最終更新日:2025/4/24

(株)東和エンジニアリング

  • 正社員

業種

  • 商社(電子・電気機器・OA機器)
  • 家電・AV機器
  • コンピュータ・通信機器
  • ソフトウエア

基本情報

本社
東京都
資本金
6億3384万6000円
売上高
105億円(2024年5月末現在)
従業員
269名(2024年5月末日現在)
募集人数
6~10名

映像・音響・ICTシステムで学校やオフィス、官公庁などの学ぶ・働く環境をデザインする

一人で出来る仕事ではない。全ての部署のチームワークが大切! (2025/02/12更新)

伝言板画像

お客様にシステムを導入する仕事は一人で出来る仕事ではありません。お客様の窓口としてプロジェクト全体を統括する「営業」、専門性を持って提案~設計・開発を行う「技術」、導入後のお客様をサポートする「サービス」、会社の経営基盤を支える「社内スタッフ」、一つの仕事には全ての部署が関わってきます。仕事を円滑に進め、顧客満足を最大化するためには全員の力を結集する必要があります。そのために、日々活発な情報交換、コミュニケーションが行われています。他部署の人と話すことで新しい知識を吸収したり、提案のアイデアが浮かぶことも良くあります。会社選びにおいて会社の雰囲気は重要ですよね?ぜひ当社を見に来てください!

モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます
モーダルウィンドウを開きます

企業のここがポイント

  • 安定性・将来性

    創業以来73年間赤字なし!

  • 制度・働き方

    完全週休二日制で毎週ノー残業デーもあり。住宅手当 / 資格取得手当あり

  • キャリア

    配属まで4カ月間の充実した研修。協力し合う社風

会社紹介記事

PHOTO
マルチベンダーを活かした提案、豊富な納入実績が強みであり、完成後の喜び、感動が私たちのやりがいです!
PHOTO
活発な情報交換や気軽にコミュニケーションがしやすいように工夫がちりばめられたオフィスです。

73年間赤字無し!黒字経営の安定した財務体質が当社の強みです!

PHOTO

完全週休二日制で毎週ノー残業デーもあり、仕事もプライベートも充実。そして何よりキレイなオフィスが自慢です!

◎映像、音響、ネットワーク、ITを駆使し、空間・環境を創造する

扱う商品は、映像・音響機器が中心ですが、機器そのものを営業するモノ売りではありません。システムインテグレーターとして、お客様の要望・課題を細かくヒアリングし、「最適な空間」「最適な環境」を実現するためのコンサルティング~ITシステム構築、保守、運用までトータルソリューションを提供しています。導入して終わりという仕事ではないので、お客様と長いお付き合いが出来るのも特徴の一つです。メーカーが機器の性能向上を追求するのに対し、当社はお客様の視線を第一に考えた提案をします。そうしたお客様にとって最適なソリューションを提供することが当社の強みであり、お客様からの厚い信頼をいただいています。

◎一人で出来る仕事ではない。全ての部署のチームワークが大切!

お客様にシステムを導入する仕事は一人で出来る仕事ではありません。お客様の窓口としてプロジェクト全体を統括する「営業」、専門性を持って提案~設計・開発を行う「技術」、導入後のお客様をサポートする「サービス」、会社の経営基盤を支える「社内スタッフ」、一つの仕事には全ての部署が関わってきます。仕事を円滑に進め、顧客満足を最大化するためには全員の力を結集する必要があります。そのために、日々活発な情報交換、コミュニケーションが行われています。他部署の人と話すことで新しい知識を吸収したり、提案のアイデアが浮かぶことも良くあります。会社選びにおいて会社の雰囲気は重要ですよね?ぜひ当社を見に来てください!

◎先輩の仕事紹介:業者ではなく、パートナーという立場で仕事をするヤリガイ

私の仕事は幼稚園~大学まで様々な教育現場に「映像」「音響」「IT」に関わるソリューションを提案営業することです。具体的には、皆さんの通っている学校の教室・講堂等にある映像・音響・コンピュータシステム等です。多くの方に使っていただけるように、打合せから納入するまでトータルで仕事をプロデュースすることに、とてもヤリガイを感じます。やはりお客様と一番多く接する仕事なので、お客様の喜ぶ顔が一番嬉しい瞬間。こういったお客様に限りなく近い仕事スタイルも当社の特徴です。仕事のスタートから形になるまでの道のりは長いですが、お客様のパートナーとして一つのことを成し遂げる達成感は営業でしか味わえない醍醐味ですね。

会社データ

プロフィール

扱う商品は、映像・音響機器が中心ですが、機器そのものを営業するモノ売りではありません。システムインテグレーターとして、お客様の要望・課題を細かくヒアリングし、「最適な空間」「最適な環境」を実現するためのコンサルティング~ITシステム構築、保守、運用までトータルソリューションを提供しています。納入して終わりという仕事ではないので、お客様と長いお付き合いが出来るのも特徴の一つです。メーカーが機器の性能向上を追求するのに対し、当社はお客様の視線を第一に考えた提案をします。そうしたお客様にとって最適なソリューションを提供することが当社の強みであり、お客様からの厚い信頼をいただいています。

