最終更新日:2025/3/24

(株)羽根田商会

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 商社(機械・プラント・環境)
  • 機械
  • 自動車・自動車部品
  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 情報処理

基本情報

本社
愛知県
資本金
9,700万円
売上高
87.8億円(2024年) 86.2億円(2023年) 112.3億円(2022年)
従業員
105人(2024年12月末日、パート従業員含む)
募集人数
1~5名

「働きやすさ × 提案力」ものづくりの現場とともに、自動車産業の未来を創る。

  • My Career Boxで応募可

26卒採用スタート!安定×挑戦の環境で、自分の未来を切り拓こう! (2025/03/03更新)

※※ 会社説明会のご案内 (対面&オンライン開催!)※※


※生産財に興味があるあなたへ--羽根田商会で得られる経験
=>最前線のものづくりを支える営業
 ・自動車メーカーや部品メーカーの工場に入り込み、生産効率や品質向上の提案ができる。
 ・単なる「モノ売り」ではなく、課題解決型の営業として成長できる。
=>幅広い生産財に触れられる
=>メーカーとエンドユーザーの橋渡し役になれる
=>長期的な関係を築ける営業スタイル

※社長との懇親会あり! 直接経営者と話せる貴重なチャンス ← POINT!
※業界や仕事のリアルを知れる! 先輩社員との交流で働くイメージも明確に

「生産財を通じて自動車産業に貢献したい」そんなあなたにぴったりの環境です!
ぜひ、説明会でリアルな仕事の魅力を体感してください。

説明会のご予約はこちら!
◆自社採用ページ
https://recruit.jobcan.jp/haneda-shokai/entry/new/2112089
◆ マイナビ説明会・ゼミナー予約ページ

まずは気軽に、説明会でお会いしましょう!

# 創業70年以上の安定企業 × 挑戦し続ける成長フィールド
# 商社だけど、働きやすさも抜群!
# 2027年、新社屋完成&社長交代でさらに飛躍!
# 研修&サポート充実!未経験でも安心

「安定した環境でチャレンジしたい」「将来をしっかり築きたい」
そんなあなたを、羽根田商会は歓迎します!
詳しくは会社説明会で直接お伝えします

▼ 人事からのアドバイス
就活は「会社を選ぶ」だけでなく、「未来を選ぶ」ことでもあります。
「どんな自分になりたいか?」「どんな環境なら成長できるか?」
そんな視点を持つと、納得のいく企業選びができますよ!

羽根田商会では、一人ひとりが成長できる環境を大切にしています。
説明会では、仕事のやりがいや社風をリアルに感じてもらえるよう、社長との懇親会もご用意しています!
経営者の考えを直接聞ける、貴重な機会です。

まずは気軽に説明会へ参加してみませんか?
未来の自分のために、視野を広げる一歩を踏み出しましょう!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    有給取得率70%超の働きやすさ!平均残業時間15時間以内

  • 安定性・将来性

    創業70年以上の実績&自動車部品商社として全国700社と取引する安定企業!

  • キャリア

    研修制度と挑戦できる環境で、自分の可能性を広げる!

会社紹介記事

PHOTO
2026年、本社新社屋へ移転!会社として新たなステージへ!
PHOTO
フランクな雰囲気で、相談しやすい職場です。先輩も気さくにサポート。安心して成長できる環境が整っています!

