最終更新日:2025/3/19

京都市役所

  • 正社員
  • 既卒可

業種

  • 官公庁・警察・消防

基本情報

本社
京都府

仕事紹介記事

PHOTO
使命感を持って区民の方々の暮らしを守る
PHOTO
文化や観光面だけでなく、ビジネス面での京都の魅力を発信

募集コース

コース名
【4月実施】上級<京都方式>
・すべての段階で個別面接を行うなど、人物重視の選考です。
・第1次筆記試験は「SPI3」となっており、公務員筆記試験対策が不要のため、民間企業を志望している方等にも受験しやすい試験です。
雇用形態
  • 正社員
配属職種 一般事務職(行政)

各種施策の企画立案・実施、計理、庶務、市税の賦課徴収、許認可事務など、様々な分野で幅広い業務に従事します。

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. ホームページよりエントリー

    ■パソコン又はスマートフォンで、自治体求人専用サイト【パブリックコネクト】からお申し込みください。(受験申込は、原則としてインターネットをご利用ください。)
    ■「@public-connect.jp」及び「@city.kyoto.lg.jp」のドメインから送信されるメールを受信できるよう設定してください。

    【京都市職員採用専用ホームページ】
    https://public-connect.jp/employer/23703

  2. エントリーシート提出

  3. 筆記試験

  4. 面接(個別)

    3回実施予定

筆記試験はSPI3<テストセンター方式>にて実施します。

募集コースの選択方法 自治体求人専用サイト【パブリックコネクト】の京都市のページから、職員募集を選択し、受験する試験区分・職種へお申し込みください。
選考方法 SPI3<テストセンター方式>、課題作文、個別面接
選考の特徴
  • 選考でグループワーク・グループディスカッションなし
  • グループ面接なし

第1次試験で実施する面接試験はWEB面接なので、京都までお越しにならなくても受験いただけます。
公務員筆記試験対策(教養試験、専門(法律)試験対策)が不要で、民間企業志望の方も受験しやすい試験となっています。

提出書類 エントリーシート(顔写真データ付)、卒業(見込)証明書、成績証明書
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系大学院生
  • 文系学部生
  • 既卒者

募集人数 51~100名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集内訳 ※採用予定者数については、事業計画等により変更することがあります。

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

大学卒業:採用時22歳

(月給)244,310円

244,310円

大学院修了:採用時24歳

(月給)253,880円

253,880円

  • 試用期間あり

試用期間は入庁後6箇月間になります。試用期間中も本採用後と労働条件の相違はありません。

  • 固定残業制度なし
諸手当 扶養手当、通勤手当、住居手当、時間外勤務手当などが、それぞれの支給条件に応じて支給されます。
昇給 勤務成績に応じて行います。
賞与 給与+扶養手当+地域手当の1箇月分をベースに、年4.60箇月分を支給。(2024年度実績)
休日休暇 土・日曜、祝日、年末年始(職種・勤務地によって異なる場合があります。)
年次有給休暇は年20日
夏季休暇は年5日
特別休暇(結婚休暇、服喪休暇、ボランティア活動休暇など)、介護休暇、育児休業
待遇・福利厚生・社内制度

定期健康診断、人間ドック・がん検診(一部負担)
結婚、出産、傷病時の給付金支給、住宅取得のための資金貸付
余暇活動の支援事業
体育会・文化系の各種サークル

  • 年間休日120日以上
  • 福利厚生が充実
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • リモートワーク・在宅勤務(週に数日)
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 敷地内すべて禁煙

勤務地
  • 京都

勤務時間
  • 8:30~17:15
    実働7.45時間/1日

    ※所属等によって異なります。

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 資格取得に積極的な人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • 学外活動の経験が豊富な人
  • 個性をアピールできる人
  • チームワークを重視する人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 採用公式X(旧Twitter)あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり

問合せ先

問合せ先 京都市人事委員会事務局
〒605-8511
京都府京都市東山区清水5丁目130-6 
東山区総合庁舎 北館1階
TEL:075-746-6412
URL https://public-connect.jp/employer/23703

画像からAIがピックアップ

京都市役所

似た雰囲気の画像から探すアイコン京都市役所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

京都市役所と業種や本社が同じ企業を探す。
京都市役所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。