選社軸は人それぞれですが、なかには取扱う商材をきっかけにそれを扱う企業に興味を持つ人もいることでしょう。例えば当社なら「映像作品が好き」「音楽をたしなんでいた」という人が関心を寄せてくれるケースは少なくありません。ただ、ひとことで映像・音響設備・システムと言っても、用途・規模によって機能もスペックも実にさまざま。当社が扱う業務用・商用の設備は、趣味の用途のそれとはまったく異なります。もちろん、知識や経験が一切なくても興味さえあれば十分に一人前の営業職・SE職になれる環境が整っていますが、入社後のミスマッチを防ぐためにも、企業研究の際はその概要だけでなく、取扱う製品・サービスの特徴にも理解を深めておくことが重要です。
また、それに加えて心得ておいてほしいのは、どんな業種・職種であれコミュニケーション能力の有無がその後の成長・活躍のカギとなるということ。社会人になれば、取引先と折衝したり、同僚や協力業者と協業したりと、世代や立場の異なる人たちと関わる機会が一気に増えます。礼儀・礼節を重んじるべきか、それとも多少フランクに接する方が好まれるのか。相手の立場やその場の空気をくみ取る力も含め、円滑な信頼関係を築く力はどんな業種・職種においても役立ちます。サークル活動やアルバイトなどの機会を活用して、学生のうちにしっかりと人間力を磨いておきましょう。
<人事担当者より>