予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/28
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ビジネスステムグループ 第1システム部 第1課
勤務地愛知県
仕事内容鉄道会社向けの管理システム構築
ログインするとご覧いただけます。
始業開始。お客様からのメールチェックや、チームメンバーからのチャットを確認します。その後、基本的に前日の作業の続きを行いますが、チャットで別作業の依頼を受け、そちらから作業することもあります。
朝ミーティングに参加。開発規模の大きなプロジェクトではチームが複数あり、朝ミーティングでは、プロジェクト全体で作業の進捗具合や課題について共有・議論します。
テレワーク時のお昼休憩は、自宅で一人、のんびり過ごします。出社時は先輩や上司にお誘いいただき、一緒に昼食をとることもあります。
作業の続きを行います。テレワークにおいても、分からないことはチャットやビデオ通話で質問を行いながら進めていきます。
夕方ミーティングに参加。朝ミーティングとは違い、チームメンバーのみで会議を行います。ここでは開発で困っていることなど、より専門的な話をします。
電車や新幹線の清掃・整備を計画し、作業員が確認できるシステムを開発しています。開発を始めるにあたって、まずお客様とどういったシステムを作りたいかについて話し合い、私たち技術者がどう実現するか考えることから始めます。その後は、Javaを用いて設計、開発、テストを行い、システムを完成させます。また、システムが完成した後も、不具合があれば修正と再テストをしたり、お客様から改修の要望を受け、さらに使いやすいシステムへとアップデートしています。
開発したシステムを使うのは現場で作業をされる方だけになりますが、作業員の方によって整備された新幹線や電車を、さらに多くの方が利用すると考えると、責任感のある仕事だと感じています。一方で、それほど大きなシステム開発に携わていると考えると、とてもやりがいのある仕事だと思います。
アテナシステムズのインターンシップ参加時や、面接などで「社員同士の仲が良さそう」と度々感じていました。実際に入社後もその印象は変わらず、先輩方には良くして頂いています。私は文系大学出身で、システム開発は未経験でスタートしましたが、困った事や些細な疑問でも質問しやすい環境で、疑問を抱え込まずに済んでいます。