予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
エントリーを頂きました方へWEB説明会のご案内をさせていただきます。~説明会スケジュール~・5月13日(火)11:00~12:00
配属後は教育に特化した部署へ配属(会計業界トップクラスの教育制度を自負しています)
働きながら資格取得が可能(2024年4月入社社員で税理士科目合格実績2名)
様々な分野のプロフェッショナルや多言語対応で、経営に関するお悩みをワンストップでサポート
知識や経験豊富なスタッフがあなたのやる気を応援します
<基本理念>セブンセンスグループの基本理念は「Sense of Humor」です。人には五感があり、第六感があり、そしてセブンセンスグループは七つ目の感覚として「ユーモア」を大事にしています。「ユーモア」の意味は大きく、ほんの少しでプライベートや仕事をさらに充実させられる物事を指します。これにより、新しい目線と自由な発想も生まれていきます。これこそが、お客様と社員と企業に関わる全ての人々と、一緒に愉快で幸せな毎日を過ごすために大事だと考える、セブンセンスグループの「ユーモア」なのです。<企業理念>「チャレンジing×チェンジing≒セブンセンス」挑戦と変化を続けていく、セブンセンスのメンバーが働くうえで大切にしている考え方です。<強み>・業界に先駆けてきたITシステムペーパーストックレスやシンクライアントシステムの導入、セキュリティ対策等、業務の至るところで業界トップクラスのIT/DX化が進んでいます。先駆的にITを実用化してきたセブンセンスグループならではの強みです。・ネットワーク全国に拠点を置き半世紀超の大規模グループとして、グループ内の税理士・社会保険労務士・行政書士などの士業資格者、マーケティング/コンサルティング部門や、弁護士など外部の専門家たちが強固に連携しています。<働き方>・チームで互いをサポート個人というよりチーム単位で働くことが多いので、1つのクライアントを「メイン担当+アシスタント+上司のフォロー」で対応でき、わからないことがあっても相談し、協力しながら仕事が進めています。・専門性の高さ専門性のある社員が多く、会社として行っている業務の幅が広いため、初めて行う業務であってもフォロー体制があり、やる気があれば新しいことにどんどんチャレンジできる。<個性的な活動>・若者円卓会議若手メンバーがグループの未来を創造すべく活動しています。「働きたい職場づくり」のために、イベント企画、業務改善、新規事業企画など多岐にわたるテーマに前向きに取り組んでいます。学生インターンも参加するなど若い発想を積極的に取り入れています。・KAIZENコンテスト若手社員が中心に運営するこのコンテストは、日常業務の改善提案を社員から募集し、グループ全体に発表するイベント「Seventh Sense “KAIZEN ”Contest」です。
【グループ概要】セブンセンスは2019年11月に旧アイクスグループと旧東京税経センターグループが統合し、誕生した会計事務所を母体とするグループです。現在10の法人からなり、国内の拠点は、北は北海道から南は石垣島まで13か所。2024年にはシンガポールオフィスを開設し、国内外、今後さらなる拠点拡大を目指しています。スタッフ数は総勢250名。お客様は全国に2000社を超え、グループ一同、お客様・社員・企業に関わる全ての人々と幸せな人生を共有すべく、より一層の研鑽を重ねています。そんな中、本年度は東京を中心に法人・個人のお客様に向け、会計・税務サービスを提供している「セブンセンス税理士法人」で新卒採用を実施いたします。【セブンセンス税理士法人】グループの中核を担う「セブンセンス税理士法人」は現在、従業員は80名。会社設立・資金調達や確定申告など、多様なお客様へ会計・税務のサービスを提供しています。当法人の強みは大きく分けて3つ。1.グループ内に税理士だけでなく、社労士や行政書士、中小企業診断士など多くの士業が加わった組織であり、通常の税理士事務所よりも多彩な支援がワンストップで可能2.多言語で外資系企業や外国人に対する支援ができる3.業界に先駆けてITシステムを導入し、万全なセキュリティ体制を構築することで、DX化を促進し、事務的な作業を効率化することで顧客価値を創出している
従業員のアイデアを形にする!セブンセンスグループ全拠点をつなぐ「Seventh Sense “KAIZEN ”Contest」
男性
女性
<大学> 愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、愛媛大学、大阪経済大学、大阪商業大学、大阪市立大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、学習院大学、鹿児島大学、関東学院大学、北里大学、京都産業大学、近畿大学、久留米大学、慶應義塾大学、神戸女学院大学、駒澤大学、産業能率大学、静岡大学、静岡県立大学、静岡産業大学、静岡文化芸術大学、島根大学、城西国際大学、上智大学、駿河台大学、成蹊大学、西南学院大学、専修大学、創価大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中央大学、筑波大学、東海大学、東京大学、東京海洋大学、東京経済大学、東京工芸大学、東京都立大学、東京農業大学、東京理科大学、同志社大学、常葉大学、獨協大学、日本大学、日本女子大学、ノートルダム清心女子大学、白鴎大学、福島大学、法政大学、北海道大学、宮崎産業経営大学、武蔵大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、目白大学、横浜国立大学、立命館大学、琉球大学、早稲田大学 <短大・高専・専門学校> 沼津工業高等専門学校
カリフォルニア州立大学、ソフィア大学、ハノイ大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp276243/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。