予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/21
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
はじめまして。岐阜県JAビジネスサポート採用担当です。弊社ページをご覧いただきありがとうございます。みなさまにお会いできることを楽しみにしております。セミナー予約画面から、説明会の予約よろしくお願いいたします!
「JAが手がける営農経済の受け皿の役割を果たす当社は経営が安定していますし、幅広い事業を行っていけるため、活躍の場がたくさんありますよ」と笑顔で話す西村社長。
「JAサポート岐阜」の愛称で親しまれる当社は、全国農業協同組合連合会と県下7つのJAの出資で設立された会社です。主な事業として、運輸事業と燃料事業を手がけており、運輸事業では、青果物や米などの農産物を市場へ、それを生産するための肥料・農薬・飼料などを生産者へお届けしています。もう一つの燃料事業では、岐阜県下13カ所のガソリンスタンドの運営、LPガスの充填配送・販売を行っています。いずれの事業においても「安心・安全」を第一として、地域の皆さまの豊かな暮らしづくりのお手伝いをしています。近年の新しい取り組みとして、運輸事業と燃料事業のみならず、JAグループが運営している病院から排出される医療廃棄物の収集・保管や電気の小売、コインランドリーの運営など、「安心・安全・快適」をテーマに多彩な事業に取り組んでいます。今後も事業を拡大し、更なる成長を目指している当社では、これまで即戦力を求めて中途を中心に育成を行ってきましたが、これからは先を見据えて、将来の幹部として活躍していただける人材を一から育てていきたいと考えています。出身学部は問いません。健康で元気があり、地域に貢献したいという意欲のある方であれば活躍できるでしょう。当社で働く一番の醍醐味は、農家さんやお客さまと直にふれあえることです。「ありがとう」の言葉が何よりもうれしく、大きな励みとなります。また、経営基盤が安定しており、安心して長く働き続けることができる点も魅力の1つです。そして、経営層と社員の距離が近く、意思決定が早いことも特徴です。さらに若手社員の意見も吸い上げられるようコミュニケーションの活性化にも力を注いでおり、日頃から誰でも気軽に社長室へ入室できるようオープンにしています。当社は株式会社としてさまざまな事業を行っています。少しでも興味を持っていただいた方はぜひ一度、当社に足を運んでいただき、実際にどんな事業をどのような環境で行っているのかをご自身の目で見ていただきたいですね。(代表取締役社長/西村 幸則)
JA全農岐阜グループ会社として、運輸事業、燃料事業など多岐に渡り事業を展開しております。運輸事業では青果物をはじめ、岐阜県産のお米・肥料・農薬・飼料などを安全安心で効率的な輸送を行っております。特に、地域の農家さんを応援するため、物流拠点より生産資材等を農家まで直接配送し、JAグループ一体となって物流改革に取り組んでいます。燃料事業では、毎日の生活に欠かせないLPガス・石油を確かな技術とサポート体制で安心・安全・快適に提供しています。
男性
女性
<大学> 名城大学、岐阜協立大学、中部大学、朝日大学、中京大学
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277890/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。