最終更新日:2025/4/16

(株)オーダーチーズ

  • 正社員

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 商社(食品・農林・水産)
  • 通販・ネット販売
  • 専門店(食品・日用品)
  • 食品
  • 日用品・生活関連機器

基本情報

本社
東京都
PHOTO
  • その他文科系
  • 企画・マーケティング系

「ここでしか手に入らない逸品」をお客様へ!日々チームで奮闘中

  • 楠奈津美
  • 2011年入社
  • 津田塾大学
  • 学芸学部 国際関係学科 メディア・スタディーズコース
  • チーズ事業部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 企画・サービスを提案する仕事
  • チームワークを活かす仕事
  • 豊富なアイディアを活かす仕事
現在の仕事
  • 部署名チーズ事業部

現在の仕事内容

輸入責任者を経験した後、語学力にも長けた心強いメンバーに支えられながら、事業部のリーダーとしてプロジェクトや販促の管理、その他社内システムの改修や採用など、多岐にわたるお仕事をしています。エキップさん(当グループのアルバイトさんの呼び方で、フランス語でチームと意味します)たちにも、食やお仕事に対する情熱をもったプロフェッショナルな方々が多いので、チーズ熟成士を招いた来日イベントではエキップさんも巻き込んで全て自分たちで運営するなどと、日々チームワークが欠かせません。また他部署のメンバーと新規事業立ち上げを進めています。どんなビジネスモデルで何を売るのかを決め、海外の取引先探しをする、という0地点からスタートし、新たな商品の販売に向けて産みの苦しさと楽しさを同時に味わっているところです!


今の仕事のやりがい

この仕事を語る上で欠かせないのは、フランスのチーズ熟成士やショコラティエの方々。人間国宝級の職人の方々と一緒にお仕事をさせていただけるのは常に私たちの誇りです。特に、人生で初めてパリの地下に広がるチーズの熟成庫を訪問したときの感動は今でも忘れられません。見渡す限りずらりとチーズが並べられたなか、熟成士さんから1つ1つチーズや熟成方法の説明を受けながらテイスティングをさせていただいた経験は至福でした。


この会社に決めた理由

学生時代は英語劇サークルに夢中だった私。チーム一丸となって劇作品を作り上げるときにこそ、心からやりがいを感じていました。社会人になってもそんな環境のもとであれば、毎日の充実が得られると確信していたので、「一緒に本気で走れる仲間のいる環境」を求めて就職活動を進めました。現在、「日本一のチーズ&ワイングループ企業になる」という目標に向かって走り続け、活力に溢れたこの環境に身を置けることは、私にとって最高の刺激であり幸せだと感じています。また、入社以来、プライベートでもやりたいことに思いっきり取り組み、自分の可能性をぐんぐん広げていく機会が増えたように感じますが、それは、仕事のスキルや経験値だけでなく、仕事もひっくるめた人生全体に対する前向きな「ハッピーマインド」を得られたからだと思っています。


就職活動のアドバイス

「自分がどんなときに一番喜びを感じ、そして輝けるか。」この質問を自分に投げかけることで、おのずと自分の進むべき道が見えてきますよ!特に、自分の過去にはヒントがたくさん転がっているので、ぜひ、「自分が喜びを感じたポイント」を探して、振り返ってみてください。ちょっと抽象的に感じるかもしれませんが、この視点で自分を見つめると、実際に職業と重ね合わせたときに、より具体的に自分の意見を説明できるようになりますよ。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)オーダーチーズの先輩情報