お客様の笑顔のために~羽根田商会、新体制で目指す2030年

PHOTO

(佐藤社長/左)、「新しい視点から、ぜひ斬新なアイデアをどんどん出してください」(佐藤常務取締役/右)

【代表取締役 佐藤祐一からのメッセージ】
私たち商社の役割は、ただ商品を仕入れてお客様にお届けするだけではありません。
製造業のように自ら製品を作ることはありませんが、だからこそ私たちは、商品に新しい価値を加えてお客様にお届けし、『ありがとう』『助かったよ』『よく頑張ってくれたね』と笑顔で言っていただける瞬間に、何よりの喜びを感じています。
こうしたお客様の声が私たちのやりがいであり、仕事を通して幸せを感じる瞬間です。
これこそが、羽根田商会の目的であり、経営理念である【お客様の喜ぶ顔を見る】ということに繋がっています。

この理念を実現するためには、業界や市場に対する深い理解が欠かせません。そこで、私たちは理念や会社の目指す姿をお伝えする会社説明会に加えて、【HANEDAと学ぼう!自動車産業の今と昔】という特別プログラムを随時開催しています。ものづくりに興味がある方や当社に関心のある方は、ぜひこの機会に参加してみてください。

また、私たちは2030年に向けて『欧州型の高収益企業』を目指し、デザインやアイデアを活かした高付加価値の商品を提供する企業を目指して進化を続けています。効率的で働きやすい環境作りにも力を入れています。

さらに、2年後には常務取締役の佐藤愼を中心とする新しい体制のもと、次世代のリーダーたちが会社のさらなる成長を支えていくことを期待しています。

【常務取締役 佐藤愼からのメッセージ】
皆さんがしっかりとキャリアを積んでいけるよう充実したサポート体制を整えています。入社後1ヶ月間の外部研修で社会人としての基本を学んだ後、先輩社員がOJTを通じて実務をしっかりサポートします。2年目からは担当業務を任せ、仕事を進める力をつけていけるよう支援します。

また、定期的に「定例会」を開き、業務に関する悩みや意見を自由に共有できる場を設けています。社員同士の意見交換は、会社全体の成長にも繋がり、お互いの成長を支えています。

これからも柔軟で活気ある職場づくりを目指し、皆さんと一緒に成長していきたいと思っています。新しい発想と行動力を持った皆さんと共に、さらなるステップへ進んでいきましょう。未来を一緒に作り上げていけることを楽しみにしています。

会社データ

プロフィール

羽根田商会ってどんな会社? 知らなくて当然!だからこそ自己紹介します
「羽根田商会?知らない…」
そう思ったあなた、ご安心ください!実は、ほとんどの人が知らないのが普通なんです。
なぜなら私たちは、企業のものづくりを支える「生産財の専門商社」。一般の人の目に触れる商品ではなく、工場で使う機械や部品を扱っています。

そもそも「生産財」って?
自動車や家電などを作るために必要な機械・工具・部品などのこと。羽根田商会は、それらをメーカーから仕入れ、お客様のニーズに合わせて提案・販売しています。

# 創業70年以上の安定企業 × 挑戦し続ける成長フィールド
1951年創業、全国700社以上と取引。長年の信頼を土台に、変革を続けることで成長し続けています。
でも、私たちの仕事は「もの」を売ることではありません。お客様の「困った」を解決し、最適な提案をすることで、新たな価値を生み出しています。

# 商社だけど、働きやすさも抜群!
「商社=残業が多い」というイメージ、ありませんか?
羽根田商会は働きやすさにも力を入れています!
・ 残業は少なめ!業務効率化を推進し、無駄な残業を減らしています。
・ 有給取得率70%超!しっかり休めて、プライベートも充実。
・ チームで支え合う社風だから、一人に負担が偏らない!

# 2027年、新社屋完成&社長交代でさらに飛躍!
2027年、新社屋が完成し、新たなリーダーのもとで会社が大きく変わります。
「安定した環境で挑戦したい」「新しい時代の変化を楽しみたい」そんなあなたと、新しい未来を創りたいと考えています。

# 研修&サポート充実!未経験でも安心
「商社って専門知識が必要で難しそう…」そう思う方もご安心を!
・ 研修制度充実!基礎からしっかり学べる
・ 先輩がフォロー!OJTでしっかりサポート
挑戦を恐れず、自分の可能性を広げていける環境が整っています!

