予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/22
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
2026年度卒の新卒採用を開始いたしました。
路線バス運転士は完全週休2日制(5連勤2連休)に有休消化ほぼ100%とワークライフバランスもバッチリ!
平均勤続勤務年数は17.6年と長く働く人が多いです。これってつまり、"働きやすい"会社ということです!
日常を支える路線バス、非日常を彩る観光バスとハイヤー、その中心となって当社で活躍してみませんか!?
国際興業の運輸事業において、「安全の確保」はもちろんのこと「地域社会への貢献」「良質な商品・サービスの提供」「環境保全」も大切な事業ミッションです!
◆「好き」と「憧れ」を仕事にする!◆通学や家族でのお出掛けのときにいつも利用していた路線バス、修学旅行でお世話になった観光バス、幼い頃「バス」の思い出…皆さんにはありますか?・運転が好き・接客が好き・地域に貢献したい・交通サービスに携わりたい・人々の日常を支えたい・お客様の心に残る「おもてなし」を届けたい皆さんの「好き」と「憧れ」を国際興業は叶えます!国際興業の運輸交通事業では、・乗合バス運転士・観光バス運転士・ハイヤー運転士・観光バスガイド・整備士をそれぞれ募集(※)しています!ご希望の職種が決まっている方、ぜひ一度お会いしましょう!まだ悩んでいる方、遠慮せずご相談ください。皆さんに合ったお仕事と未来を一緒に見つけましょう!(※)事務系総合職も募集していますので、ご希望の方は下記よりエントリーください。https://kokusaikogyo-recruit.com/◆運転士デビューを徹底サポート!!◆その1.二種免許取得に要する費用は会社が全額補助します!…二種免許取得費用のほか、AT限定解除費用や二種免許取得要件緩和(年齢ならびに経験年数引き下げ)の特例講習受講費用も、会社が全額補助します。なお、免許取得に要する費用の返還義務はありません。その2.丁寧かつ的確で、着実に一人前になれる教習プログラム!…乗合バス、観光バス、ハイヤー。それぞれの仕事に適した研修プログラムを整え、万全の体制で皆様をお迎えします。また、単独乗務開始後でも、日常の業務での困りごと、悩みごとなど、先輩ドライバーがいつでも相談に乗ってくれます!◆学生の皆さんへメッセージ”広い視野で様々な物事や人に触れて、自身の幅を拡げて欲しい!”まだご自身で「これを仕事にしたい!」というモノに出会っていない学生さんも多くいると思います。当社で「これをやりたい!」という明確な目標やビジョンを持っている方、「バス運転士」「バスガイド」見たことあるけど・・・という感覚の方、どちらも大歓迎!交通インフラを支える、その中心となるお仕事に携わってみませんか?【総務部人事課 採用担当】
東京・埼玉で乗合バス事業を展開、地域に不可欠な交通インフラとして沿線人口約800万人の生活を支える一方、国内外約40社・8,000人からなる「国際興業グループ」の中核会社として、専門商社・旅行・ホテル・不動産・広告事業などスケールメリットを生かした事業を営んでいます。そして、当社の社風の何よりの特徴は社員を大切にすること。長い目で人を育てることを前提に、困ったり悩んだりしたときは先輩たちがいつでもフォローしてくれますので、無理なく着実に、一歩一歩成長することができる環境です。運転士・ガイド・整備士・事務職と多様な職種と多彩な社員がいることも国際興業の特徴のひとつ。職種ごとの垣根は一切なく仲間意識が強いため、社員一丸となってより良い交通サービスの提供に日々励んでいます。
男性
女性
<大学> 亜細亜大学、大阪観光大学、工学院大学、国士舘大学、埼玉大学、駿河台大学、大東文化大学、多摩大学、中央学院大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京福祉大学、日本工業大学、明海大学、明治大学、流通経済大学(千葉)、明星大学 <短大・高専・専門学校> エアライン・鉄道・ホテル・テーマパーク専門学校東京、専門学校神田外語学院、駿台観光&ホテル ブライダルビジネスカレッジ、東京IT会計公務員専門学校大宮校、東京交通短期大学、大原法律専門学校、大原法律公務員専門学校、大原法律公務員専門学校大宮校、大原簿記学校、東京ITプログラミング&会計専門学校、専門学校東京ホスピタリティ・アカデミー、専門学校日本鉄道&スポーツビジネスカレッジ、専門学校関東工業自動車大学校
https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp278254/outline.html 外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう! ※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。