最終更新日:2025/3/17

三和エンジニアリング(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 機械
  • 環境・リサイクル
  • プラント・エンジニアリング
  • 機械設計
  • 半導体・電子・電気機器

基本情報

本社
兵庫県
資本金
8000万円
売上高
40.5億円
従業員
82名 (2024年8月時点)
募集人数
1~5名

【転勤なし】「環境保全」の分野で高いシェアを持ち、NEXT STAGE!に進む当社で「巨大プラモ」技術者を目指してください!【ES不要/適性検査なし】

【ES不要/適性検査もありません】 週2回ペースで説明会をしますが、ご希望の日時にも開催しますよ! (2025/03/03更新)

伝言板画像

【専攻不問!文系でも可】
当社のエンジニアのトップは生物系の学科を出て、30代で機械設計部門を率いる立場になりました。
ですから「ものづくり」に興味があれば学校での専攻は問いませんし、文系からでも機械エンジニアになっていただけます!
「巨大プラモ」を設計して組み上げてみませんか?
ぜひ説明会にご参加ください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    当社は「環境」「通信」の2事業をしており、どちらも2050年にはマーケットの急拡大が予測されています。

  • 技術・研究

    「環境/通信」の技術力はクライアントから高く評価され、ほぼ「フルスタック」で受託しています。

  • 戦略・ビジョン

    中小企業から中堅企業への「NEXT STAGE!」を歩む当社は10~15年後には今の2倍の業容を目指しています。

会社紹介記事

PHOTO
当社が全国や東アジア、アメリカなどに納入する「環境」「通信」のプラントは、まるで「巨大プラモ」を作る工程ににています!
PHOTO
現社長が10年前から事業構造や組織の革新を進め、いよいよ「中堅企業」に飛躍する「NEXT STAGE!」に突入している会社です!

地球温暖化対策と通信技術の発展の両方にテクノロジーで貢献!

PHOTO

20~30代を中心にして社員が活躍・成長する場づくりをするのが経営者の仕事だと思っています(代表取締役社長 佐田 和正)

■【NEXT STAGE!】いよいよ「中堅企業」へ飛躍する次のステージに向かいます!

50年近く「環境」と「通信」というとても将来性の豊かなマーケットで事業をする当社では、この10年をかけてさまざまな企業改革を実施し、いよいよ「中堅企業」に飛躍する次のステージに突入しています。

その飛躍を実現するのがこれから入社してくる若手人材であり、10年後の4つの部門の中核人材を目指しながらまだ54歳と経営者としては若い社長のもとで、企業が次のステージへ飛躍するのをその当事者として担ってください!

■【SDGs】地球温暖化対策や通信技術の発展など近未来に不可欠な社会インフラづくりに貢献!

人々が生活の豊かさを追求するが故に大きな課題となるのが環境保全。世界的な取り組みであるSDGsの中でも温室効果ガスをゼロにする対策は待ったなしで、すでに官民をあげた取り組みが進んでいます。

一方で私たちの生活をより豊かにする近未来の社会インフラである通信技術の発展はますます重要です。

この「環境」「通信」分野の技術発展を影で支えているのが私たち三和エンジニアリング。

そしてこの2分野の市場は2050年に向けて飛躍的に拡大することが確実視されており、当社の持つ技術力にかけられている高い期待に応え続けることこそ、当社の社会貢献なのです。


■【シェアNo.1】完全オーダーメイド!大手メーカーに頼られる技術力

国内屈指の環境プラントメーカーであるタクマやカナデビア(旧・日立造船)などとも長く深い取引実績を持つ当社。
すでに排ガス処理装置や熱交換器などの分野においてはとても高いシェアを誇っていて、粗大・分別ごみのリサイクルプラントでもこれから大きなシェア拡大が期待できます。

一方でパナソニックをはじめ国内海外の大手電子基板メーカーも当社の取引先で、特にハイスペックな電子基板に利用される素材製造プラントは、世界でもトップクラスのシェアを誇っています。

このような大手メーカーから評価される理由は、クライアントのニーズに応じてフルオーダーメイドで対応し、打ち合わせから設計、試運転、納品まで対応できる当社の技術力があるからです。

そして「フルスタック」で受託するからこそ、部材(パーツ)づくりからそれを現地で組み上げる工程はまるで「巨大プラモ」を造るのにも似ていて、自分が関わったプロジェクト全体を目にする喜びは格別です!

会社データ

プロフィール

■理工系の専門分野を問わず、市場価値の高いエンジニアへ

当社には専攻分野を問わず一流のエキスパートな技術者へと成長できる環境があります。

当社の技術トップの1人は大学では自然科学を学んでおり、機電系の専攻ではない方へのフォロー体制が整っているおり、機械図面を読み解く力や電気を用いたものづくりのスキルを身につけることが可能です。

また同業他社ではプロジェクトの一部にしか携わることができず自分の成果が分かりにくい一方、当社では打ち合わせに始まってすべての工程に携わることができるため、自分の成果が明確に見えることが大きなヤリガイです。同じ敷地内に工場を併設しておりますので、自分が設計した製品が形になっていく姿をいつでも確認ができます。

そして経営トップとの距離が近いためあらゆる判断が早い一方で、常に自分で考え、自ら提案して業務に取り組んでいくことが求められるので、ビジネスパーソンとしてのスキルも高まり、他社からも求められる市場価値の高いプラントエンジニアリングのプロになることができます。


■プラント納入はまるで「巨大プラモ」づくり!