# こんな人にピッタリ!
・ 安定した会社で長く働きたい!
・ 人と話すのが好き!チームワークを大切にしたい!
・ 新しいことにチャレンジしたい!

安定と成長を両立できる環境で、新しいキャリアをスタートしませんか?
ご応募お待ちしています!

事業内容
■外国産及国産品の機械、工具の輸入及販売
■外国産及国産特殊鋼の輸入及販売
■機械の部品加工及製作
■以上各号に附帯する一切の業務
本社郵便番号 460-0011
本社所在地 愛知県名古屋市中区大須3-40-12
本社電話番号 052-251-6351
設立 1951(昭和26年)年2月12日
資本金 9,700万円
従業員 105人(2024年12月末日、パート従業員含む)
売上高 87.8億円(2024年)
86.2億円(2023年)
112.3億円(2022年)
公式HP https://www.haneda-shokai.co.jp/
採用HP https://www.haneda-shokai.co.jp/recruit/top.html
公式Instagram https://www.instagram.com/haneda.shokai/
社是(経営方針) 1.人間を創る
2.お客様のコストダウンを手伝う
3.新商品を開拓する
経営理念 『私たちは、世界中から新商品、新技術、新アプリケーションを開拓し、それらを提案・提供することにより、日本のものづくりを支え、その競争力を高めることを使命とする。』

『私たちは、お客様の笑顔、家族の笑顔、一緒に働く仲間の笑顔を見るために努力し、その実現を通じて自らを成長させ、物心ともに豊かな人生を送る。』

羽根田商会の経営は、この二点を実現し、世の中から尊敬され、
誇りを持って働ける会社、強く必要とされる会社を目指すものである。

目的 【お客様の喜ぶ顔が見たい】

羽根田商会の使命は、日本の工業の競争力の向上をお手伝いすることです。 1951年設立以来、海外製品を中心に高品質、高精度、高性能な商品をお届けすることにより、その使命を果たしてまいりました。 変革期を迎えた今、私たちはその使命を改めて認識し、これまで培ってきた国内外のメーカーの商品に加え、さらに新しい技術、 ユニークな商品、そしてその新しいアプリケーションの開拓に全力で取り組み、皆様のお役に立ちたいと願っています。

羽根田商会の強み ★高品質な製品とサービス
羽根田商会は長年にわたり培ってきた技術力と経験を活かし、お客様からの信頼を築き、国内700社、海外100社以上の製造メーカーを含む地場産業である自動車業界を中心に、高品質な製品とサービスの提供を行っています。さらに、競合他社との差別化を図るために、独自のアプローチや付加価値の提供を行っています。

★顧客中心主義
羽根田商会は顧客第一ではありません。お客様のニーズや要求を重視し、それに迅速かつ柔軟に対応することで、顧客満足度を高めています。カスタマイズされたサービスや継続的なコミュニケーションを通じて、お客様との信頼関係を築いています。

★技術革新と継続的な改善
羽根田商会は常に技術革新に挑戦し、製品やサービスの品質向上を図っています。また、継続的な改善活動を行うことで、生産効率や品質管理を向上させ、顧客ニーズに応える準備をしています。

★社内の雰囲気
羽根田商会はチームワークと協力を重視し、従業員がお互いに助け合い、知識や経験を共有し、共通の目標に向かって協力して働くことを奨励しています。組織全体が一体となって、成果を上げることが、羽根田商会の成功の要因です。

★新たな挑戦(チャレンジ)
羽根田商会は常に新たな挑戦に果敢に取り組んでいます。新しい商品やサービスの開発、新規市場への進出、技術革新など、積極的に新しい可能性を探求し、従業員が成長と進化を促進しています。


