最終更新日:2025/4/24

(株)インボイス【芙蓉リースグループ】

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 各種ビジネスサービス・BPO
  • 通信・インフラ
  • ソフトウエア
  • 専門コンサルティング
  • 人材派遣・人材紹介

基本情報

本社
東京都
資本金
1億円
売上高
118億円(2023年3月)
従業員
257名(2025年4月時点)
募集人数
1~5名

【芙蓉リースグループ】事務のBPOサービスのリーディングカンパニーとして「経理・総務・システム部門」の業務効率化、社員の働き方改革を支援!

WEBでの会社説明会を予定しております。 (2025/04/24更新)

伝言板画像

2026年新卒の会社説明会は下記の通りです。

4月30日(水)16時~17時
5月 7日(水)16時~17時
5月14日(水)16時~17時
5月21日(水)16時~17時
5月28日(水)16時~17時

6月以降も、毎週水曜16時より開催を予定しております。

参加希望の方はマイナビ2026より申込みをお願い致します。
皆様からの応募をお待ちしております。

(株)インボイス 人事厚生部 採用担当窓口 jinji@invoice.ne.jp

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 製品・サービス力

    リーディングカンパニーとして「経理・総務・システム部門」の業務効率化、社員の働き方改革を支援!

  • 安定性・将来性

    ”芙蓉リースグループ”の「請求書」のプロフェッショナル企業!

  • 制度・働き方

    住宅手当あり/年間休日126日/月平均残業時間:15.3時間/平均勤続勤務年数:14年

会社紹介記事

PHOTO
当社では社員が長いスパンでキャリアを考えられるように、働き甲斐のある環境や制度を整えています。オフィスは業務への集中とリラックスのメリハリを兼ね備えています。
PHOTO
当社は1995年より提供する一括請求サービスを幹としたBPOサービスのプロとして、常に時代にあった、お客様のニーズに対応する、成長・進化系企業です。

お客様の「新たな価値創造時間の創出」の実現に全力で取り組みます。

PHOTO

■インボイスとは
当社は、1992年の創業来、通信料金・公共料金の一括請求サービス「Gi通信」、「OneVoice公共」を提供し、通信・公共料金支払いを中心とした「事務の外部委託(BPO)サービス」のリーディングカンパニーへと成長して参りました。
また2000年に参入した寮・社宅向けのインターネットサービス事業を契機に、法人向けの「通信・ネットワークサービス」も順調に事業拡大をしております。
当社ではサービスを通じて会社の中で請求書処理を行う総務や経理といったバックオフィス部門の業務をシンプルに、かつ負担を軽減することをミッションとするとともに実務担当者の方々の「時間」の創造を図り、お客様が豊かな働き方を実現できるよう貢献してまいります。
当社の提供する一括請求サービスについては、サービス開始から既に約30余年が経過しており、現在全国16,000社以上の企業にご利用いただいております。
2018年秋からは芙蓉リースグループへ参入し、会社は変化の只中にありますが、このような変化を「楽しめる」方、一緒に変化の波に乗れる方とご一緒したいと考えております。

■インボイスの働き方
インボイスでは社員が自身のライフスタイルに合わせて働くことができるような制度として以下の3つが整っております。
・選択型時差出勤/時間有給/育休・短時間

■インボイスでのキャリア構築制度
・自己申告制度
年に1回、個人の私的な状況、キャリア、希望などについて申告する機会があり、申告された内容に基づいて上長との面談を行います。面談内容は、自分自身の顧みと、適性に応じたキャリア育成につなげています。

・評価制度/表彰制度
半期ごとに目標を立て、上長との面談を通して達成度の確認を実施します。
給与、賞与等の処遇や、配置(異動)、昇格を含む個々のキャリアの策定を目的としています。
また、月1回のMVP表彰の他、半期ごとの表彰制度としてインボイスバリュー賞や芙蓉リースグループ・グループ表彰があります。受賞社員は勿論、仲間の活躍を知ることで、モチベーションアップにつながっています。

・教育研修制度
芙蓉リースグループ合同で行う階層別、テーマ別研修のほか、全社員に向けたコンプライアンス、人権研修、プライバシーマーク研修などの準備があるほか、法改正や制度の改正、また自社新商材のリリース前には社内で勉強会を実施し、知識の習得に努めています。

会社データ

プロフィール

 当社は今期33期を迎えるBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービスを提供する会社です。
 BPOとは、業務プロセスの一部もしくは全部を専門スキルやノウハウを持っている外部企業に委託することで、BPOサービスの提供を通じ、業務効率化やコスト削減により企業の持続的成長と従業員の働きがい向上に貢献しています。主力サービスである通信費や公共料金の「一括請求サービス」や「帳票発行サービス」等の経理部門向けサービスの他、オフィスや集合住宅等の「ネットワーク構築」等の総務・情報システム部門向けサービスを提供しています。
 東証プライム上場の芙蓉総合リース(株)の100%子会社で、グループの成長ドライバーの一つBPO事業の中核会社です

事業内容
 インボイス制度などで注目を浴びる「請求書」のプロフェッショナルです!