自分が設計した部材(パーツ)を現地で機構図(組立説明書)に沿って組み上げていく工程は、まるで「巨大プラモ」づくりのようでとても壮観です!

プラントの納入先は、日本国内各地やアジア圏アメリカなどもあり、グローバルでスケールの大きい仕事にも携わることも可能です。



■転勤なし・残業ほぼなし! ワークライフバランスの充実を

より短い時間で高い成果をあげる人が評価されるべき、というのが当社の考え方。
そのため全社員の月平均の残業時間は30分未満と、社員一人ひとりがワークライフバランスの取れた生活を送っています。
仕事でヤリガイを実感しながらも趣味や別の自己研鑽に取り組んだり、家族との時間もしっかり持って充実した社会人ライフを送ってください!

事業内容
【シェアトップ多数!】地球環境保全、次世代電子基板に欠かせないプラントをつくる

■「環境」関連事業

・熱交換器 レキュペレーター
ごみ焼却施設から出る高温ガスを予熱として回収し、再利用するなどでCO2の排出量を少なくします。
熱交換器の中でも当社が採用しているプレート式は、高価格ながらも製品の精度が高くトラブルが少ないため、シェア率はほぼ100%となっています。

・ごみ焼却炉 排ガス処理設備 バグフィルタ
ごみ焼却をした際に出る排ガスの廃棄物や有害物質を除去する装置です。近年では有害物質除去の規制値がますます厳しくなり、当社の技術は各方面から非常に支持されています。
特に中小型規模のごみ焼却施設やバイオマス発電施設では、シェア率が約50%となっています。

・粗大・分別ゴミ リサイクルプラント
政府が「2050年までに温室効果ガスを0にする」という宣言を出し、ごみ焼却施設には「リサイクル施設」を併設することが義務づけられました。
このことから当社への引き合いも年々増えてきており、市場が大きく広がっています。
当社としては今後10~15年でシェアトップを目指している事業でもあります。

■「通信」関連事業

・輻射式 含浸プラント(電子基板素材製造)設備
コンピューターやスマートフォン、その基地局、通信衛星や自動車の制御、ナビゲーションシステムなど、私たちの生活を豊かにするすべての電子機器に使われる半導体/電子基板。そこに必要な『プリプレグ』と呼ばれる素材を製造するプラント設備です。
特によりハイスペックな電子基板素材製造では世界トップクラスのシェアがあります。

PHOTO

各部門において100%に近いシェアを持ち、国内外の大手メーカーからパートナーとして信頼される成長中のものづくり企業です。

本部郵便番号 674-0093
本部所在地 兵庫県明石市二見町南二見1番27号
本部電話番号 (078)941-2201
本社郵便番号 676-0082
本社所在地 兵庫県高砂市曽根町381-4
設立 1978年11月21日
資本金 8000万円
従業員 82名 (2024年8月時点)
売上高 40.5億円
事業所 東京支店:東京都港区芝2丁目15番地4号 グリーンハウス芝2階
姫路工場:兵庫県姫路市白浜町宇佐崎南2丁目59番地
台北事務所:2F-8, No.1, Lane 126, Sec.1, Fuxing S.Road, Taipei 10666, Taiwan

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 0.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 13.9
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
入社後の研修に関しては集団での研修は行わず、個人のペースに合わせて研修を行います!
技術職では2年かけて4つの部門を学んでいただくケースもあります。
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
甲南大学、神戸大学、大阪大学、東北大学、金沢大学、山梨大学、近畿大学、大阪工業大学、摂南大学、同志社大学、京都産業大学、神戸女子大学、神戸学院大学、流通科学大学、皇學館大学、広島工業大学、岡山商科大学、長崎総合科学大学、日本大学、城西国際大学、崇城大学

兵庫県立神戸高等技術専門学院
兵庫県立姫路産業技術専門高等学校
兵庫県立姫路高等技術専門学院
国立奈良工業高等専門学校
神戸電子専門学校
神戸経理コンピュータ専門学校
神戸学院女子短大
賢明女子短大
茨城県日立工業専門学校

採用実績(人数) 2024年 1名
2023年 0名
2022年 0名
2021年 0名

※2024年から新卒採用を再開いたしました!
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 0 1 1
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 1 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275169/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三和エンジニアリング(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン三和エンジニアリング(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三和エンジニアリング(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
三和エンジニアリング(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 三和エンジニアリング(株)の会社概要