予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/1
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
「資格手当や住宅手当、家族手当をはじめ、手当も充実させています。肉質のよい牛を生産してみんなで喜びを共有できる、やりがいのある仕事です」と社長の菅原さん。
「美幌牛肥育センター」があるのは、“天下の絶景”と称される美幌峠で有名な道東・美幌町。オホーツク海から30kmほどの内陸部に位置し、清流と肥沃な大地に恵まれた農業が盛んなマチです。美幌牛肥育センターは、そんな美幌町で唯一の肉牛生産農場。オホーツク管内No.2の規模を誇り、20棟ほどの牛舎で約4500頭の肉牛を肥育しています。手掛けているのは、「びほろ牛」と「美幌黒牛」という自社ブランド牛。道東エリアの酪農家からホルスタインやF1と呼ばれる交雑種の子牛を仕入れ、びほろ牛は20カ月で800kg、美幌黒牛は27カ月で850kgまで肥育して出荷しています。おかげさまで当社のブランド牛は、肉質、味わい、色味など、全てにおいて高評価をいただいています。取引先は大手企業が中心で、お付き合いのある大手スーパーマーケットのバイヤーさんが牧場を見学に来ることもあります。牧場といって皆さんがまず思い浮かべるのは、搾乳シーンではないでしょうか。私たちが扱うのは乳牛ではないため、搾乳や出産関連の業務はありません。その分、残業がほとんどないのが特徴ですね。哺乳ロボットや重機の導入など機械化も進んでいるので、見学すると従来のイメージとの違いに驚くと思いますよ。生後間もない子牛から成牛まで、月齢に応じて、餌やりや牛舎の清掃、体調管理など、スタッフが協力して世話をしています。生き物が相手なので、細かな目配りは欠かせません。体調を崩した牛を早めに見つけだし、適切に手当をしています。私たちが目指しているのは、健康な牛を育てて「食べておいしい肉」を作ること。風味を良くするため、地元産のデントコーンや牧草はもちろん、全国の食品飲料メーカーから酒粕やおから、ビール粕やりんご粕などを取り寄せて、飼料と混ぜ合わせて使っています。また、牧場から出た堆肥は、提携農場の畑にまいたり近隣農家に販売するなど、循環型農業に注力しています。当社は、動物好き・機械好きの集まりです。人柄のいいスタッフばかりで、私から見ても人間関係がとても良いと胸を張って言えますね。会社の規模の拡大については、設立当初の目標を達成することができました。これからは今まで以上に、スタッフの「働きやすさ」に取り組んでいきたいと考えているところです。代表取締役社長/菅原 裕次さん
地元ブランド「美幌和牛」と自社ブランド「美幌牛」を育てる牧場です。北海道の東に位置する美幌町の大地で育った牛肉を、たくさんのお客様に食べていただきたい。そんな思いで日々スタッフ一同、大地の力に感謝し、これからも国産牛肉の生産者として、おいしい牛肉を皆様の食卓へ安心してお届けしていきたいと思います。
男性
女性
新卒採用初実施
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp276236/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。