だからこそ、羽根田商会では【人にしかできない営業】が重要な役割を果たしています。

事業所 ・豊田営業所
〒471-0849 愛知県豊田市美山町3-37

・東京営業所
〒116-0014 東京都荒川区東日暮里5-51-11 静屋ビル9階

・厚木営業所
〒243-0017 神奈川県厚木市栄町2-5-3ビューロー88 201号室

・富士吉田センター
〒403-0014 山梨県富士吉田市竜ヶ丘2-1-23

・東北営業所
〒981-0104 宮城県宮城郡利府町中央1丁目7-1 2F

・九州出張所
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前1-15-20 NMF博多駅前ビル 2F
グループ会社 ・HANEDA(THAILAND)CO., LTD.
Phairojkijja Tower 6A, 825 Bangna - Trad Road, Bangna, Bangna, Bangkok 10260. Thailand

・PT.HANEDA INDONESIA(Trading company)
KAWASAN INDUSTRI DELTA SILICON 6, JALAN KENARI RAYA BLOCK GG-01 KAV. 20A & 20B, DESA JAYAMUKTI, KECAMATAN CIKARANG PUSAT, BEKASI, INDONESIA

・PT. HANEDA ENGINEERING INDONESIA(Manufacturing company)

・株式会社K.J.フェロー
〒231-0011 神奈川県横浜市中区太田町6-85 RK Cube 4F
主な取引先 トヨタ自動車(株)、(株)デンソー、アイシン精機(株)、(株)荏原製作所、オークマ(株)、日本特殊陶業(株)、ファナック(株)、ボッシュ(株)、三菱自動車工業(株)、三菱電機(株)、村田機械(株)、ヤマザキマザック(株)、(株)ジェイテクト、シンフォニアテクノロジー(株) など
環境への取り組み 2002年11月には、国際的な環境マネジメントシステム規格として、最も重要なISO14001を認証取得しました。

私たちのような会社が無理なく、確実に取り組めることができ、しかも環境に関して大きな貢献ができることは・・・と考えて到達した結論がこれです。
振り返ってみますと、私たちのような会社で、しかも"商社"という形態では、「自社が及ぼす環境負荷を減らす」といっても出来ることはごく限られています。
私たちも成長するために、ますます活発に営業活動をしたいと思っていますが、それは、環境に悪影響を与える事に他なりません。
このジレンマに対する答えが、 「環境負荷を低減する商品の販売に積極的に取り組む」ということです。
羽根田商会は「お客様の喜ぶ顔を見る」を活動の目的としています。その目的とISO14001の主旨が合致する点をそこに見出しました。
私たちよりも、はるかに大きなお客様に、環境負荷を低減する商品をお使いいただくことで、環境に対して、より大きな効果を上げたいと考えます。
羽根田商会はこのような考えのもとで、今後のISO14001の活動に取り組んでいきます。
従業員数 105人(2024年12月末日、パート従業員含む)
102人(2023年12月末日、パート従業員含む)
106人(2022年12月末日、パート従業員含む)
平均年齢 38.8歳
平均勤続年数 10年(2023年12月末日現在)
沿革
  • 1951年
    • 株式会社羽根田商会 創立
  • 1952年
    • ガデリウス代理店となりスウェーデン製機械類、工具、特殊鋼の販売を開始
  • 1953年
    • 不二越の特約店となり、特殊鋼、耐熱鋳鋼の販売を開始具、特殊鋼の販売を開始
  • 1960年
    • 三井物産の特約店となり工作機械及び諸機械の販売を開始
  • 1966年
    • 東京営業所を開設
  • 1975年
    • 本社を名古屋市中区大須に新築移転、愛知県豊田市に豊田営業所を開設
      日本ロックタイトと代理店契約を開始
  • 1979年
    • アトラスコプコと代理店契約し空気工具の販売を開始
  • 1995年
    • 神奈川県厚木市に厚木営業所を開設
  • 1998年
    • イスラエル オーマット社と契約しCNC適応制御装置の輸入・販売を開始
  • 1999年
    • 各種省エネ・省電力装置の販売を開始
  • 2001年
    • ロックタイト プロラインシリーズの地域代理店として中部地区販売元となる
  • 2002年
    • ISO14001認証取得(本社・豊田)
  • 2004年
    • ISO14001全事業所認証取得
  • 2005年
    • HANEDA(Thailand)Co.,Ltdを設立
  • 2006年
    • ATS Ltd. を設立
  • 2009年
    • (株)リンテック21 耐震器具の販売を開始
  • 2011年
    • 創業60周年を迎える
      (株)テムザックと提携
      民生用ロボットの製造・販売を開始
  • 2012年
    • 宮城県仙台市に東北営業所開設
  • 2013年
    • PT. HANEDA Indonesia設立
  • 2017年
    • 【商社+αへの挑戦として、機械製造のために技術部を設立】
      名古屋市ワークライフバランス推進企業認定
  • 2019年
    • 物流拠点として富士吉田センター開設
      【Haneda 2030 Vision発表】
  • 2021年
    • 創立70周年
      (株)FUJIと代理店契約締結、電子部品実装機の販売開始
  • 2022年
    • HANEDA (Thailand) Co., Ltd.
      検査計測用治具・ゲージ製作のGTI Thailand Co., Ltd.を事業譲受、治工具の製造販売開始
      (株)日立ハイテクより納品業務について表彰
  • 2023年
    • (株)オティックスより原価低減賞を受賞
  • 2024年
    • (株)K.J.フェロー(ネットワークカメラ及び関連製品の輸入販売)をM&Aにて子会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 10
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.6時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 12.6
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 0 4 4
    取得者 0 4 4
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 6.3%
      (16名中1名)
    • 2024年度

