未経験から入社し現場へ配属になっても、基本的には2人以上で作業にあたるので、現場で孤独を感じることはありませんよ。専門的なことを知っていて当然という雰囲気はなく、基礎から学ぶことができる上に、どのようなことでも相談しやすい環境があります。また、希望や適性に合わせて、ネットワークやインフラ系などの仕事に携われるので、自分が興味のある仕事でスキルを磨けることが良いと感じています。
【宮川さん】
皆さんが取り組んでいる卒論や研究、部活やサークル活動などは学生の「今しかできないこと」だからこそ、全力で取り組んでください。実際に私は、学生時代にどれも中途半端になっていたので、少し後悔しています。学生の皆さんには、何事にも全力で取り組む中できっと「何か」を得ることができ、その「何か」が社会人生活に活かせると思います。今を思いっきり楽しんでくださいね。
【井手さん】
企業を選ぶ上で「自分が何をしたいのか」「自分がこの企業に入って何ができるのか」をしっかり考えることが大事だと思うので、就職活動の際には企業についてしっかりと調べてみてください。知れば知る程、入社後のイメージが具体的になると思います。また、不安定な時代だからこそ、知識や技術を身に付けることも重要になるため、ぜひ自分に合う仕事を見つけてくださいね。
【大内さん】