予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/2
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
入社後は保守管理、技術管理の仕事を通して、当社が手掛ける製品、それを支える技術について幅広く学んでいただきます。その後は製品技術として設計からフィールドエンジニアとしての保守管理まで、製品の技術的な業務全般に携わっていただきます。 数年の経験を積んでいただいた後に、適性と技術レベルを鑑みて、適合者は開発に移動になり新規開発業務をしていただきます。また適性や希望によっては技術管理配属になります。どの部門も若手の意見も比較的通りやすい環境です。若手目線での改善案や問題定義が、製品や業務に反映されることも常態的にあります。【保守管理】※製品技術の業務のひとつです。■当社のミキサー(攪拌脱泡機)の修理、点検、納品設置に携わっていただきます。お客さまや代理店からの依頼を受けて、機体の状態をヒアリングし、状況に応じて機体を引き取って修理やメンテナンス作業をしたり、現地に赴いて修理作業をします。■海外代理店からの問い合わせの件数も増加傾向にあります。基本的にはメールでの対応となりますが、場合によっては現地に赴いてメンテナンスや納品を行うこともあります。【技術管理】■他部門と連携しながら、技術資料(図面や取扱説明書など)の作成と管理をします。また、お客さまからのお問い合わせへの対応や、部品の発送、代替機の管理運営など、製品技術のサポート的な業務に携わっていただきます。【製品技術】■製品の改良や生産性向上や品質改善のための設計をし、実際に組み立て試作検証をしたり、特注品の開発を通して、お客様満足度の向上に貢献して頂きます。 付随業務として、協力工場に赴いて組立指導や生産工程の改善をします。 製品技術の業務に保守管理も含まれます。【開発】■これまでの製品で実現できていなかった機能や、新アイデアを実現するための実験検証をし、新製品を開発して頂きます。 世の中に製品をリリースするまでの設計や初期不具合への対応を行って頂きます。生みの苦しみや重いプッレッシャーのかかる部門ですが、やりがいを感じられ、自身の成長が感じられる仕事です。
会社説明会
WEBにて実施
面接(個別)
1回実施予定
適性検査
エントリーシート提出
随時
内々定
大学院了
(月給)265,000円
221,359円
43,641円
大学卒
(月給)252,000円
210,180円
41,820円
諸手当(内訳):固定残業代大学院卒の場合 43,641円 大学卒の場合 41,820円
6カ月 条件に変更なし
金額:大学院了の場合 43,641円大学卒の場合 41,820円固定残業の充当する時間数は25時間相当、固定残業代を超える労働を行った場合は、超過分を別途支給になります。
■決算賞与(7月 ※昨年実績1~2カ月分)対象:8/1~翌年7/31まで、2/3以上の期間及び支給日に在籍する者■昇給 年2回 (4月・10月)■交通費支給(月5万円まで)■社会保険完備(雇用・健康・厚生年金・労災)■時間外手当(固定残業時間超過分を追加支給)■役職手当■出張手当■食事手当