最終更新日:2025/2/12

税理士法人千葉中央会計事務所

  • 正社員

業種

  • 専門コンサルティング
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
千葉県
資本金
非公開
売上高
非公開
従業員
21名
募集人数
若干名

千葉県に根ざし、地域密着の税務・会計サービスを提供。個人事業から上場企業まで多種多様な業務経験が可能です。会計に関心がある方、ご応募お待ちしております!

新卒採用開始しました!会計に興味がある方、ご応募お待ちしております。 (2025/02/12更新)

伝言板画像

当社は千葉に根ざして70余年、地域密着の税務・会計サービスを提供しております。
この度、新卒の方の採用を実施する運びとなりました。

20代の先輩社員も多く、若手メンバーと中堅、ベテランがバランスよく在籍し、協力して仕事に取り組む環境がございます。

税務・会計に興味があり、専門知識を身につけたいという方、ぜひご応募をお待ちしております。もちろん、資格の有無は問われません。

まずは、会社訪問にお越しください!

会社紹介記事

PHOTO
千葉県に根ざし、地域密着の税務・会計サービスを提供。一般法人、医療法人、公益法人、社会福祉法人など多彩な業界・法人形態の顧客の力となり知識・スキルを磨ける。
PHOTO
若手メンバーと中堅、ベテランがバランスよく在籍し、協力して仕事に取り組む。所内の雰囲気も顧客先とのやりとりもなごやかで、あせることなく、じっくりと成長できる。

千葉に根ざして70余年。多彩な法人の税務・会計に貢献し、専門性が身につく!

PHOTO

税務・会計に興味があり、専門知識を身につけたいという方なら、資格の有無は問われません。素直に吸収する姿勢があれば、入所後に一つずつじっくり学べますよ(飯村さん)

学生時代から実務に結びつく勉強がしたいと考え、商業高校に進学して簿記を学びました。大学は経営学部で学び、税理士の資格取得にチャレンジすることを決意。おだやかな風情が気に入っていた千葉県で働きたいと考え、千葉県で創業70年以上の実績を持つ「税理士法人 千葉中央会計事務所」への就職を決めました。

入所1年目は、先輩にマンツーマンで付き、仕訳入力や各種申告書作成などの基本業務を身に付けていきました。OJTと並行して、就業時間内に外部セミナーやオンライン研修のプログラムを受講し、税制の仕組みや手続き、書類作成などの専門知識を体系立てて学ぶことができました。

当法人の先輩たちは、できることが増えるたびに褒めてくれて、いつも背中を押してくれます。といっても1~10まで教わるわけではありません。質問すれば7割解説してくれて、3割は自分で調べ考える余地を残してくれるという感覚です。私にとってそのバランスがちょうどよくて、自主性を育みながら勉強を進めることができています。

2年目からは先輩と一緒に顧問先を訪問し、顧問先の方々ともやりとりするようになりました。そして3年目に入ってからは徐々に顧問先の方々とのやり取りも増え、今は5法人・10個人事業主の税務・会計業務に関与しています。といっても、「ここまでできればOK」という線引きはなく、新しい知識・ノウハウを学び続ける日々は新人時代と変わりません。当法人の顧問先の業種・業界は幅広く、法人形態も株式会社、医療法人、公益法人、社会福祉法人、学校法人など多彩です。法人形態によって税務・会計の中身が異なりますので、難しさを感じながらも、早くから貴重な経験・知識を得られていると実感しています。

税理士の資格取得に向けても勉強に励み、入所2年目に1科目をクリアしました。税理士の上司・先輩が勉強のコツをアドバイスしてくれますし、同年代で資格取得をめざす仲間もいて、お互いに情報を交換しあい、切磋琢磨しています。私は現在25歳。30歳までには資格取得を果たし、常に最先端の税務・会計に精通したスペシャリストをめざしたいと思っています。
(税務会計1部 税務会計スタッフ 飯村研哉/2021年入所)

会社データ

プロフィール

税理士法人千葉中央会計事務所は、1948年に創立し、主に千葉県に本拠を構えるお客様とともに、現在まで歩んできています。
お客様とのコミュニケーションを大切にすることを重視し、お客様の声に耳を傾けることをもっとも大切にしています。
職員一人一人がお客様との良好な関係を築き、お客様のニーズを理解した上でのサービスの提供を実施するように心がけています。
「個人」「法人」に多数関与することができ、規模も個人事業から上場企業まで関わることができます。また、相続や事業継承、社会福祉法人や公益法人なども安定的に多く手掛けていることが当法人の特徴です。メンバーの成長に応じて、多種多様な業務経験を提供可能です。
創業75年を迎え、千葉を中心に活動する会計事務所です。関与先も安定しており、実務未経験者の方も安心して働けます。

事業内容
税務会計業務(各種税務申告業務、税務相談、事業継承、相続対策、会計業務等公会計・公益法人制度対応・学校法人・医療法人・社会福祉法人等の支援業務)
本社郵便番号 260-0013
本社所在地 千葉県千葉市中央区中央1-2-1
本社電話番号 043-225-1211
設立 1948年3月
資本金 非公開
従業員 21名
売上高 非公開
事業所 千葉県千葉市中央区中央1-2-1
転勤の可能性はございません。

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 10時間
    2022年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.5
    2022年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 40.0%
      (5名中2名)
    • 2022年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
会計・税務研修
自己啓発支援制度 制度あり
税務・会計関係図書購入補助
研修ビデオ
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
会計・税務の知識、コミュニケーション能力、信頼性を考慮して、顧問先を担当するようになる。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
早稲田大学、明治大学、日本大学、神奈川大学、順天堂大学、茨城大学、立教大学、文教大学、駿河台大学、慶應義塾大学、上智大学

採用実績(人数)      2021年 2022年 2023年
-------------------------------------------------
大卒    1名  1名    ー
専門卒    ー   ―   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    - - - -
    - - - -
    - - - -
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 1 0%
    2021年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275278/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

税理士法人千葉中央会計事務所と業種や本社が同じ企業を探す。
税理士法人千葉中央会計事務所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
税理士法人千葉中央会計事務所と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. 税理士法人千葉中央会計事務所の会社概要