最終更新日:2025/3/4

ノイルイミューン・バイオテック(株)

  • 正社員
  • 上場企業

現在、応募受付を停止しています。

業種

  • 薬品

基本情報

本社
東京都
資本金
40億4597万円(2023年12月現在)
売上高
316百万円(2023年度実績)
従業員
33名(2024年1月現在)

CAR-T細胞療法を主軸とするがん免疫療法の開発で、がん免疫療法分野において次世代を担うリーディングカンパニーを目指します。

26卒エントリーの受付を開始しました!お早めにエントリーお願いします! (2025/02/12更新)

みなさん、こんにちは!
ノイルイミューン・バイオテック株式会社 採用担当です。
3月1日より、弊社のエントリー受付を開始しました。

会社説明会等のご案内は、エントリーしていただいた方のマイページ「お返事箱」へ
ご連絡させていただきます。
興味のある方は、まずはエントリーをお願いします!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

会社紹介記事

PHOTO
社名には「No illness~がんを克服したい」、「No immunity, No life~免疫なくして生命は成り立たず」という二つの想いが込められています
PHOTO
当社は『アカデミア発ベンチャー企業』として山口大学や国立がん研究センター(NCC)と連携してがん免疫療法の開発に特化した研究開発を進めています

新たな治療法を届け、全てのがん患者さんの未来のために貢献する

PHOTO

当社はがん免疫療法の将来性を信じる仲間によって、2015年4月にアカデミア発ベンチャーとして誕生しました。長年にわたって取り組んできたがん免疫療法の研究成果を基盤に、今以上に優れた治療効果を発揮できる次世代のがん免疫療法を実用化して患者さんに届けることを目指しています。

がんに対する免疫療法の研究には長い歴史があります。多くの治療法が提唱され、数々の薬剤について効果を検証する試験がおこなわれてきました。しかし、残念ながらその大部分は大規模な臨床試験において従来の標準治療を上回る効果を実証することはできず、「免疫療法はがんの標準治療にはなれない」と考えられた時代が続きました。そのような中、1990年代以降の腫瘍免疫学の革新的な進歩により、2010年代前半には免疫チェックポイント阻害剤が、2010年代後半には遺伝子改変技術を利用したCAR-T細胞療法が薬事承認されるに至りました。これらの免疫療法は、従来の標準治療では効果のなかった患者さんに対して優れた治療効果を発揮し、真の意味でのがん免疫療法として確立しました。ただ、がん免疫療法でも効果が得られない場合や、一度は効果が得られるものの再発してしまう場合もあり、更なる改良や次世代技術の開発が強く望まれています。

我々は、強みである高い研究力や開発力を原動力として、既存の枠にとらわれることなく最新の知見や技術を最大限に活用し、「生きた薬剤」とも言われる細胞療法の一つであるCAR-T細胞を中心とした事業を推進していきます。パイプラインの開発は自社のみならず、我々の有するプラットフォーム技術を介した事業提携により、世界中のバイオ・製薬企業と共同で行っていきます。このような事業活動の先に我々が見据えるのは「がんを克服できる時代」の到来です。当社設立時の想いである「免疫の力でがんを治療したい」「がんという病に苦しんでいる世界中の患者さんに希望を届けたい」という初心を忘れず、常に最新のがん免疫療法を創生し続けることを目指します。

会社データ

プロフィール

当社は山口大学および国立がん研究センター発ベンチャーとして設立され、新規がん治療の研究開発に取り組んでいます。特に、次世代の治療として注目を集めている「CAR-T細胞療法」を主軸とした新規治療法の開発を中心に、独自のPRIME技術を活用した研究開発を推進し、真に有効な治療法をがん患者さんへ提供することを目指しています。

事業内容
当社は、山口大学及び同大学の技術移転機関である有限会社山口ティー・エル・オーから独占的に導入した、PRIME技術を応用したCAR-T細胞という最新のがん免疫療法を介して、固形がんに対する安全かつ有効な治療薬を開発する事業を展開しています。

PRIME技術は、投与するCAR-T細胞のみならず、患者の体内の免疫細胞を活性化することで優れたがん治療効果を期待することができ、がん免疫応答を利用する多様な細胞医薬品や遺伝子治療を含めた、幅広い再生医療の分野に応用できる可能性を有するプラットフォーム技術です。このPRIME技術に固形がんが発現する様々な抗原を標的とした治療技術を組み合わせることにより、固形がんの治療を目的とした様々な遺伝子改変免疫細胞療法を開発しています。

当社は、自社が主導して創生する「自社創薬」と、PRIME技術を他社にライセンスして医薬品開発を進める「共同パイプライン」の2つの事業モデルを有するハイブリッドビジネスモデルを構築しています。
本社郵便番号 105-0012
本社所在地 東京都港区芝大門2-12-10 T&G浜松町ビル5F
本社電話番号 03-5843-7819
設立 2015年4月
資本金 40億4597万円(2023年12月現在)
従業員 33名(2024年1月現在)
売上高 316百万円(2023年度実績)
事業所 本社/東京都港区芝大門2-12-10 T&G浜松町ビル5F
湘南ラボ/神奈川県藤沢市村岡東2-26-1 湘南アイパーク内
山口オフィス・ラボ/山口県宇部市南小串1-1-1 山口大学医学部内
沿革
  • 2015年4月
    • 東京都中央区において国立研究開発法人国立がん研究センター(以下、国立がん研究センター)及び国立大学法人山口大学(以下、山口大学)発のベンチャー企業として設立
  • 2015年9月
    • 山口大学と共同研究契約を締結
  • 2015年10月
    • 山口大学より次世代型CAR-T細胞プラットフォーム技術に関する第三者へのサブライセンス権付き独占実施許諾を取得
  • 2019年3月
    • 東京都港区に本店移転
  • 2019年8月
    • Adaptimmune Therapeutics plc(※2)と共同開発に関する契約を締結
      ※2 Adaptimmune Therapeutics plcとは、同社の100%子会社であるAdaptimmune Limitedを通じ契約しております。
  • 2019年11月
    • Autolus Therapeutics plc(※3)とライセンス契約を締結
      ※3 Autolus Therapeutics plcとは、同社の100%子会社であるAutolus Limitedを通じ契約しております。
  • 2022年1月
    • 自社パイプラインNIB101の第I相臨床試験を開始
  • 2022年8月
    • 中外製薬株式会社とライセンス契約を締結
  • 2023年6月
    • 東京証券取引所グロース市場へ上場

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • -
    -年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • -時間
    -年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 8.1
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    -年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 - - -
    取得者 - - -
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    -年度

    男性

    -%

    女性

    -%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
playse、社内実務研修
自己啓発支援制度
メンター制度
キャリアコンサルティング制度
社内検定制度

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
東京大学、名古屋大学、東京理科大学、九州大学

採用実績(人数)        2024年 2025年(予)
---------------------------------------
大学院卒   3名   0名  
採用実績(学部・学科) 医学系研究科・農学研究科・理工学研究科
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 1 2 3
    2023年 0 0 0
    2022年 0 0 0
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    - - - -%
    - - - -%
    - - - -%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp278486/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

ノイルイミューン・バイオテック(株)

似た雰囲気の画像から探すアイコンノイルイミューン・バイオテック(株)の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

ノイルイミューン・バイオテック(株)と業種や本社が同じ企業を探す。
ノイルイミューン・バイオテック(株)を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。
ノイルイミューン・バイオテック(株)と特徴・特色が同じ企業を探す。

トップへ

  1. トップ
  2. ノイルイミューン・バイオテック(株)の会社概要