    現在、当社の女性管理職の割合は低めですが、これは女性が活躍しにくい環境だからではありません。結婚・出産・育児といったライフイベントに合わせて働き方を選択できる環境があるため、キャリアアップのペースが人それぞれ異なることが影響しています。 当社では、性別に関係なくキャリアを築ける仕組みが整っており、ライフステージに応じた柔軟な働き方も可能です! 「将来、管理職を目指したい」「長く安心して働きたい」そんな想いを持つ方も、安心して成長できる環境があります!

社内制度

研修制度 制度あり

【成長を支える教育・研修制度】

社員一人ひとりが着実に成長できるよう、各キャリアステップに応じた研修制度を整えています。
基礎から実践、そしてマネジメントへと、段階的にスキルアップできる環境を提供。学び続けることで、自信を持ってキャリアを築くことができます。


▼ 主な研修プログラム
・新入社員研修・OJT研修
業務の基礎知識を身につけ、実践的なスキルを習得。
先輩社員の指導のもと、仕事の流れを学びます。

・定例会・勉強会
最新の業界情報や成功事例を共有し、常に知識をアップデート。
社員同士が刺激し合いながら成長できる場です。

・ビジネスマインド研修
管理職を目指す社員向けに、リーダーとしての考え方やマインドセットを醸成。
組織を牽引する力を育みます。

・役職別研修
主任・係長・課長・部長といった各役職ごとに、求められるスキルや知識を強化。
実践的な学びを通じて、次のステップへと成長を後押しします。

学ぶ意欲がある方には、積極的に成長の機会を提供。スキルを磨きながら、自分らしいキャリアを築きましょう。
自己啓発支援制度 制度あり

【自己啓発支援制度 × スキルアップを全力サポート!】

羽根田商会では、社員の成長を支援するために「自己啓発支援制度」を導入しています!

▼ 制度のPOINT
・会社指定の資格取得で補助あり!
・受験費用や講習費を会社がサポート!
・スキルアップがキャリアの強みに!

「新しい知識を身につけたい」「専門スキルを高めたい」そんなあなたの学ぶ意欲を、
会社がしっかりバックアップします!

メンター制度 制度あり

【先輩が支える安心のメンター制度 × 新卒定例会】

羽根田商会では、新入社員がスムーズに成長できるよう、「メンター制度」と
「新卒定例会」の両軸でサポートしています!