 通信費や公共料金の請求をまとめる一括請求サービス、および集合住宅向けインターネットサービスを展開しています。

■一括請求サービス:Gi 通信、OneVoice公共(事務職代行業務)
  1996年にサービスを開始しました。総務・経理部門に届く回線毎の請求書は  
 量もさることながら、支払期日がまちまちであるため、支払い業務に関する負 
 荷が大きくなりがちです。当社ではこれらの請求書を1本にまとめて各企業に
 請求を行うことで、総務・経理部門の支払い業務の簡素化や管理業務の効率化
 を支援しております。
  公共料金もまとめる「OneVoice公共」、取引先への帳票や請求書発行を電子 
 化する「OneVoice明細」など新サービスも提供しております。

■集合住宅向けインターネットサービス:@George(アットジョージ)
  2000年よりサービスを開始しております。
 学生寮、社員寮などの大学や企業が保有する集合居住物件にインターネットサ
 ービスを導入しています。病院などへも導入し、人と人をつなぐ役割を担いま
 す。
本社郵便番号 102-0083
本社所在地 東京都千代田区麹町5-1-1 住友不動産麹町ガーデンタワー
本社電話番号 03-5275-7211
設立 1992年12月
資本金 1億円
従業員 257名(2025年4月時点)
売上高 118億円(2023年3月)
事業所 東京(麹町:本社、高輪:オペレーションセンター)、名古屋、大阪、福岡(営業所)
株主構成 芙蓉総合リース(株) 100%
関連会社 エクストリーク(株)
平均年齢 42.7歳
福利厚生 各種社会保険、外部福利厚生サービス(会社からの宿泊補助等あり)、外部専門
カウンセラー、従業員持株会(芙蓉総合リース)、資格取得奨励制度、通信教育補助、グループ保険(会社負担)
沿革
  • 1992年12月
    • ゼネラル通信工業(株)として設立
  • 1996年2月
    • 企業向け通信統合サービス「GENERAL INVOICE」の提供開始
  • 1999年8月
    • ヤンマー農機(株)の100%子会社「新日本通信(株)」を国内初の大型LBOにより買収
  • 2000年4月
    • 集合住宅向けインターネットサービス「@George」サービス提供開始
  • 2001年4月
    • 「ゼネラル通信工業(株)」から「(株)インボイス」に商号変更
  • 2002年2月
    • JASDA市場へ上場
  • 2003年9月
    • 東京証券取引所市場第二部へ上場
  • 2004年9月
    • 東京証券取引所市場第一部へ上場
  • 2010年4月
    • 企業向け公共料金一括請求サービス「Gi公共」提供開始
  • 2011年4月
    • MBOを実施し株式の上場廃止
  • 2015年4月
    • 「光コラボレーションモデル」として企業向けサービス「インボイス光」の提供開始
  • 2018年10月
    • 当社持株会社の株式が芙蓉総合リース(株)および(株)日本政策銀行に譲渡され、当社は芙蓉総合リースグループに参加
  • 2020年6月
    • 本社を麹町(芙蓉総合リースグループ本社)に移転
  • 2021年4月
    • 帳票発行業務を自動化させるクラウド型サービス「OneVoice明細」を提供開始
  • 2023年2月
    • エクストリーク(株)を子会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 14
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 15.3時間
    2024年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.6
    2024年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 5 4 9
    取得者 5 4 9
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 12.1%
      (66名中8名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、階層別研修(芙蓉グループ合同研修)、社内研修、OJT
自己啓発支援制度 制度あり
カフェテリアプランにて通信講座の選択、および受講費用の補助、資格取得奨励制度(取得した資格に応じた奨励金支給あり)、無料eラーニング(300講座)
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に一度、自己申告シートにて、キャリアや状況についての申告と面談を行う
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、茨城大学、岩手大学、大阪学院大学、大阪教育大学、大阪経済大学、大阪工業大学、大阪体育大学、大妻女子大学、小樽商科大学、お茶の水女子大学、学習院大学、神奈川大学、川村学園女子大学、関西大学、京都産業大学、近畿大学、慶應義塾大学、甲南大学、國學院大學、国士舘大学、駒澤大学、城西大学、上智大学、昭和女子大学、駿河台大学、摂南大学、専修大学、大正大学、大東文化大学、拓殖大学、多摩大学、玉川大学、千葉経済大学、千葉工業大学、中央大学、中央学院大学、帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京電機大学、東京農業大学、東洋大学、獨協大学、日本大学、白鴎大学、文教大学、法政大学、明海大学、明治大学、明治学院大学、名城大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、早稲田大学

採用実績(人数) 2024年 3人
2023年 3人
2023年 2人 
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 1 2 3
    2022年 1 1 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 3 0 100%
    2023年 3 0 100%
    2022年 2 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277322/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)インボイス【芙蓉リースグループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)インボイス【芙蓉リースグループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)インボイス【芙蓉リースグループ】と業種や本社が同じ企業を探す。
(株)インボイス【芙蓉リースグループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)インボイス【芙蓉リースグループ】の会社概要