最終更新日:2025/3/10

高橋建設(株)

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 建設
  • 不動産(管理)
  • 農林・水産
  • 住宅
  • 住宅(リフォーム)

基本情報

本社
島根県
資本金
50,000,000円
売上高
25億円 ※2023/09/31時点
従業員
102名(女性22名、男性80名) ※2024/01/31時点
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

豊かな自然を未来に#益田市#まちづくり#働きやすい#年間休日120日#アグリ#ホテル#事務#福利厚生充実#育児休暇復職率100%#転勤無#女性活躍中#第2新卒#月平均11時間以下

【26卒新卒採用情報】建築 積極的募集! (2025/02/12更新)

当社のページをご覧いただきありがとうございます。
セミナー画面にお進みいただき、当社の会社説明会にお越しください。
個別対応でしっかりとお話いたします。
皆様のご参加心よりお待ち致しております。

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 制度・働き方

    休日休暇や福利厚生の充実の他、時短勤務や産休・育児休暇の取得実績があり、働きやすい環境です。

  • やりがい

    地域社会に貢献したいという思いから様々な事業を手掛けており、幅広い世代が活き活きと取り組めます。

  • キャリア

    思いやりを大切にし、社内で技能者や管理者も育成。長期的に活躍する人が多いです。

会社紹介記事

PHOTO
地域社会のインフラ整備をはじめ、土木や建築事業以外でも幅広い分野で社会に貢献する高橋建設。自分たちの手掛けたものが地図や町に残されていく喜びを実感できる。
PHOTO
同社では多くの若手社員が活躍しているとともに子育て世代が安心して働き続けられる環境がある。会社が社員を大切に思い、社員が社員を大切にする好循環が生まれている。

地域に根ざし、社会に貢献。一生分のスキルを磨き、大きく成長できる場所。

PHOTO

「未経験の方も大丈夫です。ゼロベースからはじめた人でも表彰されるほどの技術者や技能者に成長できます。思い切って飛び込んできてください」と採用担当の佐々木さん。

■土木・建築事業を中核に幅広い事業を展開
総合建設業として土木と建築事業を手掛ける当社では、地域社会に貢献したいという思いから、砕石事業や大手重工業メーカーと連携する焼却事業、ミュージアムショップ、ガソリンスタンド事業、観光農園事業など、さまざまな事業を手掛けています。社内では、技術者だけでなく技能者や管理者も育成しており、自社一貫体制で顧客ニーズに応えられるのも大きな強み。幅広い世代が活き活きと取り組める職場環境を用意しています。

■ICTやDX化、事業の多角化でさらに社会に貢献したい
当社が手掛けるインフラ整備は、今後も人々の暮らしに必要とされる事業です。安全・安心な町づくりのために必要不可欠なものですが、担い手不足という課題を抱えています。昨今はICTやDX化が進み、ドローンなどのデジタル機器を積極的に導入するなど、効率よく仕事を進められる環境づくりにも力を注いでいます。総合建設業を核にしながらも、今後は高齢社会を支える福祉分野において、力になれることがないだろうかとチャレンジしている会社です。

■学部学科不問。文系から成長できる教育体制
大学で外国語を専攻した私のように文系出身のメンバーもいれば、ゼロからスタートし、入社後に1級施工管理技士の資格を取得したメンバーもいます。新入社員の方へ、最初から業界知識や特別なスキルは求めていません。「地域社会に貢献したい」「自ら積極的に考え行動できる」「思いやりがある」という人なら大歓迎です。当社は、いい仕事は心でつくり出すものだと、“思いやり”を大切にしている会社でもあります。人に優しい会社だからなのか、長期的に活躍する人が多いですね。

■年間休日120日+有給でオフも充実
業務効率化を進めてきた当社の年間休日は120日。有給も取りやすく、工事が終わると食事会で互いを労ったり、家族ぐるみでBBQを楽しんだり、プライベートを充実することもできています。社員のことを本当の家族のように大切に考える経営者の思いが社員へ伝わり、困っている人がいれば助けようと互いに手を差し伸べ合う企業風土もあります。20年以上も前から柔軟に有給を活用できる制度があり、近年は育児休暇を取得する社員も増えているので、ライフステージが変化しても働き続けられる環境だと思います。
【社長室/佐々木 知子】

会社データ

プロフィール

当社は島根県益田市に本社を構え、
総合建設業で主に道路や橋梁、民間住宅、公共施設などの工事を行っています。

その他にも砕石場やミュージアムショップ、ガソリンスタンド、
焼却場の運転業務、観光農園の運営しており、様々な分野に取り組んでいる会社です。

建設会社で農園を運営しているのは、
定年社員の連続雇用制度から始まりました。

ですので、当社には18才の若い世代から、
そして80代の方がワークライフバランスを維持し今も現場で働いています。
これからも思いやりをもち、
世代関係なく元気に働き続けられる会社作りを目指しています。

事業内容
【業種】
建設・土木 / 不動産 / 農林水産業・鉱業

【事業内容】
総合建設業、砕石販売、ガソリンスタンド、観光農園、雑貨販売等
本社郵便番号 699-3676
本社所在地 島根県益田市遠田町3815-1
本社電話番号 0856-23-2344
設立 昭和50年5月1日(1975年)
資本金 50,000,000円
従業員 102名(女性22名、男性80名) ※2024/01/31時点
売上高 25億円 ※2023/09/31時点
営業所 【山口営業所】
〒746-0012 山口県周南市政所二丁目1番21号 丸一ビル103号
主な取引先 国土交通省
島根県
益田市
中国電力(株)
(株)熊谷組
(株)ソルコム
三菱重工業(株)
三菱重工環境・化学エンジニアリング(株)
(株)中電工
関連会社 株式会社島根興産
平成道路株式会社
オリエンタル測量株式会社

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 13.8
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 11.3時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.2
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 0 1 1
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 23.1%
      (26名中6名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
【新入社員研修】
ビジネスマナー研修、OJTによる技術研修などを入社と同時に行い、会社の方針を理解し、そして社会人としての心得と、現場に出てのコミュニケーションを通し必要な技術を学ぶ。

【技術研修】
社外技術研修・講習会など、害日の研修等に参加することで新しい技術を学び、豊かなこのまちに貢献する。
自己啓発支援制度 制度あり
【資格取得】
資格取得のための全面支援を行うことで、仕事に活かしモチベーションへと繋げる。

【褒賞制度】
資格取得への褒賞をすることで、社員一人一人の更なるスキルアップへと繋げる。

【女性支援】
産休・育休終了後に復帰しやすい職場環境、子の看護、育児休暇は時間単位で取得可能、現場の女性技術者支援。(職場環境改善)女性が働きやすい環境をつくることで、職員全員がライフワークバランスを維持し社会へ貢献する。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度なし
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学>
法政大学、武蔵大学、立命館大学、福山大学、専修大学、東海大学、大阪大学、岡山理科大学、関西外国語大学、尾道市立大学
<短大・高専・専門学校>
愛知江南短期大学、辻学園調理・製菓専門学校、広島工業大学専門学校、広島情報ビジネス専門学校、宇部フロンティア大学短期大学部

採用実績(人数) 2024年 3名
2023年 2名
2022年 1名
2021年 5名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2023年 2 0 2
    2022年 1 0 1
    2021年 5 0 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2023年 2 0 100%
    2022年 1 0 100%
    2021年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp277967/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

高橋建設(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコン高橋建設(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

高橋建設(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
高橋建設(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. 高橋建設(株)の会社概要