最終更新日:2025/3/17

(株)東武ホテルマネジメント

  • 正社員

業種

  • ホテル・旅館
  • 外食・レストラン
  • 冠婚葬祭

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 10年目以内
  • 教育学部
  • 事務・管理系

「人」が大事なホテルだからこそ、人で会社を変える!

  • 佐藤 亮太
  • 2015年入社
  • 32歳
  • 順天堂大学
  • スポーツ健康科学部 スポーツ科学科
  • 総務人事部
  • 人事採用

就職活動について

選考を受けた主な業界
  • 不動産
  • レストラン・給食・フードサービス
  • ホテル・旅行
  • アミューズメント・レジャー
  • 冠婚葬祭

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 地域社会・地域密着型の仕事
  • チームワークを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名総務人事部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容人事採用

現在の仕事内容

総務人事部で人事担当として、新卒・中途採用の業務を中心に、社内の配置転換や人事制度の運用にも携わっています。採用業務では、求人媒体の管理、会社説明会の実施、面接の調整や実施、内定者フォローなど、一連のプロセスを担当。
特に新卒採用では、学生の皆さんが安心して入社できるよう、会社の魅力を伝えるだけでなく、不安や疑問を解消することも大切にしています。また、配置転換では、従業員一人ひとりのキャリアを考慮しながら、適材適所の配置を進めることで、組織全体の活性化を図っています。日々、社員の皆さんが働きやすい環境を作るために、現場の声を聞きながら、制度の改善や新しい取り組みの提案にもチャレンジしています。


当社に入社を決めた理由・きっかけ

就職活動の際、多くの企業と接する中で、「ここなら自分らしく働ける」と感じたのが決め手でした。特に面接では、形式的な質問ではなく、私自身の考えや価値観をじっくり聞いてもらえたことで、素の自分を出すことができました。自分を飾ることなく、ありのままの自分で働ける環境があると感じたのが大きなポイントです。
また、面接官だった先輩社員の方々の人柄や仕事に対する姿勢にも魅力を感じ、「この人たちと一緒に働いてみたい」と強く思いました。さらに、会社の母体が安定しており、長く働ける環境が整っていることも安心材料のひとつでした。人を大切にする社風や、社員の成長を支える仕組みがあると感じ、この会社を選びました。


今後の目標

現在は人事担当として業務を行っていますが、今後は課長職を目指し、経営により深く関わっていきたいと考えています。特に、人事・総務の視点から会社の成長を支え、従業員が誇りを持って働ける環境を作ることが目標です。具体的には、採用の仕組みをより充実させることで、会社の未来を担う人材を確保すること、従業員が成長できるような研修やキャリアアップの支援を強化することなどに取り組んでいきたいです。また、職場環境の改善や制度改革にも関わり、社員一人ひとりが「この会社で働いていてよかった」と思えるような組織作りに貢献したいと考えています。経営層と現場の架け橋となり、社員の声を経営に反映させることで、より良い会社を築いていきたいです。


こんな人に入社してほしい

お客様に対して誠実に向き合うことはもちろんですが、それと同じくらい、共に働く仲間を大切にできる人に来ていただきたいと考えています。仕事は一人では成り立ちません。お互いを尊重し、助け合いながら成長していくことができる人が、この会社では活躍できると思います。また、変化を前向きに受け入れ、新しいことに挑戦できる人も歓迎します。
当社は、社員一人ひとりの意見を大切にし、より良い会社を作るために常に改善を重ねています。自分の意見を発信し、周囲と協力しながら、会社の成長に貢献したいという意欲のある方と一緒に働けることを楽しみにしています。


学生へのメッセージ

就職活動をしていると、どの企業を選ぶべきか悩むことがあると思います。でも大切なのは、「自分自身で答えを出すこと」です。他人の意見に流されるのではなく、自分が何を大切にしたいのかを考え、それに合った会社を選ぶことが、長く楽しく働くための第一歩になります。また、選んだ道が正解かどうかは、後になってから分かることも多いです。
大事なのは、自分が決めた道を正解にしていくこと。そのためには、どんな環境でも学ぶ姿勢を持ち、成長し続けることが重要です。たとえ思い通りにいかないことがあっても、その経験は必ずあなたの力になります。ぜひ、自分の可能性を信じて、前向きに進んでください。


  1. トップ
  2. (株)東武ホテルマネジメントの先輩情報