最終更新日:2025/3/28

ヤマハサウンドシステム(株)

  • 正社員

業種

  • 設備工事・設備設計
  • 建設
  • 建築設計
  • その他電子・電気関連
  • 空間デザイン・ディスプレイ

基本情報

本社
神奈川県
資本金
4,960万円(株式会社ヤマハミュージックジャパン出資率100%)
売上高
非公開
従業員
204名(2024年10月1日現在)
募集人数
6~10名

先進的な音響システムを提供する音響エンジニアリング会社として、公共空間の音づくりで社会に貢献します!!

  • My Career Boxで応募可

採用担当者からメッセージ (2025/02/12更新)

♪一緒に「いい音」を追求し、文化芸術の発展を支える仕事をしましょう♪

 私たちヤマハサウンドシステムの社員は、「公共空間の音づくりで社会に貢献する」を使命とし、長年にわたり継承し続けてきたノウハウとチャレンジするこの仕事に誇りを持っています。
 当社社員は、堂々と「文化芸術の発展を支えている」と言い、貪欲に「いい音、いいサービス」を追求し続けています。さまざまな角度から追及する社員が当社の財産であり、強み、魅力です!
そんな私たちと一緒に仕事をしてみませんか?
皆さまからのご応募、心よりお待ちしております!!

モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • やりがい

    ホール・劇場の音響システムの提供を通じ、文化芸術の発展・振興を支え続けています。

  • 製品・サービス力

    先進的な音響システムを提案・設計・施工・調整・保守・開発をワンストップで提供します。

会社紹介記事

PHOTO
音響設備会社である私たちの使命は、音でお客様の課題を解決すること。常にお客様の視点にたち、培った知識と経験、プロフェッショナルの技術で答えを出します。
PHOTO
さまざまな役割を持つ技術者がその技術力を発揮し、常に連携しながら思いを一つにすることで、人々を感動させる「いい音」が生まれます。

「いい音」を通して文化芸術の発展と人々の豊かな暮らしづくりに貢献します!!

PHOTO

文化芸術の発展・振興を通じて人々の豊かな暮らしづくりに貢献できるよう、社員一丸となってたゆまぬ努力を続けています!!

コンサート、演劇・ミュージカル、スポーツイベント、講演会といった文化芸術の場をより豊かに演出するため欠かせないのが「音響システム」です。私たちは設立から70年以上にわたり、全国の劇場、ホール、スポーツ施設など多様な会場で使われる電気音響設備を手がけてきました。先進的な技術を取り入れながらヤマハグループの企業理念である「感動を・ともに・創る」を胸に文化芸術の発展・振興を支え続けています。
舞台上の台詞、風の音や落雷の効果音、ピアノソロからオーケストラまたはロックバンドの演奏まで、劇場やホールなどの空間において、響き合う音は千差万別です。このような場面で、音楽家が演奏に込めた想い、音響家が音に託した意味を客席の隅々までしっかりと届けられる音響システムをつくっていくため、私たちはその全プロセスに携わっています。
音響設備の調査から提案、設計、システム構築、施工、音響測定・調整、そして保守・修理まで、一貫したサービスを高品質で提供できることが当社の強みであり、電気音響設備のリーディングカンパニーとしての誇りです。

会社データ

プロフィール

場・ホール・スタジアム・アリーナなどの大空間における音響設備の提案、設計、施工、調整、保守、開発をワンストップで担う音響設備会社です。

事業内容
ヤマハサウンドシステム株式会社は、「公共空間の音づくりで社会に貢献する」ことを使命とし、「いい音、いいサービス、いい人材をつくるNo.1サウンドカンパニーになる」ことを目指す企業像とし、70年以上に渡り先進的な音響システムを提供する音響エンジニアリング会社です。
ホール・劇場等の舞台音響システムの調査・プランニング・設計・施工・調整・保守や業務用音響機器の開発・製造など、さまざまな角度から良い音の追求を重ね、精魂込めて作り上げた舞台音響システムから生まれた音は、舞台芸術を通じて、数多の人々に感動を提供し続けています。

PHOTO

音響設備の調査、提案、設計、施工、保守点検、修理、製品開発をワンストップで担う音響設備会社です。

本社郵便番号 220-0012
本社所在地 神奈川県横浜市西区みなとみらい五丁目1番2号
横浜シンフォステージ ウエストタワー
電話番号 050-3148‐2675
設立 1946年1月22日
資本金 4,960万円(株式会社ヤマハミュージックジャパン出資率100%)
従業員 204名(2024年10月1日現在)
売上高 非公開
事業所 本社事業所:神奈川県横浜市
営業所:仙台、名古屋、大阪、福岡
株主構成 株式会社ヤマハミュージックジャパン100%出資
平均年齢 43.5歳
沿革
  • 1946年1月
    • 不二音響工業株式会社として設立
  • 1962年10月
    • 三精音響設備(ヤマハサウンドテック)設立 
  • 2009年4月
    • 旧不二音響株式会社、旧ヤマハサウンドテック株式会社 2社の合併によりヤマハサウンドシステム株式会社 設立

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 15.6
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.5時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 14.8
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 1 1 2
    取得者 1 1 2
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    100%

    女性

    100%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
・新入社員研修
・階層別、職種別専門研修
・資格取得支援制度
・外部研修機関と契約(他種多様の研修を制限なしに受講可能)
・YSSアカデミー(社内大学)
その他、技術的・業務上必要となる研修は随時実施
自己啓発支援制度 制度なし
メンター制度 制度あり
3ヶ月に1度、メンターとの定期面談制度あり
その他、教育についても本配属後1年間の育成指導計画表をもとに、3ヶ月に1度振り返り
キャリアコンサルティング制度 制度あり
年に1度、キャリアに関する自己申告制度あり
所属長と定期的な面談
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<主な採用実績>
・国立大学
 東京大学、筑波大学、九州大学、信州大学、新潟大学、富山大学
・私立大学
 早稲田大学、中央大学、明治大学、日本大学、東海大学、東京電機大学
 千葉工業大学、神奈川大学、東京理科大学、成城大学、名城大学、法政大学
 近畿大学、関西大学、京都芸術大学

採用実績(人数) 2024年度 11名
2023年度 ー
2022年度 6名
2021年度 8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 6 5 11
    2023年 0 0 0
    2022年 5 1 6
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 11 0 100%
    2023年 0 0 0%
    2022年 6 1 83.3%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp278114/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ヤマハサウンドシステム(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンヤマハサウンドシステム(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ヤマハサウンドシステム(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ヤマハサウンドシステム(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
  1. トップ
  2. ヤマハサウンドシステム(株)の会社概要