最終更新日:2025/4/18

OVOL ICTソリューションズ(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • ソフトウエア
  • 情報処理
  • 通信・インフラ
  • 広告
  • 紙・パルプ

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
39億6,799万円(2024年3月期)
従業員
90名(2024年3月31日現在)
募集人数
1~5名

日本紙パルプ商事(株)100%子会社 紙業界に特化したシステムベンダー            ◆文理問いません!

採用担当者からの伝言板 (2025/03/13更新)

2025年3月13日更新

会社説明会、随時開催しております!

会社説明会への参加が、選考の第一歩となりますので、是非ご参加下さい!!






OVOL ICTソリューションズ(株)採用担当の岡崎です。

紙業界をICTで支えるシステム会社です。


システム未経験でも、先輩たちと一緒に働き、経験をしていくことで、

文系、理系問わず、成長していける!そんな企業です。


是非、当社の業務を知って頂き、応募頂けたら幸いです。









モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    要件定義から保守まであらゆるフェーズに携われ、ゆくゆくはPLやPMへキャリアアップしていきます。

  • 制度・働き方

    IT知識ゼロからでも、研修や手順書、先輩社員からのOJTにより、安心して成長していけます。

  • 職場環境

    リモートワークや時短勤務、産休・育児休暇など働きやすい制度が充実しています。

会社紹介記事

PHOTO
システムの企画・開発・保守を通して、紙業界のDXを支えている会社。印刷業界に向けてオンデマンド印刷機器なども販売しているほか、HPやカタログの企画・制作も行う。
PHOTO
上司の許可が出た後、SEはフルリモート勤務に。通勤時間がカットでき、時間を有効活用できるのが魅力だ。「出社して働きたい」という声にも、フレキシブルに対応している。

紙業界の代理店、卸商、物流業者、印刷業界向けトータルソリューションを提供します

PHOTO

「SEの半数以上が文系出身者。知識ゼロからの挑戦が、ハンデになることはありません。手厚い教育制度があるほか、資格取得の支援制度も充実しています」と近藤社長。

■紙業界に特化したシステムのプロ集団

日本紙パルプ商事の100%子会社で、親会社のシステム全般のサポートだけでなく、
製紙メーカーや、卸売業、物流業、古紙回収業など、紙業界の川上から川下までに対応できるITソリューションを提供しているのが特徴です。業界独自の商慣習を熟知しているのも、強みのひとつ。40年以上培った経験とノウハウを武器に、お客さまから高い信頼を獲得しています。

■紙業界の発展をITの力で支える

創業以来、当社が大切にしてきたのは「紙業界に貢献する」という想いです。長年培われた、紙業界への圧倒的な理解と知識をもとに、私たちが開発した自社パッケージシステムは約200社と多くの企業さまに導入頂いております。またデジタル化が加速している昨今。紙のニーズを不安視する声も聞きますが、むしろネット通販の普及で段ボールの需要が増しているなど、紙のニーズが高まっている業界もあります。今後のビジョンは、紙の加工を行っている段ボール業界やパッケージ業界へと活躍のフィールドを広げていくこと。当社には、まだまだ大きな伸びしろがあると考えています。

■ユーザー企業と直接やりとりできる環境

元請けの立場の当社では、ユーザー企業に寄り添ってプロジェクトにあたることができます。お客さまとの距離が近く、反応がダイレクトに返ってくるので、大きなやりがいを味わえるでしょう。要件定義から設計、開発、テスト、保守まで、あらゆるフェーズに携われるのも特徴。SEとして経験を重ねていくうえで、理想的な環境が整っています。ゆくゆくは、PL(プロジェクトリーダー)やPM(プロジェクトマネジャー)へのキャリアパスも用意。30歳前後で、マネジメントを任されている人もいます。

■IT知識ゼロでも安心して成長していける

長年培ったノウハウを次世代へ継承していくために、当社では久しぶりに新卒採用を再開しました。プログラミングやネットワークの基礎を学ぶ2~3カ月の新人研修があるほか、配属後も社内で独自に作成した開発・導入手順書にしたがって業務を行います。IT知識ゼロからでも、安心して成長していけます。扱うのはシステムですが、この仕事は人と人との信頼関係が必要不可欠。コミュニケーションスキルが高い方や、相手の気持ちを汲み取ることが得意な方なら、きっと活躍できるでしょう。

〈代表取締役社長/近藤 宏さん〉

会社データ

プロフィール

紙業界に特化したIT戦略のシンクタンクとして、
ビジネスに直結したトータルソリューションを提供します

事業内容

■日本紙パルプ商事向け事業
・日本紙パルプ商事向けシステム提案・開発・導入・保守
・サービスデスク業務
・クラウド・ネットワーク・インフラ構築
・システム オペレーション業務
・日本紙パルプ商事グループ IT統制業務

