最終更新日:2025/4/23

(株)HRビジョン

  • 正社員

業種

  • 広告
  • 出版
  • 教育
  • シンクタンク・マーケティング・調査

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • 役職
  • 教育学部
  • 営業系

中途入社者が語る、当社の良さ

  • N.T
  • 2015年中途入社
  • 日本大学
  • 文理学部 教育学科
  • マーケティング&セールス部
  • HRに関するサービスを展開する企業への法人営業

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名マーケティング&セールス部

  • 勤務地東京都

  • 仕事内容HRに関するサービスを展開する企業への法人営業

1日のスケジュール
9:00~

社内外へのメールやチャット対応、広告原稿の入稿、取引先との打ち合わせ準備、他部署への確認・相談・調整

10:00~

マーケティング&セールス部の朝礼、チームの朝礼、社内相談事項等の調整

11:00~

掲載される記事の原稿確認・調整、メンバーからの相談対応

12:00~

顔なじみのお弁当屋さんでピーマンの肉詰め弁当を購入(おすすめの場所なので入社いただいた方にはコッソリお伝えします笑)

13:00~

取引先(HRテクノロジーや人材育成、採用支援系の会社)からのマーケティング相談(オンライン打ち合わせ)×2件
取引先の広告やイベントのデータを分析・改善案(より効果が良くなるため)の資料作成

16:00~

取引先からの宿題やプロジェクトの業務
広告原稿のキャッチコピーや構成の提案、プロジェクトの会議

19:30~

取引先の相談内容を整理・提案資料の作成(プロジェクト、イベントなどが重なると遅めの退勤になります)

独自性の高い事業にやりがい

人材業界の枠に捉われず、外から俯瞰している立ち位置が面白いと個人的には思っています。「企業の人事部」と「HRビジネス(人材紹介・人材派遣、求人広告、研修などの企業)」の間にたって、どちらもイキイキとさせるビジネスにやりがいを感じていますね。

当社の膨大なデータを活用して様々なプラットフォーム事業を展開しようとしていますが、将来的には当社が民間企業を代表して政府に助言できるような存在になれたら良いなと個人的には思っています。それくらい独自性の高い事業です。


40名の会社だからこそ、仕事が幅広くて面白い

私は今までの経歴で大手企業で法人営業をしてきました。大手企業の良さとして一つの業務に特化している一方で、なかなか能力やスキル、経験の幅が広がらないと課題意識をもっていました。当社では、会社の方向性と合致していれば、自ら手を挙げて会社や組織、市場の課題感を解決するためのプロジェクト等を担当することもできます。

自身に任せてもらえるということは、私自身の成長や組織としての実績を期待して任命してもらえることなので、良い意味でプレッシャーにもなります。だからこそ、日々自分自身をアップデートしながら、複数のプロジェクトに取り組み、任されたミッションやプロジェクトをクリアしていくことで、また大きな案件を任せてもらえたりするので面白いです。

ちなみに、私自身も入社以降、新卒採用や新入社員の育成、社内の膨大な情報を可視化する、営業力の強化等のプロジェクトを幅広くやらせてもらっています。


中途入社だからこそわかる、良い人が多い組織

私は転職をしてきているので今まで他の会社や組織を複数経験してきましたが、中でも当社は、相手のことを考え、フォローしてくれる人が多いように感じます。
また、従業員の家族や自身の状況含めて、多様な働き方にも個別に配慮してくれているように見えます。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)HRビジョンの先輩情報