最終更新日:2025/4/7

三明機工(株)【三明グループ】

  • 正社員

業種

  • 機械
  • 機械設計
  • プラント・エンジニアリング
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 自動車・自動車部品

基本情報

本社
静岡県
資本金
1,000万円
売上高
21億円 ※2024年度3月
従業員
120名(三明グループ335名)
募集人数
※各募集コースをご参照ください。

あなたのアイデアが、世界中の生産システムを変えていきます!

  • 積極的に受付中 のコースあり

正解のない仕事だから難しい。けどそれがオモシロイ (2025/04/07更新)

皆さんはじめまして。
当社は、ロボット技術を核に様々な業界、業種の顧客毎にカスタマイズした機械装置を一品一様で、設計、開発、製造し、グローバルに事業を展開しているメーカーです。モノ作りの醍醐味を十二分に感じることができる企業であると自負しておりますので、是非、一度当社を見に来てください!必ず驚嘆すると思います。

皆さまとお会いできることを楽しみにしております!
是非、エントリー下さい♪

★-----------------------------★
 会社説明会予約受付中です!
 マイナビよりご応募下さい!
★-----------------------------★

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    自分の能力、アイデアを存分に発揮し、この世にない最新鋭の機械を造り続けることができます。

  • 戦略・ビジョン

    ロボット及びFA業界のリーディングカンパニーとして、お客様に最適なシステムを提案し続けます。

  • 技術・研究

    バーチャルロボットソリューションセンターで、お客様に提案する製造ラインをバーチャル体験いただけます。

会社紹介記事

PHOTO
目的に応じてどのようなロボットをどう使うか考え、システム全体を構築するのは人間。それこそがSier=システムインテグレーターの仕事です。
PHOTO
新工場建設予定!

世の中に無いものを生み出すシゴト。それが、システムインテグレーター。

PHOTO

若手社員でも一つの仕事をメインで任せてもらえる。だから仕事が面白い、やりがいを感じて、次も頑張れる。

■完全オーダーメイドの技術力
三明機工は、お客様のニーズに合わせた「完全オーダーメイド」の自動化ロボットシステムを開発・製造しています。設計から製造、組立、試運転までをすべて自社で一貫して行う体制を整えており、高品質かつ高精度な製品を提供することに自信を持っています。これまでにアルミダイカストマシン周辺設備、鋳造プラント、フラットパネルディスプレイ製造ラインなど、幅広い分野で豊富な実績を積み上げてきました。技術力で新しい価値を創造し続ける当社の現場で、最先端のものづくりに挑戦してみませんか?
■社員の成長を支える教育体制
三明機工では、社員一人ひとりの成長を大切に考えています。入社後はOJT(On-the-Job Training)や各種研修を通じて、CAD操作やプログラミングなどの基礎スキルを習得しながら、プロジェクト管理やリーダーシップといったスキルも段階的に身につけることができます。また、資格取得支援制度を設けており、会社指定の資格を取得した社員には手当が支給されます。学び続けたいという意欲をしっかりサポートする環境が整っています。
■チームで切り拓く新しい未来
当社の職場は、部門間のチームワークを重視し、社員同士が活発に意見を交換できる活気ある雰囲気が特徴です。変化の激しい業界において、柔軟性と前向きな姿勢を持つメンバーが協力し合い、新しい技術や製品を生み出しています。他者の意見を尊重しながら、自分の仕事に責任を持ち、課題を解決していく。このような姿勢を大切にしながら、あなたも三明機工で仲間とともに未来を切り拓いてみませんか?
■あなたの情熱がカタチになる場所
三明機工は、「ものづくりを通じて世の中に貢献したい」という思いを持つ方を歓迎します。技術の基礎を学び、実際のプロジェクトに携わる中で、あなたのアイデアやスキルが製品という形で世の中に提供されます。新しい技術に果敢に挑戦し、ものづくりの楽しさを感じながら成長できる場所がここにあります。未来の自動化技術を支える一員として、一緒に挑戦してみませんか?

会社データ

プロフィール

"美しき術が未来を創る" ロボットシステムインテグレータ
「若手でも挑戦できる」「未来を見せちゃう」
三明機工を紹介する際に用いられるキーワードです。
機械メーカーは世の中に多く存在しますが、産業用ロボットシステムを駆使して
この世にない最新鋭の機械を造り続ける企業は他にないかもしれません。
自分の能力を存分に発揮して、三明機工の未来を共に創っていきませんか?
愉しい出会いをお待ちしております!!
詳細概要は、ホームページを参照ください。
https://www.sanmei-kikou.co.jp/