■システム販売事業
・紙代理店システム 開発・導入・保守
・紙卸商向けパッケージシステム 「PROTS」 開発・導入・保守
・紙物流業者向けパッケージシステム「DTOS」 開発・導入・保守
・サービスデスク業務
・クラウド・ネットワーク・インフラ構築

■印刷ソリューション事業
・官公庁向け 印刷ソリューション販売・導入・運用支援・保守

■広告・セミナー事業
・紙業界向け ホームページ、会社案内、販促、広告事業
・紙業界向け セミナー開催

#紙 #専門商社 #代理店 #IT #DX #SE #パッケージソフト
#インフラ #クラウド #営業 #広告 #リモート #在宅ワーク
#チャレンジ #ホワイト企業
本社郵便番号 104-0054
本社所在地 東京都中央区勝どき三丁目12番1号
本社電話番号 03-3534-3670
設立 1979年(昭和54年)4月2日
資本金 1億円
従業員 90名(2024年3月31日現在)
売上高 39億6,799万円(2024年3月期)
株主構成 日本紙パルプ商事(株)(100%)
取引銀行 三井住友銀行・みずほ銀行
沿革
  • 1968年 4月
    • JP情報センターの前身として、中井(株)(現日本紙パルプ商事(株))に電算機導入準備室が設置される
  • 1970年 1月
    • 日本紙パルプ商事(株)のインラインコンピューターシステム(HITAC-8210)を稼働させる
  • 1972年 4月
    • 関東地区卸商に「紙卸売業システム」を納入
  • 1979年 4月
    • 日本紙パルプ商事(株)の100%子会社として、(株)ジェーピー情報センターを設立
  • 1987年 4月
    • 紙パ流通VANシステムに参画する
  • 1988年 5月
    • 日本紙パルプ商事(株)の新経理情報システムを稼働させる
  • 1991年 3月
    • 本社事務所を東京都中央区勝どきに移転する
  • 2001年 3月
    • 紙卸売業向けシステム「PROTS」を開発し、納入開始
  • 2002年 1月
    • 紙物流業向けシステム「NDTOS」を開発、納入開始
  • 2006年 10月
    • 新紙卸売業向けシステム「NPROTS」を開発し、納入開始
  • 2007年 1月
    • JPシステムソリューションが誕生
  • 2008年 4月
    • JPシステムソリューションとJP企画が合併し、企画制作部発足
  • 2021年 4月
    • JP情報センターと、JPシステムソリューションが合併し、OVOL ICTソリューションズ株式会社発足

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 17.8時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 2 3
    取得者 0 2 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (22名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり

■新人研修
 ・ビジネスマナー・コミュニケーション研修
 ・IT入門、システム開発入門(外部研修)
 ・製紙工場見学
 ・データセンター見学
 ・紙に関する社内教育

■自社制定 開発手順教育
 ・自社開発手順(ブルーブック)研修

■資格取得奨励金制度
 ・合格時報奨金支給(基本情報3万、プロジェクトマネージャー10万等)
 ・取得支援(学習教材費、受験料)

■一般研修&自己啓発制度
 ・社外セミナーへの参加支援
 ・年2回上司との個人面談を実施
自己啓発支援制度 制度あり

■資格取得奨励金制度
 ・合格時報奨金支給(基本情報3万、プロジェクトマネージャー10万等)
 ・取得支援(学習教材費、受験料)

■一般研修&自己啓発制度
 ・社外セミナーへの参加支援
 ・年2回上司との個人面談を実施
メンター制度 制度あり

・入社後1年程度は、勤続年数が若い先輩社員が教育担当となり、OJTを実施
キャリアコンサルティング制度 制度あり

・年2回の目標設定、評価面接の実施
・グレード別評価 
 ※1部グレードにて、資格取得による昇格要件有り
・年1回「会社への要望」提出
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
青山学院大学、金沢工業大学、九州大学、共立女子大学、実践女子大学、芝浦工業大学、上武大学、昭和女子大学、成城大学、専修大学、玉川大学、千葉商科大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京工業大学、東京情報大学、東京理科大学、東洋大学、日本大学、広島工業大学、びわこ成蹊スポーツ大学、福井大学、法政大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、山梨学院大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学、和洋女子大学

採用実績(人数) ※しばらく、中途採用での採用を中心としておりましたが、
 2025年入社の方より、新卒採用を再開致しました。

 2025年(予)
 大卒   2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
    2021年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 0 0 0%
    2022年 0 0 0%
    2021年 0 0 0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275282/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

OVOL ICTソリューションズ(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンOVOL ICTソリューションズ(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

OVOL ICTソリューションズ(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
OVOL ICTソリューションズ(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. OVOL ICTソリューションズ(株)の会社概要