最終更新日:2025/5/19

(株)生方製作所

  • 正社員

業種

  • 半導体・電子・電気機器
  • 重電・産業用電気機器
  • 精密機器
  • その他電子・電気関連
  • 家電・AV機器

基本情報

本社
愛知県

仕事紹介記事

PHOTO
「人が考えなかったものを考え、人が作らなかったものを作ろう」。そんな当社の理念や考え方に共感し、新しいことに積極的に取り組む行動力・発想力のある人材が活躍中。
PHOTO
開発、生産、営業、事務など、それぞれの得意分野を活かしつつ、領域を広げて仕事を行います。製品だけでなく、あらゆる仕事が独創的でなければならないと考えています。

募集コース

コース名
総合職コース
●開発・設計・生産技術・品質保証
●製造・設備保全・品質管理
●生産管理・購買・社内物流
●海外営業・国内営業
●出荷・貿易事務
●総務・人事・経理・財務・法務・システム運用・監査
雇用形態
  • 正社員
配属職種1 開発・設計・生産技術・品質保証

安全スイッチを核とした各種デバイスの開発や設計を行う仕事です。企画から設計、試作による検証、生産設備の開発、さらに品質保証まで、開発に必要な業務をグループのメンバーと協力しつつ進めていきます。求められるのは、技術ノウハウを活かすことだけでなく、時には常識を突き抜けた発想。独創性を何よりも重んじる社風の中で、常に新しい技術テーマに挑んでいきます。

※役員面接・人事面談を通じて皆さんの希望をお伺いし、フィードバック・提案を経て決定します
※配属後も、ご本人の希望・会社事業計画などにより、随時異動を行います

配属職種2 製造・設備保全・品質管理

モノづくりのコストが世界一高いといわれる日本国内で製品を作り続けていくため、多品種少量生産にも適合させた独自の生産設備を使って生産し、改善を繰り返して、常に安定した品質を確保していきます。生産設備の特性を熟知し製品に合わせた調整を行いながら、その手で製品を生み出す仕事であり、まさに「安全」を形にする生方製作所の集大成として、モノづくりの原点を支えます。

※役員面接・人事面談を通じて皆さんの希望をお伺いし、フィードバック・提案を経て決定します
※配属後も、ご本人の希望・会社事業計画などにより、随時異動を行います

配属職種3 生産管理・購買・社内物流

お客様の需要に合わせて生産計画の策定、部品の調達、社内在庫の管理を行います。どんなに設備が整っていても、原材料である部品がなければ製品を生み出すことはできません。刻々と状況が変化する製造現場の動向を把握しながら、効率良く生産を行えるよう高品質な部品を適性な価格で手配。製造部門と力を合わせ、生方ブランドの製品を形にしていきます。

※役員面接・人事面談を通じて皆さんの希望をお伺いし、フィードバック・提案を経て決定します
※配属後も、ご本人の希望・会社事業計画などにより、随時異動を行います

配属職種4 海外営業・国内営業

当社の製品である安全機能部品を国内外の電機メーカー・機械メーカーなどに提案営業します。メーカーの製品作りに開発段階から携わり、お客様から頼りにされ、社会に「安全」を提供するというコンセプトに合った製品を提案していくセールスエンジニアを目指します。

※役員面接・人事面談を通じて皆さんの希望をお伺いし、フィードバック・提案を経て決定します
※配属後も、ご本人の希望・会社事業計画などにより、随時異動を行います

配属職種5 出荷・貿易事務

お客様が求める時に求められる製品を確実にお届けするため、お客様と製造部門や営業、運送業者との橋渡しを行います。双方の事情や状況に精通し、常に最適な判断を下していきます。業務を行うのは社内ですが、電話やメールを通じてお客様と向き合う、会社の顔です。

※役員面接・人事面談を通じて皆さんの希望をお伺いし、フィードバック・提案を経て決定します
※配属後も、ご本人の希望・会社事業計画などにより、随時異動を行います

配属職種6 総務・人事・経理・財務・法務・システム運用・監査

どの企業にも共通する、いわゆる本社管理部門を担います。各々の専門分野の知識を深めながら少数精鋭で業務を行いますが、仕事を進める上では様々な部署の社員と関わり、情報交換・交渉が必要になります。また、企業運営を陰で支える部署として広い視野を持ち、全社員が気持ち良く仕事をすることができるよう、会社全体を見ながら社内環境を整えます。

※役員面接・人事面談を通じて皆さんの希望をお伺いし、フィードバック・提案を経て決定します
※配属後も、ご本人の希望・会社事業計画などにより、随時異動を行います

募集要項・採用フロー

エントリー方法・採用フロー
  1. 会社説明会

    対面にて実施

  2. 役員面接(複数回)

  3. 内々定

内定後、向いている職種の参考として、適性検査を受検いただきます。
こちらの結果は、あくまで参考であり、配属に直結するものではありません。

募集コースの選択方法 ・会社説明会参加時のアンケートで、希望のコースを選択していただきます。
内々定までの所要日数 1カ月半程度
説明会以降、全ての日程に最速でご参加いただいた場合、1か月程度で内々定となる場合もあります。
ご案内日程と折り合わない場合、2か月以上かかる可能性もあります。
選考方法 社長と語る! 会社説明会 ※参加必須

→役員面接(複数回)

⇒内々定
選考の特徴
  • グループ面接あり

一次面接から役員面接となり、同じ役員と複数回面接を行います。
皆さんのこれまでの来歴やキャリアビジョンを伺うと共に、当社の将来像をお聞きいただき、ご活躍のフィールドについて、最終決裁権を持つ役員と直接お話いただきながら、相互理解を深めます。

