最終更新日:2025/4/2

(株)ネクスコ・メンテナンス東北【NEXCO東日本グループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 道路管理
  • 建設コンサルタント
  • サービス(その他)
  • 設備工事・設備設計
  • 建設

基本情報

本社
宮城県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 土木・建築系
  • 技術・研究系

「物流の柱」を支える仕事

  • 沙花叉(仮名)
  • 2021年入社
  • 25歳
  • 日本大学
  • 工学部土木工学科
  • 山形事業所 事業課
  • 高速道路の維持管理

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 建設・設備関連

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • 資格・専門能力が身につく仕事
  • 社会インフラを支える仕事
現在の仕事
  • 部署名山形事業所 事業課

  • 勤務地山形県

  • 仕事内容高速道路の維持管理

現在の仕事内容

排水構造物清掃作業、ボーリング孔清掃作業の2つの外注工事を持っています。
排水構造物清掃作業は排水構造物に堆積した土砂等を排除し、排水機能を確保するとともにのり面災害を低減するために行う作業です。
ボーリング孔清掃作業は、地すべり対策として設置している集・排水ボーリングの機能回復を目的とした洗浄作業を行う作業です。
どちらの作業も自然災害が発生した時、最小限に抑えることができよう取り組んでいます。
また現場では作業員が安全に作業しているか、清掃状況の確認など現場を見て周ることもあります。


この会社に決めた理由

まず自分自身、将来何の仕事がしたいのか真剣に向き合いました。積極的にインターンシップ参加し多くの企業を拝見しました。
多くの企業を拝見し当社を選んだ志望動機が「物流の柱」を支えてみたいことでした。私は通販を利用することが多く、早く自分の元へ届くのが高速道路の存在だと気づきました。高速道路は日常生活を豊かにすることに魅力を感じ当社を選定しました。


忙しい時期・仕事が難しく感じる時

基本的に忙しい時期は雪氷期(11月~3月)が忙しい時期だと感じます。雪氷期になると高速道路を凍結しないために、除雪・散布作業を行い、お客様に安全な道路を提供しなければいけません。
私たちの業務は凍結しないよう、作業員に指示をする立場なので的確な指示などコミュニケーションが重要です。
除雪の指示があるなかで、緊急事故が発生するとそちらの復旧等も同時進行で対応をしなければならない時があります。その対応がとても難しいと感じます。
忙しいと焦ってしまいがちですが、冷静な対応ができるよう日々奮闘中です。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)ネクスコ・メンテナンス東北【NEXCO東日本グループ】の先輩情報