最終更新日:2025/3/31

(株)ケイセイ

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 農林・水産
  • 商社(食品・農林・水産)

基本情報

本社
北海道

仕事紹介記事

PHOTO
配合飼料のほか、牧草などを原料とする粗飼料、栄養価の高い濃厚飼料とよばれる餌などを、提案営業を通してご紹介することで、地域の産業である農業に貢献しています。
PHOTO
現場職は黒子の仕事ですが、自分達の住む町の緑を守り、未来のために緑を残していくことがこの仕事の使命です。そういったところにやりがいを感じていただけると幸いです。

募集コース

コース名
総合職
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 営業職〈飼料部〉

勤務地は芽室営業所、中標津営業所、豊富営業所のいずれかとなります。

主に酪農家のお客様に対して、牛の飼料を提案していくお仕事です。必要な栄養素が調整された配合飼料の販売を目指し、夏場であれば暑熱対策用の餌やビタミン剤・ミネラル剤等のサンプルをお届けしながら、課題などを伺い、関係構築に取り組んでいただきます。

営業部門として、売り上げ目標は設定しますが、個人のノルマは設けておらず、チームとして達成を目指すスタイルとなっています。

配属職種2 現場職〈土木緑化部〉

帯広本社での勤務となります。

「帯広の森」など、指定管理を受託している施設や公園の維持管理、ダム周辺の緑地整備、街路樹の剪定などの業務を担当いたします。

公園では、芝部のメンテナンス、遊具の点検・整備や入れ替え、トイレやベンチなどの施設の管理を行い、「帯広の森」に関しては自然観察や木工体験などの行事の開催、広報誌による情報発信、森の調査なども行っております。

配属職種3 現場職〈森林緑化部〉

中標津事業所での勤務となります。

北海道森林管理局の業務に加え、中標津町を中心として、木を切ったり、植林を行ったり、豊かな森林の維持管理業務する為の様々な活動を担います。

また、公共施設の維持管理(草刈・清掃など)の現場管理も行っております。
入社後、ハーベスターという機械を操作するための資格を取得していただきます。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面/WEBにて実施

  2. エントリーシート提出

  3. 適性検査

  4. 面接(個別)

    1回実施予定

  5. 面接(個別)

    1回実施予定

  6. 内々定

面接2回
1次面接:採用担当者
最終面接:役員

募集コースの選択方法 本人の希望・適性などを考慮のうえ、配属先を決定いたします。
内々定までの所要日数 1週間以内
最終面接から1週間以内に合否のご連絡をさせていただきます。
選考方法 エントリーシート(WEB可)・適性検査・面接2回
選考の特徴
  • 選考でエントリーシートあり
  • 選考で筆記・適性検査あり
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

提出書類 エントリーシート、成績証明書、卒業見込証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

・募集対象は2026年3月卒業見込みの方、あるいは卒業後3年以内の方

募集人数 1~5名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり

本人の意向に沿わない無理な転勤は行いません。定期的な人事異動もないため、将来を見据えて安心して仕事に取り組めます。

説明会・選考にて交通費支給あり 最終面接時の移動費用補助あり(規定あり)

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒・院了

(月給)201,200円

201,200円

短大・専門・高専

(月給)189,200円

189,200円

既卒は学歴に準ずる

  • 試用期間あり

3ヵ月(条件に変動なし)

  • 固定残業制度なし
モデル月収例

   
諸手当 住宅手当:家賃の60%(30,000円上限)、持家の場合30,000円
家族手当:0歳~中学生5,000円/人、高校生~大学生20,000円/人
通勤手当:片道2km以上から距離に応じて(20,000円上限)
営業手当(営業職)など当社規程による。
昇給 年1回(4月)
賞与 年2回(6月、12月)
2024年度実績:年3.0ヶ月、その他業績に応じて決算賞与あり。
年間休日数 115日
休日休暇 日曜
祝日
土曜は年数回出勤日あり
年末年始休み(7日)
お盆休み(2日)
地方祭休み(1日)
結婚休暇、慶弔休暇など
有給休暇(入社日に10日間付与)
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険)
車通勤可能
退職金制度
育児休業制度
介護休業制度
資格取得支援制度(業務上必須なものは全額会社負担)
健康診断の再検査やワクチン接種など助成有
継続雇用制度など

  • 実力主義の給与体系・評価制度を導入
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 北海道

勤務時間
  • 営業職〈飼料部〉
    8:00~17:00(休憩60分)

    現場職〈土木緑化部〉
    7:30~17:00(4月~12月/休憩90分)
    7:30~16:30(1月~3月/休憩90分)

    現場職〈森林緑化部〉
    7:30~16:30(休憩60分)

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • インターンシップなどの就業体験がある人
  • 学生時代に起業の経験がある人
  • 個性をアピールできる人
  • 将来は経営者になりたいと考えている人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 株式会社ケイセイ
〒080-0805 帯広市東5条南7丁目1番地3
本社企画管理部
TEL:0155-22-7111
URL https://www.keisei-hokkaido.com/

画像からAIがピックアップ

(株)ケイセイ

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)ケイセイの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)ケイセイと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)ケイセイを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