最終更新日:2025/6/18

(株)大陽猪名川自動車学校

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 教育
  • サービス(その他)
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
兵庫県

仕事紹介記事

PHOTO
入社後3か月は研修期間。じっくりと時間をかけてさまざまなことを学ぶ。「法令研修や運転練習など、新たなことを吸収でき毎日が楽しい」と語る若手社員。
PHOTO
「グループ担任制」を4つのチームで実施。チーム内はもちろん、部門を超えたコミュニケーションも盛んで、チームワークを大切にしながら刺激し合い成長していける環境。

募集コース

コース名
教習指導員(国家資格)【兵庫県勤務・転居を伴う転勤なし】
お客様が真の安全運転ドライバーになるために、心を込めて指導していきます。
技術職ではなく接客業なので、運転の上手さは関係ありません。
おもてなしの心が大切な仕事です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 教習指導員(国家資格)

お客様が運転免許を取得し、安全運転ドライバーになれるよう指導します。
国家資格である社会貢献性の高いお仕事です!

■技量や資格より人柄重視
・人の役に立ちたい
・教えるのが好き
・仕事を通して達成感を味わいたい
という気持ちのある人なら、技量は後から付いてきます!
四輪だけでなく、二輪教習も行っているので、バイク好きの方も歓迎です。
外国語教習の需要も高まっており、語学力を活かしたいという人にもおすすめです。

■充実した研修でさまざまな資格取得が可能
入社後3カ月間は研修期間として、
国家資格・教習指導員の資格を取得するための研修を受講してもらいます。
専属講師による研修で勉強の仕方から技能の身に付け方まで細やかに指導するため
合格率は【5年連続100%】!

教習指導員に見事合格いただいた後も、
二輪や原付、高齢者講習の指導員、技能検定員などさまざまな資格があるため
目標設定しやすく、モチベーション高く働いていただけます。

【若手社員からのメッセージ】
午前中は受付業務や、先輩の指導のもとで運転練習をして、
午後からは資格取得に向けた研修を受講。
法令など、知らなかったものも多く、学びがいがあります。
明るくやさしい先輩ばかりで、1日ずっと楽しいです!

教習所指導員として、生徒さんと直接コミュニケーションをするのが今から楽しみ。
生徒さんは大学生が多いので、年も近いため、
身近な“お兄さん”的な立ち位置で、頼ってもらえたら嬉しいですね。

身体も頭も使う仕事でバランスもよく、ビジネスパーソンとしてはもちろん、
多くの人と触れ合い、自身の成長も促される仕事だと感じています。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    WEBにて実施

  2. 面接(個別)

    1回実施予定

  3. 面接(個別)

    1回実施予定

  4. 内々定

内々定までの所要日数 2週間以内
選考方法 人物重視の面接
選考の特徴
  • 選考で筆記・適性検査あり

一次選考時に適性検査あり

提出書類 履歴書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 短大生
  • 高専生
  • 専門学校生
  • 既卒者

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 既卒者を積極採用
  • エリア限定勤務(エリア限定職採用)あり
  • 転居を伴う転勤なし

説明会・選考にて交通費支給あり 対面選考の交通費を【全額支給】いたします。(公共交通機関をご利用の場合)

採用後の待遇

初任給

(2024年12月実績)

対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

教習指導員(国家資格)

(月給)210,375円

137,375円

73,000円

奨励手当:一律57,000円/月
調整手当:一律10,000円/月
自己啓発手当:一律6,000円/月

  • 試用期間あり

試用期間は3ヶ月
※条件面の変動はなし

  • 固定残業制度なし
モデル月収例 ◆入社2年目(残業なしの場合):225,875円/月
<内訳>
基本給:141,712円
職務手当:4,350円
指導員資格手当:13,000円
教習手当:60,813円
自己啓発手当:6,000円

◆入社2年目(残業ありの場合):274,625円/月
<内訳>
基本給:141,712円
職務手当:4,350円
指導員資格手当:13,000円
教習手当:60,813円
自己啓発手当:6,000円
残業手当:48,750円(30時間)

◆入社5年目(残業ありの場合):297,870円/月
<内訳>
基本給:154,680円
職務手当:10,500円
指導員資格手当:13,000円
教習手当:60,813円
自己啓発手当:6,000円
残業手当:52,877円(30時間)
諸手当 残業手当
奨励手当
調整手当
自己啓発手当
昇給 年1回(6月)
※会社の業績、本人の成績、貢献度等を考慮して給与が改定されます。
賞与 年2回(7月、12月)
※会社業績・本人の成績・貢献度・上司評価による。
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休二日制
年間休日120日
・年末年始休暇10日間
・GW休暇10日間
・夏季休暇3日間
・秋休み4日間
・年次有給休暇
 ※勤続年数に応じ付与されます。
  勤続6カ月で10日、勤続6年6カ月で20日。繰越による最大日数40日
・慶弔休暇(慶事、弔事の際に取得できます。本人結婚時5日など)
・産前産後休暇(産前6週間~産後8週間)
・育児休業
・介護休業
待遇・福利厚生・社内制度

・各種社会保険、完備(労災保険、雇用保険、健康保険、厚生年金保険)
・各種の社内研修制度(新入社員研修・フォローアップ研修)
・通勤交通費(社内規定により支給)
・従業員割引制度(社内での取り扱い車種免許取得時割引)
・社内貸付制度
・制服貸与制度(勤務用ネクタイなど会社指定の制服が貸与されます)
・入社~資格取得3年まで定期面談
・資格取得費用負担制度(各種指導員資格取得費用を全額負担します)
・子育て支援制度(お子様が小学校卒業まで時短勤務)

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • ジョブローテーションで様々な職種を体験できる
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 兵庫

勤務時間
  • 8:10~17:10
    実働8時間/1日

    ※60分休憩
    ※変形労働時間によるシフト制

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働40時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • とにかく負けず嫌いの人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • エントリー者には専用のWebコンテンツを提供
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席

問合せ先

問合せ先 〒:666-0233
住所:兵庫県川辺郡猪名川町紫合字釘貫733
部署:経営管理課
電話番号:072-766-8080
担当:小塩、草留まで
URL https://inagawa-ds.co.jp/
E-MAIL taiyo-recruit@inagawa-ds.co.jp

画像からAIがピックアップ

(株)大陽猪名川自動車学校

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)大陽猪名川自動車学校の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)大陽猪名川自動車学校と業種や本社が同じ企業を探す。

トップへ