予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/23
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名マーケティング&セールス部
仕事内容部門統括および新サービスの企画・マーケティング
出社し、前日までに提出されたデータ確認や承認作業を行い、ミーティングで使う資料準備を行います。
部門全体の朝礼における広報や各チーム状況、メンバーの業界情報発表から市場動向を把握しています。
部門ミーティングや定例ミーティングに参加し、相談や意志決定を行っています。
お昼休憩。行きつけのお弁当屋さんで昼食を購入。たまにメンバーのランチにも参加させてもらいます。
メンバ―のアポイントに同席。お客様の生の課題や意見をうかがえる貴重な機会でもあります。
新サービスやプロジェクトミーティングに参加。主導するものもあれば一メンバーとして参加する機会も多くあります。
書類の承認や相談対応を実施します。
入社から一貫して『日本の人事部』のマーケティングと営業活動に携わっています。入社当時、『日本の人事部』はすでに立ち上がってはいましたが、細かなルールや効率的な運用方法など、確立されていませんでしたし、規模もサービスも非常に限定的。お客様から相談を受けても、要望に応えられないこともありました。ただ、確立されたやり方がなかったからこそ、お客さまやサイトユーザーの声を聞き、考え、試し、改善点を見つけ、修正する一連のフローを意識することが出来たのかもしれません。この経験でビジネスパーソンとして地力が養われたように思います。「HRカンファレンス」という人事の一大イベントも共に成長した事業です。第一回の開催から企画・運営と携わっています。今でこそ、年間5万人に迫る参加者、400を超える講演数を誇っていますが、初回は来場者100名、講演数は3つからのスタートでした。当時はイベント開催のノウハウなど誰も持っておらず、社員全員で試行錯誤しながら、手探りで色々なことを進めました。こうやって新しいサービスが生まれ、育てるフェーズに関われることは、HRビジョンの特徴の一つだと思います。
私達の仕事は、人と組織について様々な知識に触れる機会があります。キャリアに関わる「プランド・ハップンスタンス理論」もそのひとつ。キャリアの大半は偶然の出来事から形作られるという考え方です。仕事では思いもよらない出来事や縁が発生し、新しいチャレンジが出来たり、様々な役割を任せてもらったり、新卒時には考えてもいなかった将来の目標が増えたり、振り返ってみると、自分自身がまさにそうだったと思います。正直に告白すると、やりたくない仕事、気乗りしない役割も沢山ありました。ただ、私達はそんなに大きな会社ではありません。誰かがやらなければ物事が進まないとも思い、引き受け活動した結果、周りがそれを見て評価し、更に仕事を任せてもらえるようになりました。また、その時の経験・体験が、今の自分の肯定感を支える大事な基礎になっています。自身のキャリアの目標や夢を持ちつつ、それに固執し過ぎることなく、目の前の仕事に精一杯取組んでいると、気づくと目標に通じる多くの道筋と選択肢を手にすることが出来ます。その点で、発展途上にある私たちの会社には時に困難さや葛藤も感じる大小様々な役割と機会には事欠きません。
今、私たちの会社は、世の中に大きな影響力を発揮出来るポテンシャルを持つようになりました。一方、実際にその影響力を遺憾なく発揮出来ているかというと、まだまだです。自分たちのビジョン、目的に近づくために、今の事業拡大の仕組みを整備していくこと。そして何より新しい事業領域を広げることにワクワクする文化、風土を組織に根付かせること。この二つを面白がって、共に担ってくれる仲間と出会いたいと思っています。私達HRビジョンは、皆さんが就職活動を通じて、自分自身の想いや関心を明らかにする過程に貢献していきたいですし、その中で私達の想いに共感し、一緒に事業を進めたいと考える人が一人でも二人でも現れてくれれば、これほど嬉しいことはありません。ぜひ多くの方と互いの想いをお話出来ることを楽しみにしています。