事業内容
■ロボットシステム&FAシステム
■ダイキャストマシン周辺自動化システム
■鋳造プラント
■フラットパネルディスプレイ製造ライン自動化システム
■産業用省力化自動装置
■切断積載自動化装置
本社郵便番号 424-0037
本社所在地 静岡県静岡市清水区袖師町940
本社電話番号 054-366-0088
創業 1871(明治3)年
設立 1947(昭和22)年4月8日
資本金 1,000万円
従業員 120名(三明グループ335名)
売上高 21億円 ※2024年度3月
主な取引先 全国・海外の主要企業ならびに公官庁
・液晶業界
・自動車業界
・食品業界
・鋳造業界
・鉄道業界
・住宅業界 etc.
事業所 本社:静岡県静岡市清水区袖師町940
本社工場:静岡県静岡市清水区袖師町940
清地工場:静岡県静岡市清水区清地156-2
海外関連会社 SANMEI MECHANICAL(THAILAND) CO.,LTD.
蘇州賛明自動化科技有限公司
グループ会社 (株)三明
三明電子産業(株)

沿革
  • 1980年
    • 新東工業(株)と熱風キュポラについての技術提携。
  • 1981年
    • 漁撈機器の製作に着手。
      西独VFG社と分割送風キュポラの創業技術を提携。
  • 1985年
    • N/Cスリッター開発。
  • 1990年
    • 新工場完成並びに別棟改装。
      生産体制拡充を計る。
  • 1992年
    • ロボットインテグレーター事業を強化。
  • 1993年
    • ダイキャストマシン周辺全自動システム開発。
  • 1994年
    • ロボットに依る溶接自動化ライン開発。
  • 1995年
    • 中国蘇州に新会社設立 蘇州賛明自動化科技有限公司
  • 1996年
    • ロボットに依るアルミ鋳造部品のタップネジ穴自動検査装置を開発。
  • 1997年
    • ダイキャストマシン用スプレーロボットシステム開発。
      ファウンドリー部門を強化。
  • 2000年
    • 液晶ガラス基板搬送システムの開発。
  • 2001年
    • 遠心鋳造設備を開発。
  • 2004年
    • 液晶ガラス基板用フィルムリムーバー開発。
  • 2005年
    • 清地新工場完成。
      G7.5ガラス基板クレート式、平置式梱包装置開発。
  • 2006年
    • 液晶モジュール点灯検査装置開発。
      ロボットアカデミー開設。
      液晶ガラス基板エアー浮上搬送システム開発。
  • 2007年
    • 液晶セル基板開梱、梱包装置開発。
      G8ガラス基板クレート式開梱装置開発。
  • 2008年
    • ロボットバリ取り分野を強化。
      G8ガラス基板平置式開梱装置開発。
  • 2011年
    • タイ国アマタナコン工業団地に新会社設立。
      Sanmei Mechanical(Thailand)co,.ltd.
  • 2013年
    • タイ ロボットアカデミー開校。
      ロボットティーチングのできる人材を育成。
  • 2018年
    • FA・ロボットシステムインテグレーター協会(Sier協会)会長 就任・地域未来牽引企業 認定・3Dグラインダーシステム開発
  • 2019年
    • バーチャルロボットソリューションセンター(VRSC)開設
  • 2020年
    • 日本ロボット工業会 副会長就任
      代表取締役社長 久保田和雄
  • 2022年
    • デジタルトレーナ開発
  • 2023年
    • 一般社団法人 日本ロボットシステムインテグレータ協会会長就任
      代表取締役社長 久保田和雄

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 12.9
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 20時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • -
    -年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • 0%
      (10名中0名)
    • 2023年度

社内制度

研修制度 制度あり
・OJT研修
・製造研修
・営業研修
・技術研修
・ロボット教示制御研修 他
自己啓発支援制度 制度あり
資格取得支援…資格取得後、資格手当が支給されます。受験料支援も行っています。
試験例:機械設計技術者試験、SIer検定、技能検定他
メンター制度 制度なし
キャリアコンサルティング制度 制度あり
制度あり
各部署所属長が随時相談
社内検定制度 制度あり
ロボット教示制御(ティーチング)検定他

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
静岡大学、弘前大学、長崎総合科学大学、静岡理工科大学、福岡工業大学
<大学>
愛知工業大学、亜細亜大学、茨城大学、岡山理科大学、神奈川大学、金沢大学、金沢工業大学、工学院大学、埼玉工業大学、静岡大学、静岡理工科大学、芝浦工業大学、湘南工科大学、千葉工業大学、東海大学、東京電機大学、東京都市大学、常葉大学、富山県立大学、豊橋技術科学大学、名古屋工業大学、日本大学、日本工業大学、弘前大学、法政大学、明治大学、ものつくり大学、山梨大学、立命館大学
<短大・高専・専門学校>
静岡産業技術専門学校、沼津工業高等専門学校、静岡デザイン専門学校

採用実績(人数) 2022年度    4名
2023年度    5名
2024年度    3名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2025年 2 0 2
    2024年 2 1 3
    2023年 4 1 5
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2025年 2 0 100%
    2024年 3 1 66.7%
    2023年 5 1 80.0%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp75488/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

三明機工(株)【三明グループ】

似た雰囲気の画像から探すアイコン三明機工(株)【三明グループ】の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

三明機工(株)【三明グループ】を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. 三明機工(株)【三明グループ】の会社概要