予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/3/11
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名工事本部 三重工事部
勤務地三重県
仕事内容さく井工事、土木工事の品質・原価・工程・安全・環境の管理
私は工事部に所属し、さく井工事・ウェルポイント工事・薬液注入工事など土木工事の現場監督を担当しています。現場監督の仕事は担当する工事現場の品質・原価・工程・安全・環境などの管理を行うことです。仕事の流れとしては、お客様(発注者や元請会社)と打ち合わせを行い、下請業者・材料・資機材などを手配し、工事が安全に円滑に進められるように調整を取ります。また、工事に関する書類・報告書・工事写真帳なども作成します。工事がすべて完了すると、竣工検査を受けてお客様に引き渡すまでが私の仕事となります。私が常に心掛けていることは「報告・連絡・相談」です。この三点を忘れずに実行し、担当する工事現場が安全に円滑に進められるように努めています。
初めて関わった「さく井工事」の工事現場はとても印象に残りました。すべてが初めてでわからないことばかりでしたが、上司や先輩社員、職人さんたちから仕事の内容や作業の流れを教えて頂き、多くを学ぶことができました。大変なこともいろいろありましたが、実際に工事現場で井戸が出来上がっていく姿をみていると喜びを感じ、完成した時はとても達成感がありました。
私は入社して早7年が経ちましたが、まだまだわからないことが多く毎日が勉強です。ですが心配はいりません!わからないことや疑問に思ったことを上司や先輩社員に質問すると、いつも気軽に教えてくれます。また担当する現場の状況などを説明すると適切なアドバイスをくださり、いつも助けられ勉強になっています。皆さんの中で「さく井工事」と聞いて、パッと想像ができる人は少ないと思います。実は私も最初はよくわかりませんでしたが、“井戸を掘って水を汲み上げる”という仕事に携わるうちに強く興味を持ちました。水は生活に欠かすことの出来ない大切なものであり、人のためになっていることがわかり、やりがいをとても感じています。目立たない仕事かもわかりませんが、誠実な姿勢で仕事に取り組んでいるこの会社に入って本当に良かったと思います。
仕事は実際に自分がやってみないとわからないことが多いと思います。まず大事なことは自分がどんな仕事に就きたいかです。次に就きたい業界・職種ではどういう人材を必要としているのかなどを研究することが重要だと思います。会社説明会や会社訪問・OB訪問などでしっかり話を聞き、自分が疑問に思ったことを遠慮せず質問し、たくさんの人と話すことが大切だと思います。また学部学科の友人、研究室の先生、就職活動を通して出会った人たちから情報を収集するなど、周りとコミュニケーションをとることも大切だと思います。最後に、私が当社に就職しようと決めた理由は、会社訪問の際に一番気軽に話ができたことと、仕事内容などに興味を持ったからです。
仕事の時は早寝早起きを心掛けています。仕事が早く終わったときは、音楽・映画鑑賞、読書などをしてゆっくり家で過ごしています。休日は友人たちと遊ぶことが多いです。食事や買い物、お酒を飲みに行ったり、音楽フェス・ライブに行ったり、キャンプや登山をするなどして有意義に過ごしています。体を休めることも大事だと思うので、休日を家でゆっくり過ごすことも大切にしています。