最終更新日:2025/4/28

新砂川農業協同組合

  • 正社員

業種

  • 農業協同組合(JA金融機関含む)

基本情報

本社
北海道
資本金
45億1,400万円
売上高
234,922万円(2024年度)
従業員
85人
募集人数
若干名

空知の中心部で農業や日本の食を一緒に守りましょう!!積極的に採用中! 完全週休二日制!!

  • My Career Boxで応募可

~新砂川農業協同組合のページにアクセスいただき、ありがとうございます~ (2025/02/12更新)

伝言板画像

◆新砂川農業協同組合のページにアクセスいただき、ありがとうございます◆

2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。

北海道をベースとして、縦横無尽に活躍できる舞台があります。
一緒に働き自らを成長させたいという方、是非皆さんとお会いできることを
採用担当者一同、楽しみにしております。
#内定まで最短2週間

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • キャリア

    多岐にわたる部門で、いろいろ経験しながらスキル・キャリアアップを目指せます。

  • 制度・働き方

    完全週休2日制で、残業は月平均5時間が目安。温かい風土で新人への支援も手厚く、続けやすい環境です。

  • 戦略・ビジョン

    地域農業の発展、ひいては活力ある地域社会づくりを支えていきます。

会社紹介記事

PHOTO
札幌市と旭川市の真ん中に位置するJA新すながわ。おおらかに見守るベテランのもとで20代30代が活躍する明るい風土が魅力だ。地域の農業と暮らしを支えるやりがいがある。
PHOTO
仕事の基本はコミュニケーション。部署内外はもちろん、組合員や銀行業務での一般のお客様、取引先等とのやり取りが欠かせない。人との繋がりはやりがいにも繋がっていく。

非営利組織の一員として、地域の農業と暮らしを支えていく挑戦を。

PHOTO

「地域農業の発展に貢献できる、公共性の高い仕事で、なおかつ自らも成長していける。また、安定して働きたい方にもぴったりの職場です。」と林組合長

札幌までクルマ1時間半、札幌市と旭川市のほぼ中央に位置するJA新すながわ。稲作を中心に農畜産物を生産する、実り豊かな土地柄です。当JAは、生産者である組合員と一体となり、地域農業の発展、ひいては活力ある地域社会づくりを支えています。

《クリーン、そして独自の活動も》
全道で推進する、化学肥料や化学農薬を必要最小限にとどめるクリーン農業技術。当JAでは、お米・玉ねぎ・トマト・きゅうり・メロンなど、北のクリーン農産物表示制度のYes!Clean認証を受けています。
とくに稲作は「ゆめぴりかの里」として日本一美味しい米づくりを目指し、より厳格な独自の品質基準を設定。評価も高まる嬉しい状況にあります。
<受賞実績>
◆全道ゆめぴりかコンテスト2015年最高金賞受賞
(北海道米の新たなブランド形成協議会主催 ※金賞受賞実績多数)
◆お米ヒット甲子園大賞(2019年 日経トレンディ社主催)

自然環境にもやさしく、最新技術を取り入れながら、より美味しいものを。その推進役として、今後もサポートを高めていきたいと考えています。若手職員には、そんな当JAの“これから”を担っていくよう、期待しています。

《幅広い挑戦を楽しみながら》
管理、金融共済、経済、販売、営農など多岐にわたる部門があることもJAの特徴です。総務・経理事務から、銀行業務、出荷センターの運営業務、肥料・資材・機材の仕入れ・販売、組合員の経営サポートなど、業務も多彩です。職員にとっては、ジョブローテーションを通じて、自分の幅を広げていける環境にあります。
もちろんはじめは、知識が無いのが当たり前。JA連合会の研修や配属先OJTを活用し、適宜資格も取得しながら、理解を深めていけるようサポートしますので、安心して仕事を始めていけます。

《メリハリよく》
残業減・有休取得奨励など、働きやすい環境づくりも積極的に推進しています。夏季の収穫シーズンなど繁忙期もありますが、残業は月平均5時間が目安です。また、産育休取得実績も多数。育児などのライフスタイルの変化があっても続けやすい風土が根付いています。

職場全体で、新人を盛り立てるような温かい風土は、当JAならでは。経験を積むほど、地域農業、ひいては地域の役に立っているという手応えも湧いてきます。続けがいのある環境が待っていますよ!(伊藤正樹 管理部管理課/1991年入社)

会社データ

プロフィール

農業事業で幅広い職種がある。組合員、地域住民対象の金融共済事
業、経済事業を営んでいる。

事業内容
農業協同組合事業
*管理部  :労務管理、一般経理業務
*金融共済部:金融、共済(保険)業務
*経済部  :肥料・農薬・資材等の販売、仕入業務
       自動車・農機具販売・整備・ガソリンスタンド業務
*販売部  :農畜産物集荷販売・管理業務
*営農部  :農家組合員への栽培技術指導
#北海道 #札幌近郊 #完全週休2日 #賞与あり #食品 #事務 #内々定まで最短2週間 #空知 #道内 #UIターン歓迎 #道央
本所郵便番号 073-0131
本所所在地 砂川市東1条南1丁目1ー20
本所電話番号 0125-54-3181
設立 平成10年(旧砂川市農協と旧奈井江町農協が合併)
資本金 45億1,400万円
従業員 85人
売上高 234,922万円(2024年度)

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 22.6
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 3.0時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 1 1
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 9.1%
      (33名中3名)
    • 2025年度

社内制度

研修制度 制度あり
新人研修
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度あり
農協資格試験

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
北海学園大学、北海道教育大学、酪農学園大学、釧路公立大学、北星学園大学、天使大学、札幌学院大学、北海道文教大学
<短大・高専・専門学校>
北海道農業協同組合学校

採用実績(人数)          2023年 2024年 2025年(内定)
-------------------------------------------------
大  卒       ―   1名   ー
短大・専門学校卒   ―   1名  2名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 2 0 2
    2023年 0 0 0
    2022年 1 0 1
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 2 2 0%
    2023年 0 0 0%
    2022年 1 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275348/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

新砂川農業協同組合

似た雰囲気の画像から探すアイコン新砂川農業協同組合の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

新砂川農業協同組合と業種や本社が同じ企業を探す。
新砂川農業協同組合を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 新砂川農業協同組合の会社概要