事業内容
当社は、創業以来の豊富な経験を活かし、教育・公共・企業の分野において、お客様のご要望の実現をお手伝いさせていただくパートナーとして、映像・音響・ネットワークを中心としたソリューションを提供しています。

■システムインテグレーション
◇教育向けソリューション
・音響映像システム
・遠隔授業システム
・アクティブ・ラーニング支援システム
・CALLシステム、他

◇企業向けソリューション
・会議室音響映像システム
・災害対策支援システム
・テレビ会議システム
・株主総会支援システム、他

◇公共向けソリューション
・議場音響映像・操作システム
・国際会議音響映像システム
・同時通訳システム
・災害対策室集中管理システム、他

◇その他
・セキュリティシステム(監視、入退出管理等)
・インフォメーション/大型映像表示システム
・ホールAVシステム
・映像コンテンツ制作、他

■サポートサービス
・保守/常駐運用サポート
・リモートサポートサービス
・医療通訳サービス、他
・労働者派遣事業 許可番号 派13-308992
本社郵便番号 101-8631
本社所在地 東京都千代田区東神田1-7-8
本社電話番号 03-5833-8300
創業 1952年(昭和27年)3月27日
設立 1955年(昭和30年)4月1日
資本金 6億3384万6000円
従業員 269名(2024年5月末日現在)
売上高 105億円(2024年5月末現在)
事業所 本社(東京都千代田区)
支社・支店
 ・関西支社(大阪府大阪市)
 ・関東支店(埼玉県さいたま市)
 ・神奈川支店(神奈川県横浜市)
 ・中部支店(愛知県名古屋市)
営業所
 ・北海道営業所(北海道札幌市)
 ・仙台営業所(宮城県仙台市)
 ・九州営業所(福岡県福岡市)
代表者 代表取締役社長 新倉恵里子 
当社の強み 東和エンジニアリングの強みは、
【豊富な納入実績とノウハウ】
【マルチベンダー】
【サポート体制】
【商品力】  などです。

■【豊富な納入実績とノウハウ】
当社は創業73年の歴史を持ち、業界トップクラスの実績を築き上げてきました。また、様々なシステムの納入を通してたくさんのノウハウを蓄積し、お客様のニーズにマッチしたシステムをご提供しています。

■【マルチベンダー】
特定のメーカーに偏ることなく常にフェアな立場から最適なハードウエアを選択し、システム構築を行います。また、国内製品だけでなく海外製品も取り入れ、ベストソリューションを提供しています。

■【サポート体制】
システム提案からシステム運用までをトータルにサポートしています。特に「運用支援」「保守メンテナンス」を含めたきめ細かいサポート体制はお客様に高い評価をいただいております。

■【商品力】
□BOSCH会議システム・同時通訳システム
当社はBOSCH会議システムの日本国内総販売代理店となっており、議場の音響システムにおいてはトップクラスのシェアを持っています。また、同時通訳システムにおいては主要な国際会議場にご導入いただいております。

□株主総会支援システム
上場企業約270社にご導入いただいており、トップクラスのシェアを持っています。株主総会の運用を熟知したスタッフが開発したこの株主総会支援システムは他社の追随を許さないシステムです。


どんなに高度な技術であっても、身近に使えなければ意味がありません。
ビジネスの最前線で、教育の現場で、文化的なシーンで、最新のテクノロジーをより快適に利用していただくために。
人にやさしいコミュニケーション環境を実現するために。
東和エンジニアリングがお届けするソリューションがさまざまな分野に広がっています。

東和エンジニアリングはこれらの強みを活かし、
お客様の夢を実現するために、さらに充実したソリューションをお届けします。
平均年齢 45.6歳(2025年2月1日現在)
平均勤続年数 16.1年(2025年2月1日現在)
沿革
  • 1952年
    • 大竹親幸により「東和電気商会」が設立創業され、電気製品販売業を開始
  • 1955年
    • 組織を株式会社に変更
  • 1959年
    • 通信機部を新設し、通信機器・音響装置などのシステム技術商品の営業を充実
  • 1967年
    • システム技術商品営業の伸展に伴い、社名を「株式会社東和エンジニアリング」に改称
  • 1968年
    • 日本フィリップス株式会社(現BOSCH)と会議同時通訳装置の国内総代理店契約を結ぶ
  • 1973年
    • 関西地区への進出を図り、大阪営業所(現関西支社)を開設
  • 1974年
    • 埼玉地区の営業拡大に伴い、埼玉営業所(現関東支店)を開設
  • 1990年
    • 業務拡大及びサービス向上をめざし、台東区秋葉原に本社ビルを建設
  • 1995年
    • 中部地区の営業拡大に伴い、名古屋営業所(現中部支店)を開設
  • 1995年
    • 神奈川地区の営業拡大に伴い、横浜営業所を開設
  • 2000年
    • 西日本市場営業拡大に伴い、関西支社を新社屋に移転
  • 2002年
    • 創業50周年を迎える
  • 2004年
    • 「TOWAROW」ブランドの立ち上げ
  • 2006年
    • プライバシーマーク認証取得
  • 2013年
    • 東北地区の営業拡大に伴い、仙台営業所を開設
  • 2017年
    • 北海道地区の営業拡大に伴い、北海道営業所を開設
  • 2017年
    • レンタル事業参画のため「KOTO株式会社」を設立
  • 2018年
    • 九州地区の営業拡大に伴い、九州営業所を開設
  • 2019年
    • チーム力強化による、質の高いソリューション・サービス提供を目指し、本社を千代田区東神田に移転
  • 2019年
    • スマート農業への参画とICTシステム企画・開発を目的として、「東和AGワークス株式会社」を設立
  • 2021年
    • 常駐運用支援サービスの強化のため、「東和オペレーションワークス株式会社」を設立
  • 2021年
    • 関西地区の共創拠点として、「TOWAROW PARK WEST」を開設
  • 2024年
    • 北海道における営業拡大のパートナーとして「東和E&C株式会社」をグループ会社化

