最終更新日:2025/3/26

(株)メイドー

  • 正社員

業種

  • 自動車・自動車部品
  • 金属製品
  • 輸送用機器(船舶・航空・宇宙関連など)
  • 精密機器

基本情報

本社
愛知県
PHOTO
  • 5年目以内
  • 化学系
  • 事務・管理系

Innovation For Connecting-「情報」と「価値」を結び未来を創る

  • Y.W
  • 2021年入社
  • 26歳
  • 岐阜大学
  • 工学部 化学・生命工学科
  • 経理部

会社・仕事について

ワークスタイル
  • 多くの人と接する仕事
  • ITに関わる仕事
  • システム構築の仕事
現在の仕事
  • 部署名経理部

  • 勤務地愛知県

現在の仕事内容

私は、国内大手自動車メーカー向けの冷間鍛造品を製造する企業で、社内SEと経理部の業務を兼務しています。社内SEとしては、ITインフラの管理や基幹システムの開発を担当しています。具体的には、業務の効率化を目指して、新しいソフトウェアやツールの導入を推進し、システムの安定運用やセキュリティの強化にも注力しています。これにより、業務プロセスの改善や情報の保護を実現し、全社的なITリスクの低減を図っています。一方、経理部では管理会計の業務を担当し、予算管理や経費分析、財務報告書の作成を通じて、経営層に正確な財務情報を提供し、戦略的な意思決定を支援しています。これらの業務を通じて、会社の成長と効率的な運営を支える重要な役割を果たしています。


今の仕事のやりがい

私の仕事のやりがいは、ITインフラの改善や新しいシステムの導入を通じて、会社全体の業務効率化と生産性向上に直接貢献できることです。特に、システム導入によって業務の自動化が進み、社員の作業時間が大幅に短縮されたり、手作業のミスが減少したりした時に、大きな達成感を感じます。また、管理会計の分野では、詳細な経費分析や予算管理を通じて、経営層に対して財務的な助言を行い、会社の戦略的な方向性に貢献することができます。このように、ITと財務管理という異なる分野での業務経験が互いに補完し合い、自分のスキルや知識が日々成長していることを実感できる点が、私にとっての大きなモチベーションです。新しい技術や手法に挑戦し、それを実際に業務に適用することで、自らの専門性を高め、会社の発展に貢献できることが私の仕事のやりがいです。


この会社に決めた理由

この会社に決めた理由は、独自の技術力を持つ製造業界での成長機会に魅力を感じたからです。当社は、国内大手自動車メーカー向けに高品質な冷間鍛造品を提供しており、その製品は業界内で高い評価を受けています。このような強固な技術基盤を持つ企業であれば、専門的なスキルを高めながら、安定的に成長できる環境があると感じました。また、ITインフラや基幹システムの開発、さらには管理会計など、多岐にわたる業務に携わることで、幅広い経験を積むことができ、自身のキャリアアップに大きく貢献すると思いました。さらに、当社は社員の意見を尊重し、風通しの良い企業文化を持っており、主体的に取り組む姿勢が重視される点も魅力的でした。自らの意見やアイデアが会社の成長に直接影響を与えられる環境で働きたいと考え、この会社を選びました。


トップへ

  1. トップ
  2. (株)メイドーの先輩情報