予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/15
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名渋谷
勤務地東京都
仕事内容労務コンサルティング
ログインするとご覧いただけます。
始業メールチェック、1日の予定の確認を行います。
お打ち合わせの準備、労務相談への対応打ち合わせでは社長の貴重なお時間を頂戴しますので、しっかりと準備します。労務相談は基本的に電話やLINE、メール等で回答しています。内容としては、「今後採用予定の従業員へどんな連絡したらいいの?」「この助成金ってうちでやれるかな?」「従業員が怪我しちゃったんだけど、、、」と様々な相談を頂きます。
ランチ渋谷オフィスは周りに多くの飲食店があるので基本的に飲食店でランチを楽しみます。行列ができるお店に行く際は少し早めに出たりしてます。
申請書類の作成社会保険や雇用保険の取得・喪失お手続きや扶養の追加、産休育休のお手続き等お客様に必要なお手続きの申請書類を作成していきます。
お客さんと打ち合わせ飲食店オープンに向けて人材採用についてのお打ち合わせ給与の設定や、働き方についてのすり合わせ、助成金の提案等について話合います。相談する余裕もなく孤独になりがちな方が多いので社長のお考えに耳を傾け、ご安心いただけるように最適なご提案を心がけます。
給与計算お客様から連携を受けた出勤簿を元に給与計算をしていきます。計算と一緒に出勤状況もチェックしながら進めていきます。
終業相談内容の中で上手く答えられなかったものを先輩に相談したり、翌日の準備を行いその日の業務終了です。
労務コンサルティング、社会保険手続き書類の作成、給与計算
社長と接しながら労務面のサポートができる部分です。従業員が増えたり、新店舗がオープンした時は社長と同じ温度感で喜びます。
労務コンサルティングに重きを置いている部分ですね社労士法人の中では社長とは会わずに助成金や手続きに特化する企業もありますが、弊社はコンサルティング業務に重きを置いています。社長のパートナーとなって仕事をしたい思いがあったので決めました。
人事・労務のスーパーマンになることです。私は「人」こそが会社にとって、もっとも重要なポイントであると考えています。その重要な部分を自分にお任せいただき、社長がより本業に注力できるようにつき詰めていきたいです。社労士法人は、社会保険の手続きや給与計算などの事務処理スペシャリストのイメージが強いですが、ビジネスパートナーとして隣に立ち、自分さえいれば人事部、労務部は必要無いなと思っていただけるよな人になっていきたいです。
知識の部分です。やりがいや仕事のおもしろさにつながる部分ですが、法律に触れながら仕事をしていくことになるため法改正の度に知識入れが必要になり、膨大な知識が必要になります。知識の習得は苦労する部分ではありますが、弊社の強みとして、教育サポートコンテンツや研修体制も整っているので日々研鑽しながら従事しています。