最終更新日:2025/4/22

マルソー(株)

  • 正社員

業種

  • 物流・倉庫
  • 陸運(貨物・バス・タクシー)
  • 専門コンサルティング
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)

基本情報

本社
新潟県
資本金
9800万円
売上高
46億円(2024年9月実績)
従業員
459名(2024年10月)
募集人数
6~10名

これからの100年次世代の物流を切り拓く!「物」と「心」を運ぶ物流のプロ集団!

  • 積極的に受付中

【WEB・対面】説明会をのぞいてみませんか? (2025/02/12更新)

伝言板画像

こんにちは。
マルソー(株)採用担当です。

当社は新潟に本社を置き甲信越と関東に営業所を持つ物流の会社です。

現代の皆さんの生活を陰ながら支えている当社。
日常ではなかなか見えない物流業界の裏側を一緒にのぞいてみませんか?

被災地支援や、物流コンサルティングなど、
大正2年創業の当社は日々進化しています。

気になることはぜひ説明会にてご質問ください!
ありのままでお答えします!!


ご参加お持ちしています!!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    能登半島地震の際には、社員の声から救援物資の支給も行いました!

  • 製品・サービス力

    物流の未来を担う物流コンサルタントとして、100年以上地域の物流を支えてきました。

  • 職場環境

    頑張るときは頑張る!楽しくするときは楽しむ!コミュニケーションにあふれた職場です!!

会社紹介記事

PHOTO
本社のある新潟県を中心に関東甲信越や東海地方への輸配送と得意としています。
PHOTO
長期間の研修期間と研修制度があるのでトラック運転未経験の方でも安心です。入社後には大型免許やフォークリフト免許などの免許取得制度も!

「当社が大切にしている事は地域への貢献と人間力」

PHOTO

お客様とマルソーがパートナーとなり、荷主様の立場に立って最適な物流体制を構築する。それが当社の提供する物流コンサルティング、3PLの理念です。

◆当社の物流コンサルタントとは?
当社は新潟県を中心に、関東甲信越へ幅広く物流拠点を展開しております。県央エリアにあたる三条市の本社と、上越市・長岡市・新潟市など要所に物流センターを配置し、県内一円の物流ネットワークを構築いたしました。
近年は埼玉県にも進出し、マルソーの物流ネットワークは現在も拡大を続けています。

マルソーを本部とするJTP(ジャパン・トランスポート・パートナーズシステム)は、北海道から沖縄まで全国の優良物流業者が加盟し、今や50社を超える日本最大の物流ネットワークであり、当社の社員は1作業員としてではなく日本の物流を支える物流コンサルタントとして今日も頑張っています!

◆地域とお客様への貢献
マルソーのサービス展開は、どれも地域やお客様のニーズにお応えした結果です。必要とされていなければ、愛され長く続く会社にはなりません。福祉施設運営や補助金コンサルティングなど、これが会社の多様性となり、入社される方が様々な職種を体験できるチャンスにも繋がっています。チャレンジしたいことがあり、確かな信念があれば、既存の事業に関連のない事でも挑戦する機会があると思います。
地域やお客様のため、今後も若い方にマルソーの事業を広げていただきたいと考えています。
物流に携わる企業として、環境問題も全力で向き合い短期の目標はCO2排出量を前年度比で1%削減し、2050年までにカーボンニュートラルの実現を目指します。

◆マルソーにおいて重要視するのは人間力!!
マルソーにおいて重要視していることは「人間力」です。
マルソーは「ツイている人」を求めています。ツイているというのは運がいいということではなく、物事をポジティブに捉えて前向きに考えることができる方ということです。例えば今の状況が悪くても、「どん底だから後は上がる一方」「これから運気がどんどん上昇する」と考えられる人です。
創業から111年の道のりは決して平たんではありませんでしたが、「ツイている人」が集結することで、どのような困難や試練でも乗り越えられる強い集団となりました。

社会に役立つ仕事。お客様に感謝していただける仕事。やりがいのある仕事。
マルソーには、みんなの笑顔があふれる仕事がたくさんあります。
みんなで幸せになる。それがマルソーの信念です。

会社データ

プロフィール

わたしたちマルソーグループは、地域とともに歩み、発展してきました。
創業は、大正2年(1913年)で、100年以上地域の物流を支えて来ました。

創業当初から掲げているマルソーの「惣」の字は、物を心に載せて運ぶという、物心両面を重視する姿勢の表れです。お客様の想いがこもった大切な物を運び、無事にお届けすること。その一つ一つの積み重ねがわたしたちの誇りとなります。マルソーの物流は、社会基盤を維持する責任、大切な物を運ぶ細心、この2つを常に意識し、理念を受け継いでいます。

