予約リストに追加した企業へのエントリーを行いました。
以下のボタンから、予約リストを確認してください。
予約リストへ
エントリー受付を開始しました。
トップページへ
検討リストに登録した企業の中から、気になる企業にエントリーしよう!
0社を選択中
エントリー受付開始!!
会員の人はログインしてください。
最終更新日:2025/5/9
予約リストからも削除されますがよろしいですか?
部署名ぐうたび営業部
勤務地北海道
仕事内容北海道内の宿泊施設への提案営業、プロモーション
ログインするとご覧いただけます。
■始業準備・メールのチェック・タスクの納期の確認・関連ニュースのインプット
■担当宿の情報チェック・ホテルの方々は10時のチェックアウトまでは忙しいため、担当宿の情報をチェックします。具体的には、宿泊プランの中身を見たり、リニューアル情報をインプットしたりします。
■担当者とのコミュニケーション・メールや電話、オンライン会議システムを使用して宿の担当者と打ち合わせをしたり、今後の販売方針のすり合わせをしたりします。
■社内会議・担当宿のプランや売上の共有・新規営業活動の共有・宿のプロモーションに関する打ち合わせ
■担当者とのコミュニケーション・メールや電話、オンライン会議システムを使用して宿の担当者と打ち合わせをしたり、認識のすり合わせをしたりします。
■メールマガジンの執筆、Instagram投稿の作成・担当宿の情報を当社サービスのユーザーに向けて発信します。・どうすれば宿の魅力を伝えられるかを深く考える時間になります。
■翌日の商談の準備翌日に朝早く商談がある場合などは、前日のうちに資料やデータを準備しておきます。会社は大通駅から直結の好立地なので、退勤後は気軽にサウナに行ったり飲みに行ったりすることもできます。
基本的には、ホテルの担当者様と折衝し、ぐうたび北海道で売れるプランを考案・販売していくことが主な業務となります。例えばぐうたび北海道では「大満足★1万1000円プラン」というお得なプランが売れ筋なので、このプランを販売できれば会社の売上にもつながります。実際にはプラン販売まではいくつものステップがあり、これらのステップを担当する約100施設に対して同時進行する必要があります。きっと名刺ケースはすぐにいっぱいになるでしょう。ここからがこの仕事の面白いところで、ぐうたび営業部では担当宿のプロモーションも担当します。基本的には会社のオウンドメディア(Webサイト、ブログ、紙媒体等)でお得なプランを露出して、ユーザーの購買を促します。この会社では、自分で作ったプランは自分で責任を持って売る必要があるんです。最近はインフルエンサーを活用したPRにも取り組むなど、会社としてもしっかりとトレンドを追っていると思います。このように、「対ホテル」「対ユーザー」の両方の営業活動ができるところが、この仕事の面白いところです。
実績が数字で出るので、常に反省と実行ができるところです。宿の担当者の方と相談して販売したプランが売れたときは嬉しいですが、逆に絶対に売れると思ったプランが全く響かないときもあります。売れる/売れないには理由があり、例えばプラン名が地味だったり写真の画質が悪かったりすると、どうしてもユーザにとっては魅力がない宿に見えてしまいます。その場合は宿にプラン文の変更を依頼したり、写真をもらって自分で差し替えたりします。このように成功体験と反省点をすぐに次の営業で活かせるところがやりがいポイントです。
北海道ならではの会社/仕事だと感じたからです。北海道に住むと決めた以上は北海道だからこそできる仕事をしたいと考えていました。入社して8カ月が経った今も、仕事で毎日毎日北海道のことを考えています。北海道はとても広いので、どれだけ考えても飽きることはありません。北海道という土地の面白さを日々実感しています。
営業なので、まずは売上をしっかり作れるようになりたいです。詳細は割愛しますが、ぐうたび経由で人が泊まれば泊まるほど、会社にお金も入ってきます。より多くの人が北海道に泊まってくれるように、良いプランの造成や面白いプロモーションを考えていきます。他にはAIを楽しく使いこなせるようになりたいと考えています。
いつもコロコロ変わるのですが、最近では自分で会社を作ってみたいと考えています。