予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/3
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
こんにちは!株式会社東和テックの採用担当です♪当社をご覧いただき誠にありがとうございます。2026年卒採用を開始しましたので、お気軽にエントリーお待ちしております!
2年目から案件を担当でき、自分の図面がカタチになってプラントに活かされる達成感を得られます。
経験や知識がなくても必ず一人前の技術者に育つ環境があり、教育・研修制度も充実しています。
2024年度の年平均有給休暇取得日数は12日と多く、休暇を取得しやすい環境です。
「技術力や提案力もさることながら、当社最大の自慢は人間関係のよさ」。自粛ムードが広がっていた社内イベントも、若手社員から「再開したい」と要望があがるほど。
【期待以上の“配管クオリティ”を実現する提案力】当社は工業系プラント設備の新設・改修設計を行う総勢約20名の技術者集団です。取引先は大分を中心に福岡や宮崎、山口などにも広がり、今は出張派遣で対応していますが、近年は現地オフィスの開設を求められることも多くなってきました。状況が整い次第、県外オフィスも検討したいと考えています。そんな当社の強みは、お客さまのご要望をより高いレベルで具現化する多彩な提案力。ご要望に確実に応える姿勢は不可欠ですが、それだけでは潜在的な課題を見過ごすことにもなりかねません。そのため当社では、お客さまの希望をくみ取りつつ、約25年の実績と経験に培われたノウハウと技術者一人ひとりの発想力をフル稼働。設備の仕様・品質に対するご要望と、納期やコストなどのバランスを最適化する設計のご提案により、期待を超える設備環境の実現に挑み続けています。そんな大役を担う当社の技術者に求めるのは、成長意欲とチャレンジ精神。それさえあれば、経験や知識がなくても必ず一人前の技術者に育つ環境が当社にはあります。少しでも興味のある方にはぜひ挑戦していただきたいですね。<代表取締役/佐藤 真介>【知識&スキルゼロから、念願の設計技術者に!】学生時代は違う分野を学んでいましたが、体験授業でCADに興味を持ち、建築・土木系出身者以外にも設計職への門戸が開かれていた当社を志望しました。ゼロからのスタートでしたが、当社はとても気さくで親切な人ばかり。図面の読み方やCADの操作方法など、設計・製図の基本から丁寧に指導していただけたので、安心して挑戦できました。設計職と聞くと黙々と図面を書く印象でしたが、当社では設計前の事前調査や施工後の修正対応などでプラント内に赴く機会も多く、現場の状況を具体的にイメージしながら設計に臨むことができます。既存設備の改修・増設案件では配管の干渉リスクや現場の作業性なども十分確認し、施工しやすく、より高品質な図面を書くことを心がけています。2年目からはある程度案件を任されるようになり、まだ小規模なものが中心ですが、それでも自分の図面がカタチになって、巨大プラントに活かされるさまを目の当たりにしたときの達成感は抜群。ゆくゆくは大型の新設案件にも携われるよう、一歩一歩着実にステップアップしていけたらと思っています。<技術職/中島 悠(2021年1月入社)>
当社は平成9年に大分臨海工業地帯を起点として起業しました。工業用機械及び各種プラントの設計、製図を行う技術者集団で柔軟な発想とチームワークでお客様に信頼される設計・製図を目指しています。少数精鋭ながら、全てのスタッフが設計に従事し、図面の品質アップを日々追及しています。平均年齢30代のエネルギッシュな設計チームで、柔軟な発想と設計・製図に対する向上心も強く、先端技術の取り入れにも積極的です。石油・化学・電力・環境・空調・給排水・リサイクルなど各種プラント配管設計から工事計画・管理まで、トータルにご提案。お客様の要望を確実に具現化することや、さらに「ご提案する企業姿勢」が大分市の臨海工業地帯を中心に、多くの企業からご評価いただいております。
男性
女性
新卒採用初年度のため実績なし
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275162/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。