働き方データ

  • 平均勤続勤務年数
    平均勤続勤務年数
    • 16.1
    2023年度
  • 月平均所定外労働時間(前年度実績)
    月平均所定外労働時間(前年度実績)
    • 19.7時間
    2023年度
  • 平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    平均有給休暇取得日数(前年度実績)
    • 9.4
    2023年度
  • 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)
    2023年度 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(男性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(女性) 前年度の育児休業対象者数・取得者数(男女別)(合計)
    対象者 2 0 2
    取得者 0 0 0
  • 前年度の育児休業取得率(男女別)
    2023年度

    男性

    0%

    女性

    0%
  • 役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    役員及び管理的地位にある者に占める女性の割合
    • -%
      (-名中-名)
    • -年度

社内制度

研修制度 制度あり
新入社員研修、各職種・階層別研修、社外研修、通信教育、海外研修、各種任意研修、
目標管理制度、他
※当社は社員教育に積極的に取り組んでおります。

英語研修の実施
英語力向上のため EnglishClub(サークル)を立ち上げ、英語に触れる機会を創出しています。
自己啓発支援制度 制度あり
有用な資格を取得された場合、受験料の補助や書籍購入の補助をしています。
メンター制度 制度あり
キャリアコンサルティング制度 制度あり
自己申告制度:年に1回、人事に対して自身のキャリアビジョンを申告・提言できる制度があります。
自己スキルの見える化を行い、不足している知識などを補う研修等を実施しています。
社内検定制度 制度なし

採用実績

採用実績(学校)

<大学院>
宇都宮大学、大阪工業大学、神田外語大学、九州大学、千葉工業大学、筑波大学、東京工科大学、東北大学、長岡技術科学大学、和歌山大学
<大学>
愛知工業大学、青山学院大学、茨城大学、江戸川大学、桜美林大学、大阪工業大学、大阪産業大学、大阪電気通信大学、大阪府立大学、大妻女子大学、神奈川工科大学、神奈川大学、関西大学、関西学院大学、神田外語大学、関東学院大学、学習院大学、九州産業大学、九州大学、京都府立大学、近畿大学、敬愛大学、慶應義塾大学、工学院大学、甲南大学、国士舘大学、産業能率大学、滋賀県立大学、芝浦工業大学、首都大学東京、昭和女子大学、信州大学、成蹊大学、摂南大学、専修大学、大正大学、拓殖大学、玉川大学、第一工業大学、千葉工業大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、帝京大学、帝京科学大学(東京)、電気通信大学、東海大学、東京外国語大学、東京工科大学、東京工芸大学、東京情報大学、東京電機大学、東京理科大学、東邦大学、東北学院大学、東北大学、東洋大学、獨協大学、名古屋大学、日本工業大学、日本大学、広島工業大学、福岡工業大学、文教大学、法政大学、三重大学、武蔵大学、明治大学、明星大学、桃山学院大学、山形大学、立教大学、立正大学、龍谷大学、和歌山大学、早稲田大学

採用実績(人数)      2022年 2023年 2024年
-------------------------------------------------
大卒    9名   7名   8名
  • 過去3年間の新卒採用者数(男女別)
    過去3年間の新卒採用者数(男性) 過去3年間の新卒採用者数(女性) 過去3年間の新卒採用者数(合計)
    2024年 3 5 8
    2023年 4 3 7
    2022年 6 3 9
  • 過去3年間の新卒採用者数・
    離職者数・定着率
    採用者 離職者 定着率
    2024年 8 0 100%
    2023年 7 2 71.4%
    2022年 9 0 100%

QRコード

QRコード

https://job.mynavi.jp/26/pc/search/corp278884/outline.html
外出先やちょっとした空き時間に、スマートフォンでマイナビを見てみよう!
※QRコードの商標はデンソーウェーブの登録商標です。

画像からAIがピックアップ

(株)東和エンジニアリング

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)東和エンジニアリングの画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)東和エンジニアリングと業種や本社が同じ企業を探す。
(株)東和エンジニアリングを志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ

  1. トップ
  2. (株)東和エンジニアリングの会社概要