提出書類 履歴書(写真貼付) ※データ提出可
募集対象
  • 理系大学院生
  • 理系学部生
  • 文系学部生
  • 高専生

募集人数 6~10名
募集学部・学科
  • 全学部・全学科

募集の特徴
  • 総合職採用
  • 海外留学経験のある学生を積極採用
  • 留学生を積極採用
  • 転居を伴う転勤なし

海外拠点への出向を除き、転居を伴う転勤はありません。
海外のお客様と、出張・オンライン面談・電話・メール等でのやり取りは日常的に発生しており、言語はもちろん、現地文化や生活様式を理解されている方の活躍のフィールドが広がっています。

説明会・選考にて交通費支給あり 面接では、交通費実費を全額支給

採用後の待遇

初任給
対象 支給額 基本月額 諸手当(一律)/月

高専卒

(月給)210,000円

210,000円

大卒

(月給)220,000円

220,000円

大学院卒

(月給)230,000円

230,000円

※2026年4月に変更予定・予定額

  • 試用期間あり

期間:3ヶ月間
※労働条件の変更なし

  • 固定残業制度なし
諸手当 ・通勤手当(公共交通機関:定期代実費・車/自転車/徒歩通勤:社内規定算定額)
・家族手当(扶養家族に対し支給)
・住宅手当(世帯主に対し支給)
・出張手当(出張距離に応じ支給)
・時間外手当(時間外:135%・深夜時間外:150%・時間内深夜:50%・休日深夜時間外:160%)
昇給 年1回(5月)
賞与 年2回(7月・12月)
年間休日数 120日
休日休暇 完全週休2日制(土曜・日曜)
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇
他休暇制度:年次有給休暇、特別有給休暇、看護・介護休暇(有給)あり

子の看護等・介護休暇は有給休暇として、年5日(対象者が2名以上の場合は年10日)まで取得できます。
待遇・福利厚生・社内制度

社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労働災害補償保険(労災))
福利厚生:育児・介護休業制度、慶弔金給付制度、旅行代金補填制度、生活習慣病健診料補填制度、退職金制度、再雇用制度、財形貯蓄制度、独身寮、スポーツジム施設、ナゴヤドーム野球観戦券、各種同好会有(野球・フットサル・ジェットスキー)

【育児支援】育児短時間勤務制度は、小学校3年生まで取得できます。
男性育休の取得を奨励しており、取得率は71.4%(2023年度)、平均取得日数は100日です。
(愛知県平均10.8% 全国大企業平均46.2%)

【社員寮制度】近隣のレオパレスを部屋単位で借り上げ、入居費用の半額を会社が補助します。

【地域交流】地域住民の皆様を会社に招くイベント「地域感謝デー」や、周辺地域の清掃活動、年末年始のイルミネーション活動など、積極的に周辺地域との調和をはかり、地域に貢献しています。

  • 年間休日120日以上
  • 教育・研修制度が充実
  • 資格取得支援制度あり
  • 時短勤務制度あり
  • 産休・育児休暇取得実績あり
  • 平均残業時間が月20時間以内
  • 完全週休2日制
  • 社宅・家賃補助制度あり
  • 対面の研修あり
就業場所における受動喫煙防止の取組 屋内禁煙

勤務地
  • 愛知

愛知県名古屋市南区宝生町4丁目30番地(国内転勤なし)

(変更の範囲)中国事業所・アメリカ事業所への出向の可能性あり

勤務時間
  • 8:40~17:25
    実働7.83時間/1日

    【休憩時間】
    12:00~12:45
    15:00~15:10

    • 変形労働時間制
    1年単位
    実働36.8時間以内/週平均

こんな学生に会ってみたい
  • 大学での学問に自信がある人
  • 海外経験や語学力に自信がある人
  • 学内活動の経験が豊富な人
  • チームワークを重視する人
  • こだわりや探究心の強い人
  • 冷静に物事を判断できる人
採用情報提供方法の特徴
  • 会社見学・工場見学あり
  • 先輩社員との質問会・懇談会あり
  • 説明会には社長が出席
研修 業務内で実施するOJT(On the Job Training)はもちろんのこと、さまざまな形でOff-JTを実施。
業務内容に応じた職種別専門教育や、リーダー・中堅社員など立場に応じた階層別教育を、内容に合わせ、通学型のセミナー・通信教育などの形で行っています。
自己啓発支援 業務内だけでは身に付けづらい知識や、社員それぞれが伸ばしたいと思っている能力について気軽に楽しく学べる場として「ノビルバ学園」を定時後の食堂で実施しています。
ビジネスや技術に関する基礎知識を伸ばすものから、椅子ヨガといった日々の心身を整えるものまで社外講師、社内講師、通信教育を用いたグループ学習など様々なパターンで開講しています。
会社が準備している講座以外に学びたいものがある場合には、研修補助制度を利用することが可能です。資格対策講座や語学など、希望の講座の受講料の半額を、会社が負担します(上限10万円まで)。

問合せ先

問合せ先 愛知県名古屋市南区宝生町4-30 〒457-0828
電話●052-612-3333
担当●佐藤 成臣(さとう なるおみ)・山崎 沙織(やまざき さおり)
URL https://www.ubukata.co.jp/
交通機関 ●名鉄常滑線大同町駅下車徒歩12分
※マイカー通勤可

画像からAIがピックアップ

(株)生方製作所

似た雰囲気の画像から探すアイコン(株)生方製作所の画像と似た雰囲気の画像から企業をおすすめしています。

(株)生方製作所を志望している他のマイナビ会員は、このような企業も志望しています。

トップへ