予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/25
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名エンベデッドシステム事業部 第一システムズ 第二課
勤務地愛知県
仕事内容工場などで使用する機械の制御を行うためのソフトウェアの開発
ログインするとご覧いただけます。
業務開始チャットやメールなどを確認して、現在行っている作業の新しい情報が展開されていないか確認します。また会議の予定などを確認して、一日の業務スケジュールを決めます。
仕様書や設計書などの作成、組み合わせ試験などチームリーダから依頼されている業務を進めます。開発しているソフトウェアの仕様や作業の進め方についての不明点は、適宜有識者に質問をしたり、打ち合わせを開いて解決し、業務を進めていきます。
昼休憩近くのお弁当屋さんやコンビニなどで購入して、自席で昼食を取ります。
午前中と同様に依頼されている業務を進めます。作成している仕様書やソースコードなどが完成した場合は、社内や社外の方に作成したドキュメントについての説明を行い、レビューしていただきます。
業務終了その日に行った業務の進捗状況や作業内容を報告して、一日の業務を終了します。
工場などで使用される機械を制御するためのソフトウェアの開発を行っています。具体的な例でいうと、工場で商品をカメラで撮影して、欠けていたり破損している場合は、出荷しないように分けておく機械があるとします。この一連の動作を機械に指示するためのソフトウェアの開発業務を行っています。業務の範囲としては、外部仕様書の作成から内部設計・ソースコードの作成、試験の実施などを行っています。
難しい作業が完了したときや不具合・資料の不備などの報告をお客様先の上長にして、お褒めの言葉を頂けたときにやりがいを感じます。「ちゃんと調べられていますね。」や「分かりやすい資料ですね。」などと仰っていただけたときは、自分の自信にもなりますし、役割を果たすことが出来て良かったなと思いました。
私がアテナシステムズを選んだ理由は、地元である愛知県で働くことが出来る点と様々な業種の仕事を行うことが出来る点です。また入社してから感じたことは、アテナシステムズの先輩方は後輩の面倒見がよく、気にかけてくださる方が多いので、何でも相談しやすい環境かなと思います。私も気軽に相談することができ、何度も助けていただきました。
ITや業務内容に関する知識について、後輩や周りの方に分かりやすく教えることができる人になりたいです。日々の業務の中で後輩に教える機会があるのですが、上手く伝わっていなかったり、伝え方が良くなかったなと反省することが多くあります。相手に分かりやすく伝えるためには、その知識について深く理解しておく必要があると思うので、日々の学習を怠らずにさらなる知識を身につけていきたいです。
社会人になるうえで自分自身が何を一番に重視しているかを明確にして就職活動してもらいたいです。就職活動の期間は自分自身のことについて考えたり、知ることができる良い期間かなと思います。仕事内容や給与面、社内制度、福利厚生、勤務地などから何を重視したいか考えて、自分の希望にあった会社を見つけてもらいたいなと思います。また会社の雰囲気など、実際に入社して働いてみないと分からないことも多くあるので、就職活動の段階でのベストだと思える選択をしてもらいたいなと思います。