iron-works.com/
E-MAIL m.noriishi@kubota-iron-works.co.jp
交通機関 JR山陽本線 安芸中野駅 徒歩10分

画像からAIがピックアップ

(株)久保田鉄工所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)久保田鉄工所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)久保田鉄工所と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)久保田鉄工所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。