近年、物流業界の動きがますます早くなっています。お客様のご要望どおりに「運ぶ」ことはもちろんですが、その「質」が問われる時代です。

当社が展開している「3PL=サード・パーティー・ロジスティクス」事業は、複雑な物流システムを統合、効率化しています。物流の波動、波の大きさを抑えながら、多様な商品の荷受け、管理、保管、出荷、配送を一括してコンサルティングすることにより、業務や設備を合理化し、時間とコストを削減しています。

ただ「届ける」ことから「大切に届ける」、そして「合理的に届ける」ことへ。わたしたちマルソーはこれからも物流の未来を担っていきたいと考えています。

事業内容
~ロジスティクスを通じて新しい社会インフラ、次世代社会を創造する~独自の物流システムで最適なソリューションを提案し、物流を通じて社会に貢献しています。
〈貨物輸送事業〉
・日用品雑貨、家庭紙、食品などの共同配送
・大手コンビニエンスストア商品輸送
・家電配送・設置
・学校給食配送、ごみ収集などの地域密着業務

〈物流センター運営事業〉
・DC(在庫)型物流センター、TC(通過)型物流センターを数多く管理運営
・独自の倉庫管理システム(WMS)の開発・提案
・流通加工・各種作業も一括で請負

〈物流コンサルティング〉
・3PL(サード・パーティー・ロジスティクス)の理念:
効率的な物流戦略の企画立案 物流システム構築の提案
→物流業務の包括的な受託実行

〈自動車整備・販売〉
・自社のトラックや社用車の整備
・一般顧客の車両整備・販売

〈補助金コンサルティング〉
・省エネ設備機器導入のサポート

〈福祉施設運営・管理〉
・企業内保育園、放課後等デイサービスを運営

★当社の前身である「丸惣運送」の「惣」の文字は、 「心」という字の上に「物」という字が乗っており、商品(=物)を真心(=心)を込めて運ぶという思いが込められています。

PHOTO

免許、経験に応じて2t、4t、大型車、トレーラー、フォークリフトなどに乗務していただきます。未経験者の場合でも同乗研修でしっかりサポートします。

本社郵便番号 955-8505
本社所在地 新潟県三条市月岡字綾ノ前2783番地1
本社電話番号 0256-34-2621
創業 1913年
設立 1954年8月18日
資本金 9800万円
従業員 459名(2024年10月)
売上高 46億円(2024年9月実績)
事業所 【新潟エリア】
 ■本社
 新潟県三条市月岡字綾ノ前2783番地1
 ■新潟共配センター
 新潟県新潟市西蒲区巻東町字普請田546番1
 ■新潟流通SLC
 新潟県新潟市西区流通3丁目1番1号
 ■新潟巻潟東SLC(新潟DDC)
 新潟県新潟市西蒲区打越丙160番地1
 ■長岡新産SLC
 新潟県長岡市南七日町53番地1
 ■上越SLC
 新潟県上越市板倉区稲増200-57
 ■県央共配センター
 新潟県加茂市大字後須田616-4
 ■加茂SLC
 新潟県加茂市大字後須田261番地1
 ■三条SLC
 新潟県三条市月岡字綾ノ前2783番地1

【埼玉エリア】
 ■埼玉営業所
 埼玉県吉川市川藤榎戸434番地4
関連会社 ■(株)MARUKI
■(株)マルソー・トランスポート
■三条タクシー(株)
■(株)ファースト・ブレイン
■(株)Wastec ENERGY
■上越建設工業(株)
■(株)マルソー・ロジテック
■(株)マルソー研究所
■(株)マルソー物流サービス
■(株)トラス・テック
■(株)しごとば
■(株)ライオンズ
■(株)東栄自動車
■(株)中越自動車部品商会
■新潟郵便輸送(株)
■(株)パスト・クレアーレ
■(株)バンノー
■新潟冷凍運輸(株)
■黒沢ロジテック(株)
■(株)エムジーコンサルティング
■(株)産業運輸
■(株)ファーストブレイン総合保険
■社会福祉法人三条福祉会
先輩社員に聞くマルソー ■マルソーの魅力
1.Sさん(配車担当)
社員同士の仲が良く、風通しの良い職場は魅力の1つです。また、マルソーには資格取得にかかる費用を会社が全額負担してくれる制度があり、私はこれを利用して入社後に中型免許と運行管理の資格を取得させてもらいました。手厚いサポートと先輩のコーチングがあるので、未経験でも安心して入社できます。

