予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/4/17
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名技術本部 三重技術部
勤務地三重県
仕事内容自然を相手にあちらこちらへと出向きます
地質調査は土や水という自然のものを評価し、安全な構造物を建設するための設計資料を提供することが主な目的です。地質調査を実施する場所は、住宅地から、工事現場、、災害現場、工場、大規模造成地、山中、海上など様々です。そのため、ずっと事務所にいることはなく色々な所へ出向きます。ボーリングマシンを使用した調査が主体となりますが、地下水調査や地すべり調査、健全度調査など観測機器を使用した調査も行っています。報告書の作成では、ワードやエクセルだけでなく、CADやCIMなどパソコンを使った技能が求められており、その要求は年々高まっています。ドローンを利用した調査を実施することもありますよ。
三重県は石油化学コンビナートや電気機器の工場などが数多くあり、工場内での地質調査を数多く携わらせていただきました。調査現場に再び訪れた時、調査地に立派なプラントが建設されているのを見つけると、自分がその建設に関われたことにいつも感動しています。公共工事によっては、地図に残るプロジェクトに関わりますよ。
1人1人が主役として調査や工事に携わります。そのため当然責任は重いですが、やりがいがあります。また、社風として個人の主張をはっきり出せば、取り上げてくれる自由度の高い会社です。海外へ進出していくようなグローバルな仕事はしておらず、地元密着型ではありますが、時には遠く離れた現場へ行くこともあります。
会社訪問をしたとき、皆さんが学んできたことと少し違っている企業かもしれません。なかなか学校で学んでいることと同じの企業は無いかもしれません。しかし働くなかで、大学で学んできたことや体験したことが少しでもあれば、自分の武器になるかもしれません。何ごとも経験しながら実力をつけていけばよいので、物怖じせずにチャレンジしてみてください。私の経験として、よく質問されたのが『パソコン使える?』です。この質問は簡単なようで意外と答えづらい難問です。最近では自動車運転と同様に必須技能となりつつあるので、どのレベルまで使えるのか、使ったことのあるソフトや資格などを交えて具体的に説明できるとスバラシイと思います。
どこか旅行に行けないかを常に狙っています。忙しい時期・暇な時期があり、上手に休みをとれば、色々なことにもチャレンジすることが可能かと思います。