▼ メンター制度とは?
・先輩社員が専属サポート:仕事の進め方や社会人マナーをしっかりフォロー!
・いつでも相談OK!:悩みや疑問を気軽に聞ける環境で、不安を解消!
・実体験をもとにアドバイス:経験豊富な先輩がリアルな知識を伝授!

▼ 新卒定例会とは?
・同期と成長を共有!:お互いの経験をシェアしながら学べる!
・仕事のコツがわかる!:業務の進め方や成功事例を共有!
・悩みも気軽に相談!:困ったときは仲間と一緒に解決!

一人じゃない"から安心して成長できる!メンター制度と新卒定例会を通じて、
あなたの成長をしっかりサポートします

キャリアコンサルティング制度 制度あり

【キャリアコンサルティング制度 × 相談しやすい環境!】

羽根田商会では、社員一人ひとりの成長を支えるために、「キャリアコンサルティング制度」を導入!
さらに、役員にも気軽に相談できる環境が整っています。

▼ 制度のPOINT
・入社直後のキャリア面談:社会人の第一歩をしっかりサポート!
・節目ごとの相談機会:キャリアの方向性や働き方を定期的に人事と対話!
・役員とも直接相談OK!:経営視点のアドバイスがもらえるチャンス

「このままでいいのかな?」と感じたとき、いつでも相談できる環境があります!
あなたの成長を全力でサポートし、一緒に未来を描いていきます。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
大阪大学、東北大学、三重大学、神奈川工科大学、国士舘大学、東洋大学、名古屋商科大学
<大学>
愛知大学、愛知学院大学、愛知県立芸術大学、愛知工業大学、愛知淑徳大学、青山学院大学、大阪大学、大阪学院大学、沖縄県立芸術大学、神奈川大学、金沢大学、北九州市立大学、岐阜大学、岐阜聖徳学園大学、九州産業大学、京都精華大学、杏林大学、金城学院大学、釧路公立大学、熊本大学、神戸市外国語大学、国士舘大学、滋賀大学、静岡大学、下関市立大学、信州大学、椙山女学園大学、玉川大学、中京大学、中部大学、天理大学、東海大学、東京経済大学、東京都立大学、同志社大学、東北学院大学、東北福祉大学、東洋大学、名古屋大学、名古屋外国語大学、名古屋学院大学、名古屋工業大学、名古屋商科大学、南山大学、日本大学、日本体育大学、福岡大学、三重大学、宮崎大学、室蘭工業大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、山梨大学、山梨学院大学、立命館アジア太平洋大学、流通経済大学(茨城)、流通経済大学(千葉)、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
大原簿記専門学校神戸校、仙台総合ビジネス公務員専門学校、トライデントコンピュータ専門学校、名古屋短期大学、名古屋文理大学短期大学部、日本電子専門学校


採用実績(人数) 2025年 7名
2024年 1名
2023年 4名
2022年 3名
2021年 1名
採用実績(学部・学科) ビジネス学部、外国語学部、経営学部、経済学部、経済情報学部、現代国際学部、交流文化学部、工学部、工業物理学部、国際経営学部、国際地域学研究科、国際文化学部、社会・人類学部、商学部、情報科学部、情報理工学部、心理学部、人文学部、総合経済学部、総合政策学部、文学部、法経学部、グラフィックデザイン科、音楽教育家、情報処理学科、英語コミュニケーション学科、音楽部、健康科学部、現代マネジメント学部、現代中国学部、国際コミュニケーション学部、心身科学部、人間関係学部、体育学部、美術学部、法学部、流通学部、経営情報学部
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 5 2 7
    2024年 0 1 1
    2023年 2 2 4
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 7 0 100%
    2024年 1 1 0%
    2023年 4 1 75.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp275509/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)羽根田商会

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)羽根田商会の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)羽根田商会を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. (株)羽根田商会の会社概要