2.Tさん(本社事務職)
たくさんのグループ会社があるので、物流企業でありながら社内で様々な業種・職種の人と交流ができ、キャリア形成に役立てるチャンスが豊富にあります。もしも仕事が合わなかったり、別の職種に挑戦したくなったりしたら、希望によって他の営業所やグループ会社に転籍できることも魅力だと思います。

3.Aさん(トラックドライバー)
私は子供がいるのですが、事業所内にある社内保育園に子供を預けてそのまま出社できるのでとても助かっています。しかも、マルソーの従業員は安く利用できます。早出や残業がないようにシフトを組んでくれたり、気遣ってくれたりするので本当に働きやすい環境です。
沿革
  • 大正2年
    • 初代渡邉寅治加茂市にて渡邉運送部として運送業を創業
  • 昭和8年4月
    • 二代目渡邉喜一郎 渡邉運送部を引き継ぐ
  • 昭和59年9月
    • 三代目渡邉喜彦 代表取締役社長に就任
  • 平成7年12月
    • 兵庫県知事より阪神大震災・救援物資配送に関する表彰授与される
  • 平成10年10月
    • 会長渡邉喜一郎 運輸大臣賞受賞
  • 平成16年1月
    • 四代目渡邉雅之 代表取締役社長に就任
  • 平成16年9月
    • 丸惣運送(株)からマルソー(株)に社名変更
  • 平成29年10月
    • ウェステックエナジー(株)をM&Aにより取得
  • 平成30年3月
    • 上越建設工業(株)をM&Aにより取得
  • 令和2年2月
    • グループ7園目となる企業主導型保育園「マルソーグループ長岡新産わくわくちびっこ園」を長岡市南七日町(長岡新産SLC敷地内)に開設
  • 令和2年5月
    • (株)マルソー物流サービスをM&Aにより取得
      (株)パスト・クレアーレをM&Aにより取得し、(株)マルソー研究所を設立
  • 令和2年9月
    • (株)トラス・テックをM&Aにより取得
  • 令和2年10月
    • 会長渡邉喜彦 国土交通大臣表彰を受賞
  • 令和3年4月
    • 全国で第一号となる雪室営業倉庫の登録許可を取得
  • 令和3年7月
    • (株)しごとば、(株)ライオンズをM&Aにより取得
  • 令和3年10月
    • (株)東栄自動車をM&Aにより取得
  • 令和4年2月
    • 自動車運送事業者の「働きやすい職場認証制度」一つ星を取得
  • 令和4年5月
    • 新潟郵便輸送(株)をM&Aにより取得
  • 令和5年2月
    • 「日本経済団体連合会(経団連)」に加盟
  • 令和5年3月
    • (株)バンノーをM&Aにより取得
  • 令和5年4月
    • 新潟冷凍運輸(株)をM&Aにより取得
  • 令和5年5月
    • 黒沢ロジテック(株)をM&Aにより取得
  • 令和6年2月
    • (株)産業運輸をM&Aにより取得
  • 令和6年6月
    • 新潟県経済振興賞を受賞

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.5
    2024年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.3
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2024年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 4 4 8
    取得者 2 4 6
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2024年度

    男性

    50.0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 5.7%
      (35名中2名)
    • 2024年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修:1週間のプログラム(会社理解・ビジネスマナー研修・拠点見学)
物流研修、創造経営協会基礎コース、致知木鶏会 など
自己啓発支援制度 制度あり
大型・中型自動車免許、フォークリフトなど資格取得費用を全額会社負担
メンター制度 制度なし
メンター制度は設けていませんが、先輩に相談できる環境があります
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
大阪経済大学、神奈川大学、関西大学、京都先端科学大学、国士舘大学、駒澤大学、淑徳大学、大東文化大学、千葉商科大学、富山大学、長岡大学、新潟大学、新潟経営大学、新潟国際情報大学、新潟産業大学、北陸大学、明治学院大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
金沢学院短期大学、新潟青陵大学短期大学部

採用実績(人数)      2023年 2024年 2025年
-------------------------------------------------
採用実績 2名   4名    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 1 3
    2024年 2 2 4
    2023年 2 0 2
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277324/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

マルソー(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンマルソー(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

マルソー(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. マルソー(株)の会社概要